継続の法則 自助努力のススメ 公認会計士 内藤勝浩のブログ

目標、正しい理想に向かってコツコツ自助努力を継続する人を応援するブログ

落ち込んでも、打ちひしがれても、心が折れてもいい。落ち着いたら、また一歩ずつ努力を始めればいい。 継

2013-04-20 17:09:56 | 健康・病気

 44歳で勤務先の地方銀行を退職し、47歳で公認会計士試験に合格、49歳で公認会計士になった、51歳のオッサン公認会計士です。
 今回は、継続の法則の考え方⑥「落ち込んでも、打ちひしがれても、心が折れてもいい。落ち着いたら、また一歩ずつ努力を始めればいい。」です。
 生きているといろいろなことを経験します。楽しいことや嬉しいことだけではありません。苦しいことや辛いこともあります。そんなときに、落ち込んだり、打ちひしがれたり、心が折れたりします。また、普段は何でもないのに、理由もわからず、落ち込んだり、打ちひしがれたり、心が折れたりもします。
 私は、「落ち込むな。打ちひしがれるな。心を折るな。」とは、言いません。このような場面では、思考というよりも、感情が優先してしまうことが多いので、自分では、どうしようもなく、落ち込んだり、打ちひしがれたり、心が折れたりすることがあるからです。はっきり言って、落ち込まない、打ちひしがれない、心が折れない人生なんて、無理です。でも、そこから更に、下に行かないようにして、「落ち着いたら、また、一歩ずつ始めればいい。」と考えるようにするのです。
 そして、このような考え方と行動が、少しずつできるようになったら、次は、できるだけ回復を早くするように心掛けるのです。
 退職後、1年目は、勉強をしても、なかなか成績が伸びずに、模擬試験を受けるたびに、自己嫌悪に陥っていました。でも、当時、私は40代半ばでした。それまで、何度も、落ち込んだり、打ちひしがれたり、心が折れたりした経験をしていましたし、そのたびに、反省・工夫をしてきました。そこから生まれた考え方が、「落ち込んでも、打ちひしがれても、心が折れてもいい。落ち着いたら、また一歩ずつ努力を始めればいい。」です。今でも、活用しています。
 どのようにして落ち着くかは、人それぞれだと思いますが、私は、休養するようにしています。体調が悪いと、冷静な思考よりも、感情が優先してしまうことが多いからです。
 長期的に、何か目標に向かって努力を継続している方等は、是非、実践してみてください。
 このブログを読んでくださった方が、努力を継続され、良い人生だったと言えるようになってくれれば、最高です。
 継続の法則については、左のおススメの本、拙著「意志が弱い人のための勉強を続ける技術」きこ書房刊を読んでみてください。是非、買ってね。
 では、また。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿