野坂屋旅館の並びに、㈱会社モリタさんというところがあります。
そこの看板は薩摩屋という看板が掲げてあります。
元々は三輪屋という屋号だったそうですが、
島津藩の参勤交代の時の島津のお城を出発して5泊目の宿泊処だったそうで、
その時の看板が、この木製の薩摩宰相休です。
昨日はななうら薩摩街道案内人の会の勉強会の後に、見学をさせていただきました。
嘉永6年8月25日に篤姫も泊られたであろうと云われています。
現在はこのお部屋だけが、当時を思い起こさせるお部屋はないそうですが、
篤姫が居たであろうこの場所に、居られるって不思議な気持ちがしました。
これは、ここのご主人が岡山県矢掛町の陣屋だったところの、看板を撮影してらっしゃった写真です。
看板の字体も、字の大きさのバランスも同じなので、同じ方が書かれているみたいです。
前もってお願いをすれば、見せていただけますので、ご希望の方はお申し出ください。
そこの看板は薩摩屋という看板が掲げてあります。
元々は三輪屋という屋号だったそうですが、
島津藩の参勤交代の時の島津のお城を出発して5泊目の宿泊処だったそうで、
その時の看板が、この木製の薩摩宰相休です。
昨日はななうら薩摩街道案内人の会の勉強会の後に、見学をさせていただきました。
嘉永6年8月25日に篤姫も泊られたであろうと云われています。
現在はこのお部屋だけが、当時を思い起こさせるお部屋はないそうですが、
篤姫が居たであろうこの場所に、居られるって不思議な気持ちがしました。
これは、ここのご主人が岡山県矢掛町の陣屋だったところの、看板を撮影してらっしゃった写真です。
看板の字体も、字の大きさのバランスも同じなので、同じ方が書かれているみたいです。
前もってお願いをすれば、見せていただけますので、ご希望の方はお申し出ください。