経ヶ岳登山で見つけた木の実。
両方ともつる性の樹木。
アオツヅラフジかな。
青葛藤。ツヅラフジ科アオツヅラフジ属。
種子は、ムカデが丸まったみたいのなんですよ(どうでもいい情報)。
うーん、ということで、昔、採集した種子のサンプルを引っ張り出しました。
アオツヅラフジの種子(採集=1990年10月27日 岐阜県池田町)
こうして見ると、ムカデが丸まったというよりアンモナイトみたいですね。
それにしても採集は20年前か……。種子もなんだか縮こまっている気がする。。。
こういう種子のサンプルが70種類ぐらいあります。
いずれ液果の種子で、哺乳類が食べる可能性があるものだけです。
昔、クマの糞分析(うんこの中を調べて、何を食べていたかを調べる調査)に凝っていたときに集めたサンプルです。
まあ、財産ですかね。
実から種子を取るのはけっこうおもしろかった記憶があります。
意外なカタチ、色の種子が出てくることがあるので。
つづいてこれ。
サネカズラかな?
実葛。マツブサ科サネカズラ属。
実をちゃんと見たのははじめてかも。
だから種子のサンプルはなしです。
採ってくればよかった。。。20年ぶりにサンプルが増えたのに!
両方ともつる性の樹木。
アオツヅラフジかな。
青葛藤。ツヅラフジ科アオツヅラフジ属。
種子は、ムカデが丸まったみたいのなんですよ(どうでもいい情報)。
うーん、ということで、昔、採集した種子のサンプルを引っ張り出しました。
アオツヅラフジの種子(採集=1990年10月27日 岐阜県池田町)
こうして見ると、ムカデが丸まったというよりアンモナイトみたいですね。
それにしても採集は20年前か……。種子もなんだか縮こまっている気がする。。。
こういう種子のサンプルが70種類ぐらいあります。
いずれ液果の種子で、哺乳類が食べる可能性があるものだけです。
昔、クマの糞分析(うんこの中を調べて、何を食べていたかを調べる調査)に凝っていたときに集めたサンプルです。
まあ、財産ですかね。
実から種子を取るのはけっこうおもしろかった記憶があります。
意外なカタチ、色の種子が出てくることがあるので。
つづいてこれ。
サネカズラかな?
実葛。マツブサ科サネカズラ属。
実をちゃんと見たのははじめてかも。
だから種子のサンプルはなしです。
採ってくればよかった。。。20年ぶりにサンプルが増えたのに!