ディスティネーションキャンペーンとは
JRグループと地方自治体等が協力し、開催地への誘客のため、全国規模で集中的に宣伝・販売促進活動を行う国内最大規模の観光キャンペーンです。
昨日は水俣の湯の児の海と夕やけにて、いろんな観光会社(JTB,阪急交通社など)の方々を招待されての意見交換会が行われました。
私も芦北町観光協会長として、出席してまいりました。
会場には、水俣や津奈木、芦北のブースが設けてあり、商品の紹介をされていました。
オープニングは津奈木舞鶴太鼓の演奏、芦北地域振興局の局長小牧裕明氏のあいさつから始まりました。
水俣漁協ブース。
鱧の鉄板焼き、ボイル巻貝、雲丹を出品されていらっしゃいました。
芦北町のブースは御立岬の塩を使った商品を出品されていました。
津奈木町は日本最南端の酒蔵、亀萬酒造さんの商品が出品されていて、
伊勢志摩サミットの明恵夫人の晩餐会で使用された、大吟醸珍珠も出されていて、
私も飲ませていただきました。
続いては、水俣のスイーツ3店舗の商品が出品されていました。
芦北牛のローストビーフも。
芦北水俣の紅茶四天王さんより、紅茶と紅茶のソフトクリーム。
最後に水俣の海に生息するタツノオトシゴ。