フリードリヒの日記

日常の出来事を、やさしい気持ちで書いていきたい

八ヶ岳縦走 8月17日 4

2013年08月23日 20時54分51秒 | 登山

 オーレン小屋  05:00
 箕冠山     06:25
 根石岳     07:00
 東天狗岳    07:40
 西天狗岳    08:00
 中山峠     09:40
 中山      11:10
 高見石小屋   12:35
 白駒池     13:10
 麦草峠     14:10

 _0012822

 八ケ岳は夏沢峠を中心として、南と北に分けられるそうだ。17日はオーレン小屋から北に登るから、北八ヶ岳登山ということになる。
 オーレン小屋の標高が2330mで最終地の麦草峠が2127mである。その間、2000mを下るところがない。前にもいったが、1000m登ると6℃下がる。2000mで12℃。だから、真夏であっても基本的に涼しい。八ケ岳全体が避暑地になっている。

 _0012823  

 箕冠山(みかぶりやま)。2590m。特に展望もなく、スルーする。

 

_0012824 _0012825

 箕冠山から樹林帯を抜けると、一気に視界が広がり根石岳から天狗岳まで見渡せるようになる。ただ、それと同時に強い風に吹かれる。
 思ったより風が冷たく、半袖ではブルブル震えるくらいになる。急いでフリースを出して着こむ。真夏なのに震える寒さというのにうまく馴染めない。

 

_0012826 _0012827 _0012828 _0012829

 根石山荘。旧館と新館があって、連れが新館のトイレを借りる。
 ウォシュレット付きのトイレで、相当きれいだそうだ。100円払っても惜しくないとのこと。

 

_0012834     

 根石岳山頂。山頂からの天狗岳の稜線が美しく、ずーっと見ていたい感じだった。

 

 _0012831

 東天狗岳の稜線。

 

 _0012832

 西天狗岳を東天狗岳。

 

 _0012836

 白砂新道分岐から東天狗岳へ向かう。この東天狗岳までの道はよく写真で見かける。ただ、写真より実際の風景のほうが数倍美しかった。

 _0012837

 東天狗岳山頂。

 

 _0012838 _0012840

 西天狗岳山頂とそこからみた東天狗岳。
 重いザックを東天狗岳のすぐ下に置いてきて、空身で西天狗岳に登った。
 おおよそ20分ほど。東より西の山頂のほうが広い。もし昼飯を食べるなら、西天狗岳のほうがいいかもしれない。

 もし体力がなくて八ケ岳縦走できないとしても、この天狗岳だけでもチャレンジしてみたらどうだろうか。ここだけでも十分楽しめる。それくらい素晴らしい場所だった。

 

 _0012841 _0012842 

 _0012843 _0012844

 _0012847 

  _0012849 

_0012850

_0012851 _0012852  

_0012855 _0012853

 中山展望台もまた素晴らしい展望だった。渋の湯に車を止め、三時間ほどで来れる。

 

_0012856 _0012857 _0012858 

_0012859 _0012860 _0012861

 白駒荘と白駒池。2000m以上の高地にある湖としては、日本一だそうだ。

_0012865 _0012866

 _0012862 _0012863

 白駒の奥庭。いろいろと綺麗な場所があったが、ここが一番好きだった。シャクナゲや緑の針葉樹が心を癒やす。

 

 

_0012869

 無事にトラブルもなく八ケ岳縦走も終わり、笑顔のショット。

 初めての八ケ岳登山を終えて、八ケ岳が好きな人が多い理由がよくわかった。本当に魅力的な山だった。観光的な価値も高い。また、来ることになるだろう。すごく気に入ってしまった。
 ただ、登山をするのは、綺麗な景色を見ることが目的なわけではない。自分の体を動かして限界にチャレンジする、その身体性が重要なのである。
 楽をしたいなら、お盆休みにわざわざきついことをやらなくても、家でクーラーにあたってビールでも飲んでいたほうが幸せだろう。
 だけど、ヘロヘロになりながら苦労してピークに辿り着き、普段は見れない景色を眺めたときの達成感は、ちょっと言葉に表せない感動がある。
 この感動はなんなのだろうかと考える時がある。たぶん、限界にチャレンジしようとする冒険心とその達成感なのだと思う。
 身体の限界は人それぞれ違う。ある人にとっては、近くの公園にいくことすら命がけの場合もある。だから、人それぞれの状況によって、どの場所でも、その人なりの冒険になりうる。
 私は死ぬまで自分の身体を限界まで使って、冒険したいと思っている。たとえそれが近くの公園になったとしても。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八ヶ岳縦走 8月16日 3 | トップ | 村上春樹から見た藤圭子 »
最新の画像もっと見る

登山」カテゴリの最新記事