つれづれに 

老いてゆく日々、興味ある出来事に私見を添えた、オールドレディーの雑記帳です。

私の「エンディングノート」・・・

2011-12-14 | 私事ですが

 昨今、「終活」なる言葉が流行っている。私も70歳を機に「終活」をし、人生の締めくくりの「エンディングノート」を作ろうと思い立った。

先日、新聞の出版物紹介欄に『これだけ知っておけば安心! 終活ハンドブック』という手引き書が紹介されていた。紹介文には「老後資金の管理から、万が一寝たきりになったときの心積もり、葬儀や遺品整理に至るまで、簡潔にアドバイス。“準備しておきたい書類”として、財産管理等の委任契約書、任意後見契約書、尊厳死宣言書、遺言書について説明し、心残りのない人生の締めくくりを提案する」とあった。

他にも『自分でできる遺言書』、『老前整理』などなど、書き込みさえすればいいようになっている本が色々出版されている。が、人それぞれで、生き方も違えば生活習慣も違うのに、画一的なものでは自分の「エンディングノート」にはならない。

 そこで自分流の「エンディングノート」を作るため、何から手をつけるかを考え、徐々に整理していった。   

6月末に市の広報で「無料法律相談会」が開かれることを知って、事前に予約して弁護士に相談に乗ってもらった。大した財産はないがマンションのこともあるので、自筆遺言書を作ることにした。私の場合、法定相続人は姉と弟であるが、同年代で誰が先に逝くかもわからないので、姪(姉の長女)を相続人に指定、この姪にすべてを相続させる旨を記した遺言書を作成した。これの開封には家庭裁判所の検認が必要となるが、後々、金融機関や不動産名義変更などには法的に実効力のある証書でなければならない。

 次に、自筆の尊厳死宣言書はもうずっと前から作成しており、一切の延命治療は拒否する旨を記してある。それと、死後は岡山医大に献体登録をしているので、葬儀・通夜は行わないことと、孤独死などで献体できない場合、埋葬手続きを依頼する葬儀社も指定しておいた。遺骨は、先月末に近隣のお寺に永代供養の生前予約をすませ、石板の墓誌は赤色で刻字して、あとは納骨をするだけでいいようにしてある。

その他には、万一、認知症や寝たきりになったときの対応策も書いておいた。また、市役所への届出に必要な書類、相続手続きに必要な書類、預貯金口座の凍結解除に必要な書類などを明記し、相続したマンションを売却する場合、遺品整理の注意事項などなど、思いついたことをA4用紙2枚に箇条書きにしておいた。

 また、生活を共にしていない者には何がどこにあるやら、何がどうなっているのか、さっぱり分からないだろうと思い、名義を書き換えるもの、解約するもの、一旦停止するものなどを抜き出して整理。エクセルで表を作成し、それぞれの連絡先、必要事項などを記入、A4用紙2枚の一覧表に仕上げた。普段は何も考えずに生活しているが、人間1人の死後にこれだけの残務処理が必要なのかと、自分でも驚いている。

自筆遺言書と重要書類、印鑑は置いてある場所だけ教えてあるが、自筆の尊厳死宣言書、他にA4用紙4枚の付記はすでに姪に渡してあるが、「よくここまでまとめたなあ。こうしてあれば分かりやすいから助かるわ」と感心していた。が、まだ後から思いつくこともあり、最終的には修正や追加することになろう。

こうして整理しておけば、姪が戸惑うことなく処理してくれるだろうと、なにやら肩の荷をおろしたようでホッとしている。が、このように用意万端整えていたら長生きするというのを聞いて、はてさて、どうしたものかと悩んでいる。 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 皆既月食、撮影は失敗・・・ | トップ | パソコンでマージャン・・・ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うらら)
2011-12-16 14:59:51
わたしが親しくしている今年79歳になられる方の唯一の悩みのエンディングノート
レディーサンの様な具体的な準備まではまだの様です

レディーサンは献体ですか?
最近の運転免許の裏には臓器提供の欄が有ります
私は迷わずに臓器・・は○です
献体は…私は娘に、したくない旨を伝えています
マァ私の様な年を重ねた臓器は、何の役にも立た
ないとは思いますが(笑)
遺言、エンディングノートは後に残された遺族に対して
義務だと思います
>用意万端整えていたら…
娘には『なぁにも残さないで、ぜーんぶ使って死んじゃうから~』と常々…
夫婦2人長生きするとそう云う事は
日本の老後政策を考えると、起こりえる我家の財政事情です(笑)


返信する
Unknown (オールドレディー)
2011-12-16 17:35:03
♠うららさま
国民健康保険証の裏にも臓器提供の欄がありますね。
献体も最近は提供者が多くて、岡山医大では受付完了に2年以上かかります。
献体でも臓器提供でも、岡大の都合でどちらにでも使用してほしいと書いています。

人が死ぬということは面倒なことですね。後始末をする人のことを思えばやはり生前の身辺整理は必要です。お金は残ってないのに不用品ばかりと怒られそうですけど…。

返信する

コメントを投稿

私事ですが」カテゴリの最新記事