<12/2>
ホウレンソウ!
今年自家採取の種はあんまりうまく発芽しなかったので、写真は普通のF1の種のホウレンソウです。
ホウレンソウの種とりはやっぱり難しいのでしょうか?またチャレンジしてみます。
<12/5>
収穫したモチアワ。英名フォックステイル・ミレット。
昨年はタカキビの日陰になってしまったのと、台風になぎ倒されたのとで散々でしたが今年は無事に育ってくれました。
あとはきちんと実が入っていればよいのですが、果たしてどうでしょうか。
去年は手でもみもみして脱穀しましたが今回はザラザラの板の上でごりごり。
以前本で田舎のおばあちゃんが洗濯板みたいなのの上で、アワをごりごりやっているのを見たことがあったのでやってみました。
ごりごり転がすと…
いとも簡単にとれました!これは効率いい!
まさにきつねのしっぽのようですね。
よく乾燥させて、あとはもみすり木臼の開発を待つばかり。
<12/7>
干し柿いい感じです。
え?こ、これっぽっち?白大豆、まさかのリベンジならず…
何故?あんなに元気に育っていたのに…
昨年が全然育たなかったのに、今年はやたら巨大化して、込みすぎてしまったせいもあるかもしれません。
麦が生えてきました!
毎年なかなか生えてこないんで、芽が出るまではヒヤヒヤもんです。
<12/14>
さあ、いよいよ手抜きキャベツの収穫です!こんなに立派に育ちました。
このように前のキャベツの切り株から新しいキャベツの茎が生えてきています。
そして次のキャベツの芽が出はじめています。
このまま無限増殖できれば楽だなー。
これ以上楽なキャベツの栽培方法は無いかも?
耕さず、肥料もやらず、無農薬で、さらに種まきすらしていません。超ズルキャベツです。
とっても甘くておいしかったですよ。
<12/15>
朝起きると雨が降っていたので、朝市どうするのかなーと思っていたら「やりますよ!」
みなさん軽トラに帆をつけて売ったり、ミニバンの中に野菜積んだまま売ったりいろいろです。
お客様が来る限り絶対休みません!えらい!!
あと、甘酒の作り方は別でご紹介します。
<12/18>
小さい方の黒大豆。
来年の種まき用に少しあればいいや、と思って一列しか植えなかったのにこれが一番好調…。
とはいえ、この子はもううちの畑で無肥料栽培3年目。実は父から畑を借りて、僕が一番最初に植えたのがこの黒大豆なのでした。先輩の意地を見せつけてくれました。
<12/25>
こちらは「丹波黒大豆」去年農家さんに分けていただいたものをとっておいて植えたらちゃんと生えてきました。
まずまずの収穫。なんだか白豆より黒豆の方がたくましいような気がします。
米とかでもそうですが、大豆の原型に近いのでしょうか?
<12/28>
えっと…これは、借金無し…大豆?
これじゃ借金まみれ大豆?
あ、断じて種豆のせいではありませんよ、念のため。
まだまだ自然のことを何にも解っていないのだなーと、自分の未熟さを痛感します…。
<12/30>
朝市最終日!そしてこの日も雨(三週連続)!車の後ろのドアを開けて屋根にしました。
なにしろ、うちの人は超のつく雨女なのです。
計6回出させていただきましたが、売れすぎず売れな過ぎず、程良い感じだったと思います。
やっぱり自分で作ったものを、お客さんとお話しながら自分で売るのが一番。
地元の農家さんたちとも仲良くなれたし、いろんなお話も聞けました。
短い期間でしたが、ほんと~に良い経験になりました。
<12/31>
そして今年は、自分達で育てた蕎麦で年越しそば!!
蕎麦編は別でご紹介しま~す。
ホウレンソウ!
今年自家採取の種はあんまりうまく発芽しなかったので、写真は普通のF1の種のホウレンソウです。
ホウレンソウの種とりはやっぱり難しいのでしょうか?またチャレンジしてみます。
<12/5>
収穫したモチアワ。英名フォックステイル・ミレット。
昨年はタカキビの日陰になってしまったのと、台風になぎ倒されたのとで散々でしたが今年は無事に育ってくれました。
あとはきちんと実が入っていればよいのですが、果たしてどうでしょうか。
去年は手でもみもみして脱穀しましたが今回はザラザラの板の上でごりごり。
以前本で田舎のおばあちゃんが洗濯板みたいなのの上で、アワをごりごりやっているのを見たことがあったのでやってみました。
ごりごり転がすと…
いとも簡単にとれました!これは効率いい!
まさにきつねのしっぽのようですね。
よく乾燥させて、あとはもみすり木臼の開発を待つばかり。
<12/7>
干し柿いい感じです。
え?こ、これっぽっち?白大豆、まさかのリベンジならず…
何故?あんなに元気に育っていたのに…
昨年が全然育たなかったのに、今年はやたら巨大化して、込みすぎてしまったせいもあるかもしれません。
麦が生えてきました!
毎年なかなか生えてこないんで、芽が出るまではヒヤヒヤもんです。
<12/14>
さあ、いよいよ手抜きキャベツの収穫です!こんなに立派に育ちました。
このように前のキャベツの切り株から新しいキャベツの茎が生えてきています。
そして次のキャベツの芽が出はじめています。
このまま無限増殖できれば楽だなー。
これ以上楽なキャベツの栽培方法は無いかも?
耕さず、肥料もやらず、無農薬で、さらに種まきすらしていません。超ズルキャベツです。
とっても甘くておいしかったですよ。
<12/15>
朝起きると雨が降っていたので、朝市どうするのかなーと思っていたら「やりますよ!」
みなさん軽トラに帆をつけて売ったり、ミニバンの中に野菜積んだまま売ったりいろいろです。
お客様が来る限り絶対休みません!えらい!!
あと、甘酒の作り方は別でご紹介します。
<12/18>
小さい方の黒大豆。
来年の種まき用に少しあればいいや、と思って一列しか植えなかったのにこれが一番好調…。
とはいえ、この子はもううちの畑で無肥料栽培3年目。実は父から畑を借りて、僕が一番最初に植えたのがこの黒大豆なのでした。先輩の意地を見せつけてくれました。
<12/25>
こちらは「丹波黒大豆」去年農家さんに分けていただいたものをとっておいて植えたらちゃんと生えてきました。
まずまずの収穫。なんだか白豆より黒豆の方がたくましいような気がします。
米とかでもそうですが、大豆の原型に近いのでしょうか?
<12/28>
えっと…これは、借金無し…大豆?
これじゃ借金まみれ大豆?
あ、断じて種豆のせいではありませんよ、念のため。
まだまだ自然のことを何にも解っていないのだなーと、自分の未熟さを痛感します…。
<12/30>
朝市最終日!そしてこの日も雨(三週連続)!車の後ろのドアを開けて屋根にしました。
なにしろ、うちの人は超のつく雨女なのです。
計6回出させていただきましたが、売れすぎず売れな過ぎず、程良い感じだったと思います。
やっぱり自分で作ったものを、お客さんとお話しながら自分で売るのが一番。
地元の農家さんたちとも仲良くなれたし、いろんなお話も聞けました。
短い期間でしたが、ほんと~に良い経験になりました。
<12/31>
そして今年は、自分達で育てた蕎麦で年越しそば!!
蕎麦編は別でご紹介しま~す。
モチアワってどうやってたべるんですか??
キャベツってほっといても、芽が出てくるんですか??
知らないことばかり・・・。
ちなみに頂いた麦は、順調に育っておりますよ。
手帳もいい感じで、旧暦の新年来ないかなぁって感じです。
野菜売るのもおもしろいんだろうなぁ。
アワはご飯と一緒に炊いたり、もちろん単品でもいけると思うんですけど、僕は上野で食べたアワぜんざいが忘れられなくって、それをやりたいです。
自然農だと、収穫後の畑の片付けをやらないんで、普通だと起きないようないろんなことが起きて面白いですよ。
一緒にお野菜とか売れるようになるといいですね。