かいつぶりの日々

山林関係に強い不動産鑑定士「合同会社鳰不動産鑑定」のブログです
お問い合わせ 077-516-8907

アナログな営業活動…。

2017年05月15日 | 実務


士業の営業活動…。


結構永遠のテーマですね。

僕の中では、「営業ってどうするの?」という疑問は常に付きまとって、悩ましてもらいます(笑)

昨今では公共事業等が縮小し、公共からの鑑定の発注も以前より少ないです、
また、価格競争とかも行われてますので…、ってこっから先書いたらただの愚痴ブログになるんでやめときます(笑)。




まず、鑑定士にかぎらず士業(ほかのお仕事も含む)では、モノではないのでセールスしづらいなと思います。(何せ高い買い物ですし、何かしらの利点がないとと思います)

そもそも、モノを買う(食料品とか日常のものを除く)行為は自分の将来への投資と考えてます。家なんかそうですし、将来のライフプランを考えて保険入ったりしますし、クルマ、バイクなんかもそう。

私は、一人でぼんやりした時にはまず商品(強み)を考えて見ます。


■鑑定士の強みとは…。

■鑑定することによるベネフィットは…。

■特に多い鑑定士の中で僕を選ぶメリットは…。

■鑑定頼んだらどういった効果が出るのか?

何かしら覚えてもらう方法は?とか

色々考えますね…。


あと、営業活動なんですが、身の回り聞いてたら以下の通りあるかなと思います。

1.何かしらの団体(会議、集まり、サークルなど)に参加し、飲み会等で顔を覚えてもらう。

2.ひたすら窓口に営業行く

3.ネット、ブログ、SNSを使う。

4.アナログな看板、チラシを使う。





1.と2.は多いですね(むしろ1が主流)

3.も最近増えてきました、どちらかと言えば私はこちらに注力してますw何せ無料というのが大きいですね。


4.これを最近見直してます。

通学通勤で毎日同じ看板見たら会社名とか覚えますね。何気に街みると、看板多いこと。これだけメディアが発達してるのに…アナログの大事さというのを最近認識しはじめました、ぼちぼち看板でも作ろうかなと考えてます、

こうやって、自己の業務に何が足りないか改めて見直す時間は重要かなと思います。


また、頭の整理にこういったブログを書いてみようかと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿