「数年後に生きてくる基礎づくりが大切。」
勉強も運動もその他のことも基礎が大切です。
「そんなことは分かっている。」と言われそうです。
でも、分かっていても実行していない人が多いのではないかと思うのです。
それって、本当は分かっていないのと違いますか。
年齢を重ねても生きていくためには、体力の基礎が必要です。
それは年を取って実感として身に沁みています。
知識の面もそうです。
仕事をしていく上で、知識の維持・向上は必要ですが、基礎的なものを繰り返すというのが重要だと感じています。
これも実感です。
数年後でなくても、基礎づくりの努力を継続することで、意外と早くに、その基礎が生きてくるかもしれません。
まずは、一歩を踏み出してみましょう。
そんな考えの私の2月9日から16日までの365日継続記録表と365日勝敗表です。
まだまだ基礎づくりの努力を継続しています。
何かの目標に向かって、コツコツと正しい方向で努力を継続している皆さん。
未来はあなた方の手の中にあります。
がんばれ。
負けるな。
皆さんに神さま仏さまのご加護がありますように。
60歳のオッサン公認会計士でした。
ではまた。
最新の画像[もっと見る]
-
日本の健康診断の基準値は厳しすぎる? 健康異説 参 1日前
-
成功のイメージを心に抱き続けよ 4日前
-
成功のイメージを心に抱き続けよ 4日前
-
成功のイメージを心に抱き続けよ 4日前
-
需要を作る あか~ん チン No75 6日前
-
需要を作る あか~ん チン No75 6日前
-
需要を作る あか~ん チン No75 6日前
-
需要を作る あか~ん チン No75 6日前
-
需要を作る あか~ん チン No75 6日前
-
伊藤博文と大日本帝国憲法 歴史さいこう 四 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます