ふうちゃん本舗

のんびりおじさんの社会科見学

お伊勢参り つづき

2012-01-10 22:41:23 | 街を徘徊して

(伊勢 おかげ横丁で出会った七福招き猫)

伊勢神宮の内宮で、「撮影禁止」と書かれた前で写真を撮って警備員から大声で注意されている外国人観光客を見ました。外国人も多いのに、撮られたくなかったらなぜ注意書きを英語併記にしないのかと思います。日本人でも写真を撮る人がいるから注意書きを書いているのでしょうが、外国人に撮影禁止を悟れと言っても宗教の違いもあり無理だと思います。これで思い出しましたが、以前バチカンの礼拝室の中で、こちらの方は日本語併記で「ここはお祈りの場所です。静かにして下さい。」とありました。観光気分の日本人が場所を弁えないのでしょう。日本人からしたら単なる観光地の一つでしかありませんが、キリスト教の信者からすれば総本山。ここでお祈りするのが目的で来た人も多いのではないかと思います。他宗教、無宗教でもこれくらいの常識は持ちましょう。

 

多言語の福岡・博多案内サイト: 福岡・博多よかなび http://yokanavi.com

別の目線で:シアトル商社日記 http://ppmj.blogs.com/newsletter/

(パソコンによっては画像が縦伸びになるものがあるようです。)