銀ステ根なし草

銀のステッキ旅行・スタッフの雑記帳

昭和レトロの三朝温泉と、昭和観光

2022年09月14日 | Hの生きる喜び、それは

昭和生まれとしては、旅先で昭和を感じられると
つい、浮きウキっとしてしまいます

今回は、まさにそんなツアーでした

銀のステッキとしては珍しく、あれこれ詰め込みオムニバスツアー

1日目(鳥取県倉吉市)
1、倉吉で隠れ家レストランのお蕎麦(絶品!)
2、倉吉で白壁土蔵群町並み散策
3、倉吉観光梨園で梨狩り
4、三朝温泉宿泊 

倉吉、とってもいい町並みでした、第一の昭和ポイント
男はつらいよ44作目(マドンナが吉田日出子さんの回)の舞台にもなっています

2日目(島根県松江市へ)
1、観光列車「あめつち」乗車 倉吉~松江
2、松江城見学
3、堀川遊覧船
4、松江歴史館見学と、お抹茶一服
5、ようやく帰路へ、、、皆さんお疲れ様です

↑本わらび餅、とろける美味しさ

梨狩り、そして三朝温泉、あたりが昭和感満載です

懐かしい、このどんどん次へ進んでいくドタバタ感

そして三朝温泉に着いたら
中居さんがズラリと並んでお出迎え
とても居心地のいい旅館で、香りは昭和そのもの、激シブ!

夜の三朝温泉街なんて昭和を究めています

    

こんな魅惑的な町ありますか?

私はこの夏、この雰囲気と、温泉の効能にどっぷりはまってしまい
2週連続で温泉に浸かりに来たほど、気に入ってしまいました

皆さんも私も同じ昭和世代ですから、響くものは同じですよね
奇をてらっていない、はやりにも乗っからない、
かと言って伝統や歴史に固執しない、

ただ、ここでは時間が止まっているだけ、、、!?

あれやこれやと、なんだかとても楽しい旅行でした

(皆さんお目当ての「新甘泉」べらぼうに甘くて、もう他の梨は食べられません!)

ホテルや旅先でゆっくり、のんびりもいいですが、
たまにはこんな忙しない旅行もアリかな

あふれ出る旅心を忘れずに
これからも盛沢山旅行を(時々)企画します!


三朝ラドンが被っている蟹の文字にご注目

鳥取県は冬は「蟹取県」に変わります
ちなみに夏は「星取県」、日本一の星空が待っています


■淡路島西海岸 ブレーメンの音楽隊■

 *県民割適用コース

日程/ 9月17日(土) 
内容/ 青海波 
播磨灘望む劇場レストランの和食とブレーメンの音楽隊、観劇
金額/ 17,800円
*ワクチン3回接種済の方は5,000円引き(大阪、兵庫、京都の方対象)

皆さまのご参加をお待ちしております!

*********************************************
旅行、オーダメイド旅行のご相談は…  
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-t.com
********************************************


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする