ちょっと脇道にそれた話題。
私が今まで使っていた携帯電話は、ドコモのP903ix。
購入当時は最新の、通信速度が速いという触れ込みの機種だったのですが、
もう4年間程使っており、突然電源が落ちたり、少々心配な症状が出てきました。
思えば、トイレの便器に落としたこともあったけど、
ドライヤーで乾かした上に、乾燥剤と一緒に寝かせて
なんとか延命させてまで、使い続けてきた愛機です。
そんな愛着のある携帯ですが、
こんなご時世ですので、緊急時にいきなり電源が落ちて電話が使えないなんてことになったら心配。
ということで、まだP903ixが生きているうちに、機種変更しました。
新しい機種は、blackberrybold9780。

何故こんな日本ではマイナーな機種を?と思われるか、
それとも、勘のいい方なら分かるかもしれない…
「Sherlockの携帯と同じ?」
むむむ、見抜かれたか…
ぶっちゃけ、どの機種にするべきか“気付いた”キッカケではあります。
実際には同じではなく、現代版シャーロック・ホームズが使ってるのは9700。

9780はその後継です。
「SHERLOCK」に限らず、海外ドラマでは、blackberryを使っているところをよく見ます。
(この先は分からないけれど)海外にユーザーが多いので、
いつかコミュニケーションを取る時に便利なのでは?と余計な夢を描いたりしています。

壁紙をホームズ兄弟にしてみた、の図。
■
こんな私ですが、もちろんただSHERLOCKと同じだからという理由だけで機種を決めたわけではありません。
そこまで無謀なミーハーではないですw
どうしてもタッチパネルでの文字入力に抵抗感があるのです!
iPhoneも魅了的ではありますが、どうしてもタッチパネル入力が許しがたい!
カチカチ言わせながら入力がしたいのです!
とはいえ、スマートフォンでキーボード付きの携帯なんて殆ど見かけません。
では、blackberrybold(以下BBBとします)はというと、PCのキーボード配列と同じQWERTYキーなので、
電子辞書を使う感じで入力ができます。
BBB9700系は、blackberryの中でも小振りなので、
片手で打てないこともありません。
キーが小さくて打ちにくそう、と思われるかもしれませんが、
意外と爪の先でちょちょいと楽に打てます。
そして、“ガラケー”なら「お」と入力するのに5回タッチしないといけないところが、
QWERTYキーなら1回で済む。
初めてメールを打った時に快感を感じるほどのスムースさでした。
それにショートカットキーが使えて、待受から
bキー=ブラウザ、
oキー=オプション(各種設定)、
aキー=アドレス帳、という風にすぐ飛べるのもラクチンです。
■■
あとは、twitterやfacebookの使いやすさ。
メンションやウォールへの書き込みがあると、メールと同じようにBBBに通知がきます。
iPhoneのアプリにも最近導入されているようですが、
blackberryではその前から実装されています。
着信音もそれぞれ変えられるので、
♪ピョコ!「あ、twitterにDMが来たな」
♪チロン!「facebookでも書き込みがあったみたい」
♪チャラララ~!「これは携帯用のメールだ」
と画面を見なくても音で分かります。もちろんうるさければ無音にもバイブにも出来るし。
だから、PCで別のページを見ているときも、BBBを覗かずにすぐ各SNSに確認しにいけますね。

更新があると、↑こんな感じに、ホーム画面の上にそれぞれのアプリのマークが出て、
アイコンの横に*印が出ます。
■■■
そしてblackberryの売りであるメールも便利。
契約すると、ブラックベリーインターネットサービスからdocomo.blackberry.comのアドレスが取得出来ますが、
その前にドコモで契約していた場合、希望すれば月額315円で引き続きdocomo.co.jpのアドレスを残すことも可能。
(SPモードってやつです。)
さらにyahoo!メールやGmail等、PC用で使っていたメールアドレスも、
登録しておけば新しく受信したメールをblackberryで同時に受け取ることが出来ます。
(プッシュ配信ってやつです。)
つまり携帯電話用のアドレスとPC用のアドレスを手元にまとめて管理出来るわけです。
私は今のところ携帯用とは別に、フリーメールのアドレスを登録しています。
SPモードはいずれ解約するかも…。
ただ、新しくもらえるdocomo.blackberry.comのアドレスは、
メールを送った相手の設定によっては跳ね返される可能性もあるので、
(携帯のメールではなくPCからのメール→迷惑メールと判断されてしまうかも?)
余裕のある方は、docomo.co.jpを残した方が無難かもしれませんね。

左上が、全てのメッセージに関するアイコン、
その右に、SPモード(docomo.co.jp)、BIS(blackberry.docomo.com)、Yahoo!メール(yahoo.co.jp)
それぞれのアカウントのアイコンが並んでいます。
■■■■
blackberryの短所としてよく聞くのは、遊び心のあるアプリが少ない、ってこと。
確かにゲームでたくさん遊びたい!って人はもっとあればいいのに…って思うかも。
私はソリティアとかフリーセルとか、単純なカードゲームを延々とやってても飽きない人間なので、
blackberryで十分すぎるのですが。
色々探して思ったのは、
アプリが必要なのにどこにもない!ってことはないです。
私がP903ixを持っていた時によく使っていた機能…
QRコードの読み取りや、着信時のLEDサイン色調設定、地図、乗換案内なんかは、
ちゃんと自分に合ったものを、APP WORLDや個人サイト等でダウンロード出来ます。
重宝していた「画面メモ」の代わりにはスクリーンキャプチャのアプリを使ったり、
内容が長ければ、あらかじめ家のPCで「EVERNOTE」に残しておきたい情報を映し込んで、
外出先からBBBでその情報を見ることも出来る。
例えば、レシピを映し込んで、友達の家で一緒に料理するときにそのメモをBBBで見て調理するとかね。
逆にBBBで撮った画像を「EVERNOTE」に貼り付けてPCで見ることも出来る。
つまり、アプリで不自由するどころか、むしろちゃんと便利になってる!と実感してます。
■■■■■
私が一番気になってたのはYOUTUBEの閲覧…。
blackberryはWiFi通信した状態でないと、YouTubeは閲覧出来ません。
そう言われるとショックな気もしたんですが、
私の場合、夜眠れなくて枕元で動画を見る、ってパターンが多く、
外出先でYouTubeを見る機会はないので全然問題なし。
BBBは意外にも?動画が綺麗に見えるし、音も良いです!


BBBでYouTubeに上がってるDOCTOR WHOの動画を見てみた、の図。
「KuroTuuBee」というアプリを使わせてもらってます。
右下のウォーターマークはスクリーンキャプチャのアプリ「ScreenShot」のものです。
結構キレイでしょ。
気に入った動画は保存も出来るし、そうすれば外出先で友達と一緒に見ることも出来ますよね。
ニコニコ動画や他の動画サイトについても、それぞれアプリがあるようなので、
いずれ取り込んでみるつもりです。
◆◆◆◆◆
そんなわけで、使ってみた感想をズラーっと並べてみましたが、
せっかく買ったものだから良いところを見ていたいって気持ちもあって
誉めることの方が多くなってしまったかも。
本当はこれを選んだ理由が他にもあるんですがね…。
少し使い慣れてきてイメージしたのは
“現代のモレスキン”でしょうか。
黒革のような質感と手になじむ感じと、
使う人次第で、創作ノートにも取材帳にも日記にもスクラップブックにもなりそうな点で。
ビジネス用にメールやスケジュール等を徹底的に管理することも出来るし、
思ったよりはメディアツールとして使える気がします。
BBBはビジネスマン向けというイメージがありますが、
これだけSNSが使いやすいんだから、学生が使っても相当楽しいんじゃないかなー。
あとはQWERTYキーがいいとか、画面は大きくなくていいとか、好みでしかない気がします。
もちろん、これから使って行くうちに不自由が出て来るかもしれません。
とりあえずしばらくじっくりこの子とつき合ってみる予定です。
もし迷っている方がいたらと思い、感想を綴ってみました。
ドコモは来年2月頃にこれより少し大振りでエリアメール(緊急地震速報等)が使えて
BBBの中でも評判の良いBBB9900が発売予定なので、
それを待つのもよいかもしれません。
買った方がいたら一緒にブラックベリーメッセンジャーやりましょう!
私が今まで使っていた携帯電話は、ドコモのP903ix。
購入当時は最新の、通信速度が速いという触れ込みの機種だったのですが、
もう4年間程使っており、突然電源が落ちたり、少々心配な症状が出てきました。
思えば、トイレの便器に落としたこともあったけど、
ドライヤーで乾かした上に、乾燥剤と一緒に寝かせて
なんとか延命させてまで、使い続けてきた愛機です。
そんな愛着のある携帯ですが、
こんなご時世ですので、緊急時にいきなり電源が落ちて電話が使えないなんてことになったら心配。
ということで、まだP903ixが生きているうちに、機種変更しました。
新しい機種は、blackberrybold9780。

何故こんな日本ではマイナーな機種を?と思われるか、
それとも、勘のいい方なら分かるかもしれない…
「Sherlockの携帯と同じ?」
むむむ、見抜かれたか…
ぶっちゃけ、どの機種にするべきか“気付いた”キッカケではあります。
実際には同じではなく、現代版シャーロック・ホームズが使ってるのは9700。

9780はその後継です。
「SHERLOCK」に限らず、海外ドラマでは、blackberryを使っているところをよく見ます。
(この先は分からないけれど)海外にユーザーが多いので、
いつかコミュニケーションを取る時に便利なのでは?と余計な夢を描いたりしています。

壁紙をホームズ兄弟にしてみた、の図。
■
こんな私ですが、もちろんただSHERLOCKと同じだからという理由だけで機種を決めたわけではありません。
そこまで無謀なミーハーではないですw
どうしてもタッチパネルでの文字入力に抵抗感があるのです!
iPhoneも魅了的ではありますが、どうしてもタッチパネル入力が許しがたい!
カチカチ言わせながら入力がしたいのです!
とはいえ、スマートフォンでキーボード付きの携帯なんて殆ど見かけません。
では、blackberrybold(以下BBBとします)はというと、PCのキーボード配列と同じQWERTYキーなので、
電子辞書を使う感じで入力ができます。
BBB9700系は、blackberryの中でも小振りなので、
片手で打てないこともありません。
キーが小さくて打ちにくそう、と思われるかもしれませんが、
意外と爪の先でちょちょいと楽に打てます。
そして、“ガラケー”なら「お」と入力するのに5回タッチしないといけないところが、
QWERTYキーなら1回で済む。
初めてメールを打った時に快感を感じるほどのスムースさでした。
それにショートカットキーが使えて、待受から
bキー=ブラウザ、
oキー=オプション(各種設定)、
aキー=アドレス帳、という風にすぐ飛べるのもラクチンです。
■■
あとは、twitterやfacebookの使いやすさ。
メンションやウォールへの書き込みがあると、メールと同じようにBBBに通知がきます。
iPhoneのアプリにも最近導入されているようですが、
blackberryではその前から実装されています。
着信音もそれぞれ変えられるので、
♪ピョコ!「あ、twitterにDMが来たな」
♪チロン!「facebookでも書き込みがあったみたい」
♪チャラララ~!「これは携帯用のメールだ」
と画面を見なくても音で分かります。もちろんうるさければ無音にもバイブにも出来るし。
だから、PCで別のページを見ているときも、BBBを覗かずにすぐ各SNSに確認しにいけますね。

更新があると、↑こんな感じに、ホーム画面の上にそれぞれのアプリのマークが出て、
アイコンの横に*印が出ます。
■■■
そしてblackberryの売りであるメールも便利。
契約すると、ブラックベリーインターネットサービスからdocomo.blackberry.comのアドレスが取得出来ますが、
その前にドコモで契約していた場合、希望すれば月額315円で引き続きdocomo.co.jpのアドレスを残すことも可能。
(SPモードってやつです。)
さらにyahoo!メールやGmail等、PC用で使っていたメールアドレスも、
登録しておけば新しく受信したメールをblackberryで同時に受け取ることが出来ます。
(プッシュ配信ってやつです。)
つまり携帯電話用のアドレスとPC用のアドレスを手元にまとめて管理出来るわけです。
私は今のところ携帯用とは別に、フリーメールのアドレスを登録しています。
SPモードはいずれ解約するかも…。
ただ、新しくもらえるdocomo.blackberry.comのアドレスは、
メールを送った相手の設定によっては跳ね返される可能性もあるので、
(携帯のメールではなくPCからのメール→迷惑メールと判断されてしまうかも?)
余裕のある方は、docomo.co.jpを残した方が無難かもしれませんね。

左上が、全てのメッセージに関するアイコン、
その右に、SPモード(docomo.co.jp)、BIS(blackberry.docomo.com)、Yahoo!メール(yahoo.co.jp)
それぞれのアカウントのアイコンが並んでいます。
■■■■
blackberryの短所としてよく聞くのは、遊び心のあるアプリが少ない、ってこと。
確かにゲームでたくさん遊びたい!って人はもっとあればいいのに…って思うかも。
私はソリティアとかフリーセルとか、単純なカードゲームを延々とやってても飽きない人間なので、
blackberryで十分すぎるのですが。
色々探して思ったのは、
アプリが必要なのにどこにもない!ってことはないです。
私がP903ixを持っていた時によく使っていた機能…
QRコードの読み取りや、着信時のLEDサイン色調設定、地図、乗換案内なんかは、
ちゃんと自分に合ったものを、APP WORLDや個人サイト等でダウンロード出来ます。
重宝していた「画面メモ」の代わりにはスクリーンキャプチャのアプリを使ったり、
内容が長ければ、あらかじめ家のPCで「EVERNOTE」に残しておきたい情報を映し込んで、
外出先からBBBでその情報を見ることも出来る。
例えば、レシピを映し込んで、友達の家で一緒に料理するときにそのメモをBBBで見て調理するとかね。
逆にBBBで撮った画像を「EVERNOTE」に貼り付けてPCで見ることも出来る。
つまり、アプリで不自由するどころか、むしろちゃんと便利になってる!と実感してます。
■■■■■
私が一番気になってたのはYOUTUBEの閲覧…。
blackberryはWiFi通信した状態でないと、YouTubeは閲覧出来ません。
そう言われるとショックな気もしたんですが、
私の場合、夜眠れなくて枕元で動画を見る、ってパターンが多く、
外出先でYouTubeを見る機会はないので全然問題なし。
BBBは意外にも?動画が綺麗に見えるし、音も良いです!


BBBでYouTubeに上がってるDOCTOR WHOの動画を見てみた、の図。
「KuroTuuBee」というアプリを使わせてもらってます。
右下のウォーターマークはスクリーンキャプチャのアプリ「ScreenShot」のものです。
結構キレイでしょ。
気に入った動画は保存も出来るし、そうすれば外出先で友達と一緒に見ることも出来ますよね。
ニコニコ動画や他の動画サイトについても、それぞれアプリがあるようなので、
いずれ取り込んでみるつもりです。
◆◆◆◆◆
そんなわけで、使ってみた感想をズラーっと並べてみましたが、
せっかく買ったものだから良いところを見ていたいって気持ちもあって
誉めることの方が多くなってしまったかも。
本当はこれを選んだ理由が他にもあるんですがね…。
少し使い慣れてきてイメージしたのは
“現代のモレスキン”でしょうか。
黒革のような質感と手になじむ感じと、
使う人次第で、創作ノートにも取材帳にも日記にもスクラップブックにもなりそうな点で。
ビジネス用にメールやスケジュール等を徹底的に管理することも出来るし、
思ったよりはメディアツールとして使える気がします。
BBBはビジネスマン向けというイメージがありますが、
これだけSNSが使いやすいんだから、学生が使っても相当楽しいんじゃないかなー。
あとはQWERTYキーがいいとか、画面は大きくなくていいとか、好みでしかない気がします。
もちろん、これから使って行くうちに不自由が出て来るかもしれません。
とりあえずしばらくじっくりこの子とつき合ってみる予定です。
もし迷っている方がいたらと思い、感想を綴ってみました。
ドコモは来年2月頃にこれより少し大振りでエリアメール(緊急地震速報等)が使えて
BBBの中でも評判の良いBBB9900が発売予定なので、
それを待つのもよいかもしれません。
買った方がいたら一緒にブラックベリーメッセンジャーやりましょう!
本当にすばらしい感じだなあ。
ブログ楽しく見させていただきました。
私は「レビューブログ・grupo」という、
レビュー記事を集めて掲載する、といったサイトを運営しています。
と言ってもまだ開設したばかりで、今記事を集めている最中です。
そこで真に勝手ながら、記事をリンクさせていただきました。
このようなサイト(⇒ http://kidding.jimdo.com/)ですが、
もし迷惑でしたらおっしゃって下さい。すぐにリンクを解除いたします。
(メールアドレス⇒ kidding@hi2.enjoy.ne.jp)
迷惑でなければ、今後ともよろしくお願いします。
ブログを読ませてもらった時、通じる部分が多くて滅多にこういうところにコメントしないぼくでも思い余ってしてしまいました。
Youtubeが使えない時にはぼくも驚きましたが、動画コンテンツが見れないぶん、逆に勉強に集中できて、これでいいと勝手に納得してます笑。
bbメッセンジャーて、どうやるんでしょう?
ブログ掲載問題ありません。
わざわざご連絡ありがとうございました。
>>ウッチーさん
私も天の邪鬼なのでせっかくだからiPhoneやアンドロイド以外で何かないかなと思っていたんですw
BBBですら汚れが気になってしょっちゅう拭き拭きしてるのに、iPhone持ったら指紋の跡が気になって仕方なくなりそうw
youtubeはそうそう外出先で見ることはないので今でも不便に感じることはないですねー。気になるものは保存も出来るので。
BBMは未だに使っていません、もったいない…。
現在の携帯電話が虫の息なので、これを機会にスマホに
変えようと色々調べていてこちらにたどりつきました。
正直、私も前面タッチパネルにかなり抵抗があり、どの機種、どのメーカーのものが良いのか決めかねていましたので、私はノリで「Sherlock」が使っているブラックベリーに乗り換えることにしました。笑
素敵な壁紙ですねぇwマイクロフト兄さんとシャーロック。
この記事、1年近く前にUPしたもので、購入してから時間が経っているのですが、
今まで使ってみて、いくつか欠点も見えてきました(笑)。
iPhoneを使っている友人には「読み込み遅いね(笑)」と言われたり(実際遅い)、
トラックパッドを触ってないのにカーソルが動いたり(ホラーかよっ!笑)、
再起動しないとブラウザが読み込めない時があったり…
なにより、SherlockはSeries 2でiPhoneに乗りかえてしまうという衝撃の事実…
マイナスな事ばかり書いてスミマセン。
それでも私がまだ使ってるのは、やはり充電が持つのと、入力のしやすさですね!
(あとDocomoショップの対応が好きなので…)
それに日本で持ってると珍しがられるのも嬉しい!
どんな携帯にも良い部分と悪い部分はあります。
てれ丸さんとBlackberryの相性が合うことを祈ってます。
ちなみに、今の壁紙はお兄さん(の中の人)と一緒に撮ってもらった写真です。えへへ♡