少々マニアックなネタですw(不動産関係ありません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/80/c429d2ed8c60da2c4a11822a7c058de7.jpg)
私が20代から乗っているNSR、リアタイヤが130/70/18のサイズなので毎回タイヤ選びが大変でした(つっても一種類しかないですが)
あちこちから助言いただいてリアをインチ変更、18インチから17インチへのサイズダウン、車高が変わるかな…、乗り味変わるかなっと気にはしてました。
ホイール、シャフト、カラーは某S氏からジェイド用のものを流用、自分でポン付けする予定でしたが、年末にハイサイド起こしてとりあえず動く形にするのが先決でww
動いたもののしばらく業務が詰まりすぎて弄ってる暇が無くなり、バイク屋さんにお願いして、タイヤ交換とフォークOHもオーダーしました。
タイヤは某S氏から年代モノのスーパーコルサをいただいたものの、あまりのコチコチ具合にレベル高すぎて再利用を断念w(事務所のオブジェになってます)、
αシリーズにするか、それともS21みたいなスポーツタイヤにするか悩みましたが、
αシリーズはフロントが110/80/17しかなく、使えないことも無いがエッジがなくなって攻めるとフロントから逝きそうというアドバイスがあり、
そもそも100/80/17のタイヤも少ないんだな…と思い
559さんとお話して、バトラックスBT39に変更、意外に安く済んだw
結果としてフロントは上記のサイズ、リアは150/80/17となり、リアフェンダーが干渉する恐れがあるので意図せずフェンダーレス。
リアビューはイカつくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/82/c740fd9d1975c309241a3cce66c49656.jpg)
ちょいと試乗して8の字
フロントフォークOHの結果か、新品タイヤの癖にフルバンクしても恐怖感がない。
ハンドルが自然に切れ込む感じで、いまどきのバイクになったのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/24/9983efaf8037055bd12de50676c2971f.jpg)
大型連休、これの皮むきという楽しみが増えました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます