5月22日に奥多摩の山に登りました。
取り急ぎタゴガエルの発見をお伝えしましたが、
今回一番気になっていたのはオトシブミです。
登りはじめの標高は1100mぐらい。
新緑真っ盛り。
ギンランが咲いていました。
奥多摩で見るのはじめてかも。
尾根を辿って標高を上げる。
イヌブナ。
けっこういいブナ。
新緑まぶしいホオノキ。
…そこに、いました。
待望のオトシブミ!? 腕がなに?! 力こぶ???
これは…下山後に調べたらオトシブミじゃなくて、リンゴコフキゾウムシかな?
んー、けっこう「落としてない文」はあるんだけどなあ。。。
ご本尊がいないなあ…。
めずらしくマイナーピークを踏む。
尾根道をぐんぐん登って、気持ちのいい広葉樹の緩斜面で昼食。
終わりかけでしたがツツジがきれい。
久しぶりに、アルファ米とスープキーマカレーのレトルトにコンビニゆで卵を入れてリッチなご飯。
食後にはコーヒーまで入れて飲みました。
と、上から落ちてきました。
なんだキミは?
じっと待つこと20分ぐらい?
ようやく死んだふりをやめて動き始めました。
んんー、さっきのとはちょっと違うような。
小さくて、ちょっと下半身ずんぐり…。コブヒゲボソゾウムシかな?
ちょっと分かんないですね…。
結局、オトシブミを探したものの、全部ゾウムシってことですかね。
それにしてもこの場所、ウワミズザクラが多い。
そして、すべてのウワミズザクラにクマの爪跡が付いてる…。
まじで、全部のウワミズザクラに。
花を食べに登ったのかな???
森はずっとエゾハルゼミの音で満ち、心地のいい尾根道歩きでした。
いい山歩きでした。
取り急ぎタゴガエルの発見をお伝えしましたが、
今回一番気になっていたのはオトシブミです。
登りはじめの標高は1100mぐらい。
新緑真っ盛り。
ギンランが咲いていました。
奥多摩で見るのはじめてかも。
尾根を辿って標高を上げる。
イヌブナ。
けっこういいブナ。
新緑まぶしいホオノキ。
…そこに、いました。
待望のオトシブミ!? 腕がなに?! 力こぶ???
これは…下山後に調べたらオトシブミじゃなくて、リンゴコフキゾウムシかな?
んー、けっこう「落としてない文」はあるんだけどなあ。。。
ご本尊がいないなあ…。
めずらしくマイナーピークを踏む。
尾根道をぐんぐん登って、気持ちのいい広葉樹の緩斜面で昼食。
終わりかけでしたがツツジがきれい。
久しぶりに、アルファ米とスープキーマカレーのレトルトにコンビニゆで卵を入れてリッチなご飯。
食後にはコーヒーまで入れて飲みました。
と、上から落ちてきました。
なんだキミは?
じっと待つこと20分ぐらい?
ようやく死んだふりをやめて動き始めました。
んんー、さっきのとはちょっと違うような。
小さくて、ちょっと下半身ずんぐり…。コブヒゲボソゾウムシかな?
ちょっと分かんないですね…。
結局、オトシブミを探したものの、全部ゾウムシってことですかね。
それにしてもこの場所、ウワミズザクラが多い。
そして、すべてのウワミズザクラにクマの爪跡が付いてる…。
まじで、全部のウワミズザクラに。
花を食べに登ったのかな???
森はずっとエゾハルゼミの音で満ち、心地のいい尾根道歩きでした。
いい山歩きでした。