晴耕雨読とか

本読んだり、いきものを見たり。でも、ほんとうは、ずっと仕事してます。

気づかなかった…

2014年05月31日 | 
真夏のような昼間、自治会費を集めによろよろと家を出て、
徒労のあげく、帰ってきたら…気づきました。

玄関の「モンキーツリー」(正式名は謎の観葉植物)の葉裏になんかいる!



びっしり。



クサギカメムシかな。
これは1齢幼虫のようです。

卵で気づくべきだった。。。

今晩のお客様 2014.5.25

2014年05月25日 | 
週末は出張でぐったり。夜、玄関に出たらうれしいお客様が。



カミキリ。



おお、かっこいい。



眼が?



眼がヘンな形?

キマダラミヤマカミキリですね!


撮影していたら、ぶーんと何者かが飛んできた。



死んだふり。



死んだふり。。。

んー、赤丸のところに毛が生えているから、コクロコガネかな?


今晩のお客様 2014.5.18

2014年05月18日 | 
夜10時過ぎに外に出たらお越しになっていました。



地味だ。

地味すぎる。

地味すぎで調べる気が起こらん…と言いつつ『日本の昆虫1400』を開く。
すると…ヤガ科の○○○アツバに似ている。

で、いつもの【みんなで作る日本産蛾類図鑑】で、ヤガ科のクルマアツバ亜科を見る。

するとあっさりと出てきた。

ソトウスグロアツバかな。

いやいや、なんだろう…最近はすっかり昆虫だな。。。

ホトトギスの初鳴き2014

2014年05月18日 | 生き物
今朝、窓を開けたらホトトギスの鳴き声が聞こえました。

自分的初鳴きです。過去の記録はこんな感じです。


2008年=5月17日
2009年=5月27日
2010年=5月22日
2011年=初鳴きの記録なし。
2012年=5月25日
2013年5月22日

毎年同じことをいってますが、だいたい今の時期ですね。最初に気がつくのは。

2014年=5月18日

雑木林に行ったらセンダイムシクイも鳴いていました。


今晩のお客様 2014.5.16

2014年05月16日 | 
帰宅したときはいなかったのに、
22時半ごろにちょっと外に出たらお越しになっていました。





背中のハートはちょっと異形だけど、
エサキモンキツノカメムシですね。

今、図鑑を見て、和名を入力したときに気づいたのですが、江崎紋黄角亀虫なんですね。
江崎紋付き亀虫かと思っていました。「モンキツノ」と「モンツキ」ではずいぶんちがいますね。。。
あいかわらず長いカタカナを全部読まない俺…。


あとこれも。



キロテントウ。

千客万来だなあ。

夜のライントランセクト 2014.5.14

2014年05月14日 | 生き物
最近、平日にあまり歩けなくて、いっこうに腰が良くならないので、
久しぶりに夜の雑木林を歩いてみました。

いきなり、なんかヘンな物体が!!
近づいてみるとゲジゲジがあ!!!



なんか食ってる?
つーか、木に登るんだ。
で、肉食なんだ!? まぁ、そうか…。




イモムシ食べてるのかな?




キモくてすみません。
写真は小さくしてみました…。


(iPhoneで撮影)

今晩のお出迎え 2014.5.13

2014年05月13日 | 
モフが来た! モフモフが来た!!



きれい。




うーん、きれい。




歌舞伎の人?




触角がまた繊細で!


ちょっと調べたらキハラゴマダラヒトリのようだけど、
腹の色でアカハラゴマダラヒトリもいるみたい。


ちょっと失礼して。。。



このオレンジはキハラゴマダラヒトリだね!





親子グマの尾瀬

2014年05月11日 | 生き物
霞んだプロミナの視野に真っ黒の小さな点が動いている。
そしてその上には、動かないものの、もうひとまわり大きい黒いかたまりも見える。

クマだ!

しばらく見ていると、大きい方も動いた。

親子グマだ!!

調査2日目、ようやく現れたクマはなんと親子グマ。
大きさから、去年産まれた子グマのよう。
子グマなんて、はじめて見た。




ゴールデンウィークの尾瀬。

尾瀬ヶ原は一面の雪原。池塘や木道が開き始めていた。
周囲の山は、南斜面は木々の根開きが日々大きくなっている。



その後、2頭は地面が露出した根開きに入ってしまい見失う。
クマとの距離は2キロ近い。プロミナで追っていても、
目を離すと、雪や木の影の黒に紛れて、すぐにわからなくなってしまう。


しばらくして、残雪の上に2頭のクマを再発見。
んんっ? 小さくて同じ大きさ?
あれ!? また斜面上部の根開きに大きな黒いかたまりが。

あれれ!? もしかして??

動いた! 大きい。母グマだ!
ということは子グマは2頭だったんだ!! 

 *

陽が高くなって、暑くなってくる。
母グマはほとんど動かない。たぶん昼寝でもしてるんだろう。

でも、子どもたちは元気。
兄弟でじゃれる。雪の斜面を滑って、1頭が根開きにポテッと落ちる。


遊び疲れると雪の上で3頭がかたまった。
みんなで昼寝? (真ん中の黒いかたまり…)




1頭が起きた。母グマにじゃれつく。




そして、3頭でゆっくりと移動を開始。




最後は何かにおびえるように3頭で斜面を駆け下り、
いっきに木に登って動かなくなった。。。

じつは、すぐ近くにもう1頭若グマがいて、それにおびえたのか?


この日、計4頭のクマを見た。
いい、1日だった。

これでまた1年がんばれます。