11月にはじめてダンゴウオを見たわけですが、
10月、11月は、陸上は記録的な暖かさだったというけれど、
海水温はどうだったのか?
いつもの神奈川県水産技術センターの東京湾口海況図でチェックしました。
近くの荒崎の水温です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1b/58c57cc8a15f0c4e09c5d26a2a63dc29.jpg)
赤が今年です。11月1日から12月15日までがグラフになっています。
まぁ、べつに特に水温が高いわけではないのですね。
海水温は、、、陸上の気温だけじゃなくて、黒潮なんかの影響を強く受けるんだろうから、
どういう動きになっているんでしょうね?
ちなみに赤丸がダンゴ発見日。
過去の「ダンゴウオと海水温」の整理はこちら。
今回は「18度でダンゴが浅瀬にいた」ということになります。
ま、一例なんでなにがどう言えるものではありませんが…。
10月、11月は、陸上は記録的な暖かさだったというけれど、
海水温はどうだったのか?
いつもの神奈川県水産技術センターの東京湾口海況図でチェックしました。
近くの荒崎の水温です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1b/58c57cc8a15f0c4e09c5d26a2a63dc29.jpg)
赤が今年です。11月1日から12月15日までがグラフになっています。
まぁ、べつに特に水温が高いわけではないのですね。
海水温は、、、陸上の気温だけじゃなくて、黒潮なんかの影響を強く受けるんだろうから、
どういう動きになっているんでしょうね?
ちなみに赤丸がダンゴ発見日。
過去の「ダンゴウオと海水温」の整理はこちら。
今回は「18度でダンゴが浅瀬にいた」ということになります。
ま、一例なんでなにがどう言えるものではありませんが…。