銀ステ根なし草

銀のステッキ旅行・スタッフの雑記帳

京都太秦の「今」

2015年09月30日 | Hの生きる喜び、それは

暴れん坊将軍の白馬にまたがる若侍



ここはどこかというと、京都にある太秦映画村

時代劇のオープンセットを見学できる施設として人気のスポット

先日、伊丹の自治会様の旅行で初めて訪れたのですが
イメージと違ってビックリしました

カラフルな服装で歩いている人たちみな、役者さんかと思いきや、実はお客様

いわゆる、「コスプレ」っていうアレです

 

江戸時代の町並みを見事再現し、
水戸黄門を始めとする有名な時代劇ドラマを撮影してきた本拠地です

どれだけのホンモノが集まっているのかと思えば
ニセモノ、ではないですが、「なりきり」があふれているではありませんか

 

最初は、どうも受け入れがたく細い眼で眺めていたのですが
よく見てみると、皆さん化粧も念入りでとっても美しく、衣装も煌びやかで本格的

アニメやゲームのキャラクターを江戸時代風にアレンジ?したのか
もともとそういうキャラクターか分かりませんが・・・
この太秦映画村のセットにピッタリ合うようなコーディネイト

ここまで本気でやってくれたら、天晴れです

今や、コスプレは日本の代表的なポップカルチャー、それに憧れて
世界中から若者が集まるのであれば、それも時代の流れと
だんだん自分の中で納得してきました
日本の「過去」を再現した場所で、「今」が乗っかっている

太秦映画村はあたらな形で生き残っていくのでしょう

ですが!

一巡して、やっぱり私 にはムリなのか、何となく居心地悪くなり、
自治会の皆さんが見学しておられる間に、こっそり映画村を抜け出し
映画村の裏にある静かな場所へ逃げ込みました

「広隆寺」

国宝第一号「弥勒菩薩半迦像」他、数々の国宝・重文の寺宝を所蔵する古寺

映画村と壁一枚で隔てられた別天地です
緑が多く、広々とした境内、最奥に宝物館があり、珠玉の仏像が所蔵されています

先ほどまでのもやもやした気分は、一気に払拭
やっと、平静を取り戻せたような気がしました

あいかわらず、壁向こうでは、忍者ショーやチャンバラショーのにぎやかな音楽が
周囲を気にせず鳴り響いています

弥勒菩薩様、太秦はずいぶんとにぎやかになりましたね
一日中、一年中、光と音であふれていますね
でもこの宝物館の中だけはとっても静かで落ち着きます

ブツブツとぼやいている私の目の前で弥勒菩薩像は
やさしくほほえみかえしてくれるのでした

 広隆寺パンフレットより

*************************************
貸切バス・オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com  

************************************


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパームーンもいいけれど

2015年09月29日 | のほほん同志Aの日常

武庫川の川面を照らす、昨夜のスーパームーン。

橋の上でうっとり空を見上げる人たちに水をさす気はないのですが、
文系バカの私は、スーパームーンって何がどんなにスゴイ月なのかと思っていたら、
地球に近くなる、だから大きく見える、という単純なお話、だったのですね。

近いものは大きく見える。

遠いものは小さく見える。

ほんとうは同じ大きさなのに。


バランスを取るためには、どんどん遠くへ行かねばならないのかもしれません。

…というわけで、今から西の端っこ、長崎県の五島列島に行ってきます!


*************************************
貸切バス・オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com  

************************************


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は中秋の名月

2015年09月27日 | 見かけだおしNのつぶやき
砥峰高原の観月祭へ。 

と、その前に中播磨に徳川家康の子孫ゆかりのお寺に寄り道。

 

徹心寺。

 

茅葺の山門と本堂が威風堂々と建っていました。

姫路城主・池田輝政と徳川家康の二女督姫の孫、政直が創始した福本藩の歴代藩主の菩提寺です。

 

下界では厚い雲が覆っていたのに、徐々に、秋雲が開けていきました。

まだまだ若いススキの穂揺れる高原に、

松明、篝火の火が灯されました。

 

篝火の道が山に向かって、ポツポツと天に向かって伸びて行きます。

 

ぼっと、漆黒の闇夜に揺らめく光とススキの穂。

 

不似合いなまでに賑やかなバンドの音楽が終わる頃、

見上げる夜空に、月が現れました。

 

雲の切れ目から見る月は、少しいびつながら、

丸く丸く、今なろうとしていました。

 もっともっと丸くなりたいと。

 

満月は、明日が最大になる、スーパームーンのようです。

 

《お知らせ》

宝塚歌劇 新源氏物語

食事付きセットプランで10月9日(金)にご案内がございます。

ぜひ、ご一緒ください。
 → ツアーのご案内はコチラ

*************************************
貸切バス・オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com  

************************************

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あさが来た」とヴォーリズ建築と浅はかな…

2015年09月26日 | のほほん同志Aの日常

ご覧ください、この資料の山。

本日のツアー、「『あさが来た』にみるヴォーリズ建築 神戸女学院と大阪教会」を前に、
お客さまが「これで勉強して!」と持ってきてくださった資料です。
(さらには後日、追加メモと、訂正資料まで届きました)

え~っと、そんなに奥深い企画だっけ?と
ツアーが数日後に迫ってきたある日、銀ステ・パンフレットを読みなおしました。

~今秋よりスタートするNHKの朝の連続テレビ小説「あさが来た」
 ヒロインは大同生命の創業者のひとりである広岡浅子。
 諺より2回多い「九転び八起き」を座右の銘に
 炭鉱、銀行、生保などの事業を手掛け、
 日本初の女子大設立にも尽力しました。

 建築家W.M.ヴォーリズの妻、一柳満喜子とは遠縁にあたり、
 夫妻との親交も深かった浅子の生涯を追いながら
 阪神間のヴォーリズ建築を巡ります~

なるほど。…というか、そうだった。
自分で書いといて、忘れてます。

毎度、パンフレットの原稿締切に追い立てられて、
うわ~っと、付け焼刃の一夜漬けで作った企画。

何せ、もう何年もテレビを見ておらず、
最後に見た朝の連ドラは「ちりとてちん」。(これは名作でした)
海女ちゃんすら知りません。 

ツアー前日、お客さまからいただいた資料を前に、二度目の一夜漬けをしました。

読みながら、う~むと唸りました。
なかなか奥深い企画です(自画自賛)。

資料のなかにはツアーで訪問予定の数か所のみならず、
道中、バスの車窓から見えるであろう建築物についてのメモ書きまであり、大感謝!

たとえばこんな具合です。

・大同生命・旧本社ビルのテラコッタ
 …テラコッタとは粘土の素焼きの装飾のこと。
   新社屋隣のスターバックスの壁面に添って残されています。

・住友ビルディング
 …高砂でとれる黄褐色の龍山石が印象的。車中からご案内してはいかがでしょうか?

・肥後橋商店街
 …ツアーには関係ないけど、近くを通ります。自称(?)、「日本一短い商店街」です。

こういうおまけ情報ってうれしいんですよね。 
おかげで、大阪市内ではマイクを握りっぱなし。
にわか知識をお伝えできたのでした。

午後から訪ねたヴォーリズ建築の代表格、神戸女学院はもちろん美しく。





さて、次作、朝の連ドラ「あさが来た」は来週月曜日からのスタート。
たまたまですが、すごくタイムリーな企画となっていたわけです(もいちど自慢)。

でも、最後は謙虚に。

一から十までどころか、二十ぐらいまでの資料とメモで、
今日のツアーを演出してくれたTさん、ありがとうございました!

知識・経験・教養いずれも浅子…じゃなかった、浅はかな私たちを、
今後もよろしくお願いします。





*************************************
貸切バス・オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com  

************************************


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和路 「風」の趣

2015年09月25日 | Hの生きる喜び、それは

大和路の場合は、それほど風光明媚は景観とはいいがたい。
だが、そのさりげない景観に、風景の「風」の趣が醸されているのである。
風は風味、風趣、風流、風格などという時の風である。

 

明日香稲渕の棚田と彼岸花

案山子ロード

案山子ロード

それは、風景の中に醸し出される余情、気配といってもいいと思う。
つまり目には見えないもの、いうにいわれぬ情感、心象を指すのではなかろうか。

室生寺 本堂

 室生寺 五重塔

大和の場合、意味を成すのは、この心象的な風景である。

 

*文章は、入江泰吉(『入江泰吉自伝』)より

*写真は、本日のツアー「明日香の棚田の彼岸花、室生寺」ツアーより

*************************************
貸切バス・オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com  

************************************


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする