毎年、この時期に雑木林で発生する冬尺蛾のクロスジフユエダシャク。
雨上がりの雑木林に行くと、今年もピラピラ飛んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/35/1fba1f54030ca7a955994d32141fabe5.jpg)
まぁ、地味な蛾ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c9/bb2c02079129fe107eea1e503076850c.jpg)
で、冬尺蛾なわけで、メスはご多分にもれず羽が退化していて、
フェロモンでオスを呼びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/32/cc6d2e795284c8c13babf1e40be32e03.jpg)
フェロモンを感知する?オスの触角のヒゲ。
で、いっぱいオスが飛んでいるのにメスが少ないのです。
少ないのかどうかは分かりませんが、見つけられないのです…。
が、今日。雑木林をぶらぶら歩いていて、オスがちょっと固執するようにササに絡んでいるのを発見。
よく見ると…いた~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6c/8762a02652bdb7443735e07fe32c72d5.jpg)
ぷっくりしたメスです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cf/ed2602d0f7763288b9c8703081b1df45.jpg)
ササの葉にぶら下がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8a/7a1486b335706a8bc3f81b7e2b87921a.jpg)
かわいい。。。
オスは周りを飛ぶものの、メスが発見できないようです。
風でフェロモンが流れているのかな??
どこかに飛んでいってしまいました。
しばらく観察していても、結局オスはやって来ません。
メスは微動だにしません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c6/ab609a891a41da8c9e98e42d228aa910.jpg)
そうこうしているうちに、オスが飛んできました。
来たな…と思っていたら、手前のササの葉の裏にスタッと留まりました。
あれ??
交尾してる!!!!
こっちにもメスがいたんだ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/27/2f35239685c55ab172aba579c72e222f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9a/541ede5e7322fe9de9265c4443e48728.jpg)
がっちり。
いやー、ここ数年の課題がクリアされ、すっきりしました!
雨上がりの雑木林に行くと、今年もピラピラ飛んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/35/1fba1f54030ca7a955994d32141fabe5.jpg)
まぁ、地味な蛾ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c9/bb2c02079129fe107eea1e503076850c.jpg)
で、冬尺蛾なわけで、メスはご多分にもれず羽が退化していて、
フェロモンでオスを呼びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/32/cc6d2e795284c8c13babf1e40be32e03.jpg)
フェロモンを感知する?オスの触角のヒゲ。
で、いっぱいオスが飛んでいるのにメスが少ないのです。
少ないのかどうかは分かりませんが、見つけられないのです…。
が、今日。雑木林をぶらぶら歩いていて、オスがちょっと固執するようにササに絡んでいるのを発見。
よく見ると…いた~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6c/8762a02652bdb7443735e07fe32c72d5.jpg)
ぷっくりしたメスです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cf/ed2602d0f7763288b9c8703081b1df45.jpg)
ササの葉にぶら下がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8a/7a1486b335706a8bc3f81b7e2b87921a.jpg)
かわいい。。。
オスは周りを飛ぶものの、メスが発見できないようです。
風でフェロモンが流れているのかな??
どこかに飛んでいってしまいました。
しばらく観察していても、結局オスはやって来ません。
メスは微動だにしません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c6/ab609a891a41da8c9e98e42d228aa910.jpg)
そうこうしているうちに、オスが飛んできました。
来たな…と思っていたら、手前のササの葉の裏にスタッと留まりました。
あれ??
交尾してる!!!!
こっちにもメスがいたんだ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/27/2f35239685c55ab172aba579c72e222f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9a/541ede5e7322fe9de9265c4443e48728.jpg)
がっちり。
いやー、ここ数年の課題がクリアされ、すっきりしました!