銀のステッキの6月はビッグイベントがもりだくさん
先日は、コンラッド大阪で、創立8周年のお食事会(何とか無事終了!)
そして昨日、次なるビッグイベントの「ぶんぶん日帰りバスツアー」に行ってまいりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2b/25c48678c293230ad2fba0fe11295f9c.jpg)
「ぶんぶん」とは、兵庫県宝塚市、川西市、猪名川町、豊能町西地区の
朝日新聞サービスアンカー読者に届く、地域のミニコミ情報紙です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/03/428db142d51b6092b9fe9a384edac7f5.jpg)
ぶんぶんさんは、長年、月1回、読者の方向けの日帰りバス旅行を計画されておられ、
前任の旅行会社から引き継ぎ、今月は銀のステッキが担当させていただくことになりました
毎回、たくさんの参加者があり、大人気で皆さん楽しみにしておられるそう
大人気の理由は
・集合場所がたくさんあり、自宅近くから出発できる
(今回は宝塚、川西を中心に11ヶ所)
・皆でわきあいあい楽しい
(ぶんぶんスタッフさんも楽しい方で、皆さまと顔なじみで家族感)
・比較的参加しやすい料金設定
などなど・・・、地域の皆さまの心をガッチリとらえておられます
どんな雰囲気なのかな、、、銀ステで大丈夫かな、、、
心配事も、不安要素もたくさんありましたが、
いざ、バス旅行がはじまると、確かに車内はわいわい楽しい雰囲気
お客様同士も「久しぶり~」、スタッフさんとも「今月もよろしく~」と仲良しこよし
いい雰囲気です
よーくバス車内を見渡してみると、
懐かしいお顔もちらほら。銀ステ旅サロンのお客様もおられ、
こちらを見て、にっこり微笑んでくださっています
ガッチガチの心をときほぐしてくださり、ほっと胸をなでおろす私
一日バスツアーに添乗員としてご一緒させていただき、さらに感じたこと
お客様の支持を得ているのは、ぶんぶんさんのちょっとした心遣いがあるんだということ
例えば、スタッフの方の熱意
今回は大型バス2台で100名近くのご参加がありましたが、
スタッフさんは、こっちのバス、あっちのバスと何度も乗換、皆さまにご挨拶
ユニークで魅力的な方でした
例えば、ちょっとした特典
次のイベントや食事会、ツアーの案内が、ミニコミ誌が出る前にもらえて、優先的に申し込める
例えば、ちょっとしたプレゼント
バス車内で、最後にじゃんけん大会、景品付き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/97/ae6118c06dfbfefcab54cf945eae4358.jpg)
例えば、スタンプカード
参加ごとにスタンプがもらえて、たまると次回のツアーが半額に
例えば、スナップ写真撮影
次回のミニコミ誌に掲載してもらうと、ささやかな記念品がもらえる
・・・などなど、他にもいろいろ感じることがありましたが、
限りなくお客様に寄り添ったサービスを提供しておられ、
その心遣いにお客様は応えてくださっている、ということです
学ぶべきことも多い、実りあるバスツアーでした
個人的には、最後に訪ねた抹茶の老舗、小山丸久園でいただいたお抹茶(自分で点てました)が
美味しくて、つい抹茶を衝動買い
実家に眠っていた、お茶碗、、茶筅、茶杓を引っ張り出し、茶を点てて心を静めています・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/86/854777ecd33c300366ab1f1a46f7a2f6.jpg)
次なる銀ステの(スタッフの)ビッグイベントは旅サロン便り7月号の原稿作り
締切は今月末! しばらくカンヅメカンに入ります
6月の日帰り旅行のご案内は、コチラ>>
********************************
さて、突然ですが、
銀のステッキでは、スタッフを募集します。
当社のホームページをご覧の上、
業務内容にご興味を持っていただいた方は、ぜひ、お問い合わせください。
詳細は、面談にてじっくりお話させていただきます。
「旅が好き」「やる気がある」「見聞欲旺盛」「創作力がある」方、歓迎!
でも、本当は、今、当社に足りない力を求めます!
それが何かは、わかりません。
*******************************
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
*************************