雨で延び延びになった釣り行き、何度も延びるとやる気が無くなって明日に予定してる釣りも面倒くさいから雨でも降らないかと思ってたらまずまずの天気予報なので金沢八景駅で友人と待ち合わせ、 送迎バスで船宿まで。
釣れるのが間違いないので小アジ釣りを予定してたら良形のアジ、サバと時には真鯛やイナダも交じるからと船宿に勧められ五目釣りの船に乗る事に。 曇りの予報で寒いと心配していたけど薄日が差して風も無く温かい、 釣り場に着いて暫らくすると良形のアジがイシモチ交じりでボツボツと釣れ始めて退屈しない。 お隣の釣り座のアベックの女性がが連れるたびに賑やかでうるさい、釣行きのデートを見学するのは初めてで彼女の方が釣れてるので彼氏があせってる様子が良く解って見ていて面白い。
釣り場の東京ガス扇島バース付近 沖アミのコマセとコマセ籠
イナダやサバは交じらなかったがマズマズのアジの釣果で 下船すると雨がポツリと降り出してきて金沢八景駅近くの居酒屋チェン店 魚民で打上げ。 メニューを見たら魚民は白木屋 笑笑との姉妹店、ゆったりした座席で料理もまずまずだけど全国どこでも同じ味だし居酒屋には必須のモツ煮込みが置いてないではないか、土地の名物料理でなくても地元の居酒屋のオヤジが作る独特の煮込みの味とか雰囲気を味わいたいもの、 近くの路地に赤提灯を見かけたので次に来た時には寄ってみる事にする。 しかしこれから益々寒さが増して年寄りグループの釣行きには身に滲みるもので春になるまで釣はお休み、 温かくなったら皆元気で釣に出かけたいものだ。