フリードリヒの日記

日常の出来事を、やさしい気持ちで書いていきたい

甲武信岳 5月4日 (2日目)

2011年05月07日 16時00分51秒 | 登山

 二日目コース。

 雁坂小屋~雁坂峠~雁坂嶺~東破風山~西破風山(2317)~破風山避難小屋~サイノ河原~甲武信小屋~甲武信岳(2475)~三宝山(2483)~尻岩

 朝はかなり冷えたが、予定通り5:00起床。雨もすっかりあがって、今日は晴れだ。寒いから気持ちがいいとはいえないが、さわやかな感じはする。
 

 画像 1109

 テン場の様子。平坦な土地ではなく段々畑のようになっている。雪あられというせんべいみたいに、雨が凍ってテントに張り付いていた。タオルで払って畳む

 

画像 1110

 雁坂小屋の様子

 画像 1111

 水場。勢い良く出ている。この感じだと、真冬でも十分に出るだろうと思われる。

画像 1113  画像 1115

画像 1116

 準備が終わって、6:30に出発。予定は6:00だったから、30分遅刻。

 

画像 1117 画像 1118

画像 1119 画像 1120

 小屋を出ると、かなりの雪があった。アイゼンをつけてゆっくり登る。30分くらい登ると雁坂峠に到着。7:00

 雁坂峠は日本の三大峠のひとつらしい。たしかに綺麗である。気持ちがいい。

画像 1121 画像 1123

 雁坂峠を登って行くと、少しずつ雪道になる。さすがに2000mを超えると雪が残っている。歩きづらい。

画像 1124

 雁坂嶺に到着。8:15

 

画像 1126

 東破風山に到着。9:40 
 ここに着くまでには、すごい坂を登ってこなければならない。
 一歩一歩ゆっくり登ってきた。友人はここで相当体力を消耗したみたいだ。私はまだまだ余裕である。少し休憩する。

画像 1127

 岩場の道を歩いて行くと、西破風山がある。

 西破風山は2317mであるが、苦労してここまで登ってきたのに、200m位下っていく。岩場のすごい下りで急坂である。必死に下っていたから、写真を撮っている暇がなかった。景色は最高によかったのに。

 

画像 1128

 下りきったところに、笹平という場所があって、そこにきれいな破風山避難小屋がある。11:30に到着。ここで昼飯にする。今度来ることがあったら、ここに泊まりたいなぁと思わせるくらいきれいな避難小屋である。埼玉の避難小屋はレベルが高い。12:00出発

画像 1129

 サイノ河原。12:45到着。今までの場所と少し景色が違っている。人工的な日本庭園のような感じの砂場と石がある。なかなかのところである。

画像 1130 画像 1133

 サイノ河原からの景色。もう少し雲がなければ最高である。

 

画像 1134

 甲武信小屋に到着。13:50
 ここまでどうやって来たのか記憶にない。それほどきつかったのだろう。人がたくさんいた。みんなここで泊まるのだろう。私たちももう一日余裕があれば、ここに泊まるのだが、先に行かなくてはならない。辛い。

 水1リットル 50円。50円を払って水を汲む。

 

画像 1139  画像 1138

 雪の中をきつい坂を登ってやっと甲武信岳に到着。14:40

 立派な看板なので表側と裏側の写真をポーズをとって撮る。
 夕方の3時になるのにまだまだ先は長い。気が遠くなりそうである。

 

画像 1140

 やっと三宝山に到着。15:40 ここは甲武信ヶ岳より標高が高い。2483m。

 この辺は雪がかなりあって本当に疲れる。

 もう4時になるのでそれほど遠くには行けない。これからはテントを張れる場所を探す。しかし、ずーっと下りでいい場所がない。

 結局、三宝山と武信白岩山の間のタワの部分に尻岩という場所があって、その標識の所にテントが張れる平坦なところがあった。凍っていて地面が冷たそうだったが、それよりいいところがなさそうなので、そこにビバークすることにした。

 疲れきっていて写真を撮るのを忘れたが、なかなかの場所である。17:00到着。

 19:00にはもう熟睡していた。友人が夜中(多分2時頃)に鈴の音がするといって起こされた。少し薄気味悪かったが、多分、幻聴だろう。疲れているとそんな感じになる。それ以外は、朝まで爆睡状態だった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 甲武信ヶ岳 5月3日 (1... | トップ | 甲武信岳 5月5日 (三日目) »
最新の画像もっと見る

登山」カテゴリの最新記事