ということで、ダンゴウオを満喫したのですが、
適当にウミウシもいました。

いつものアカエラミノウミウシ。

これまで見たことあったようで、実際には自分的には記録されてなかった
エムエラミノウミウシ。小さなタイドプールに大小3匹ぐらいいました。

あと、うまく写真には撮れませんでしたが、岩の上に出いたメリベウミウシ(ムカデ??)が、
ばふぅ~と、口をタモ網のようにして捕食するところを見ました。
びにょーんと口が伸びて、けっさくでした。
そのほか。
アオウミウシ×1
クロヘリアメフラシ×1
ミドリアメフラシ多数
タツナミガイ多数
クモガタウミウシ×4
ブドウガイ×1
一応、エムエラは初確認と言うことで。
では、良いお年を。
適当にウミウシもいました。

いつものアカエラミノウミウシ。

これまで見たことあったようで、実際には自分的には記録されてなかった
エムエラミノウミウシ。小さなタイドプールに大小3匹ぐらいいました。

あと、うまく写真には撮れませんでしたが、岩の上に出いたメリベウミウシ(ムカデ??)が、
ばふぅ~と、口をタモ網のようにして捕食するところを見ました。
びにょーんと口が伸びて、けっさくでした。
そのほか。
アオウミウシ×1
クロヘリアメフラシ×1
ミドリアメフラシ多数
タツナミガイ多数
クモガタウミウシ×4
ブドウガイ×1
一応、エムエラは初確認と言うことで。
では、良いお年を。