![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/04/aa10b18625e986707171ba4aff07101a.jpg)
昨日は芦北町の今年度の最後のお祭り佐敷城下祭りが開催されました。
私も今年度で芦北観光協会会長を辞任するので、公式行事に出席することもなくなります。
昨日はお客様にお断りして、お客様より先に出発し出席させて頂きました。
最初の画像は加藤清正公が築城されて城代として赴任された、加藤重次公のご子孫と芦北町商工会青年部の部長です。
私は開会式のみの出席でしたので、その前と薩摩街道交流館桝屋で展示されていた甲冑を掲載します。
お姫様の扮装は地元の中学生、着付けは地元の美容組合の方々がボランティアで、朝6時から着付けをされたそうです。
芦北町商工会副会長のお2人、お一人は葦北鉄砲隊の隊長さんです。
この日参加された葦北鉄砲隊の面々。
お願いして撮影させて頂きました。
薩摩街道交流館桝屋にて。
展示された甲冑。
一番手前は水俣市の甲冑好きの中学生が段ボールで制作した甲冑です。
続いて昨シーズン大谷翔平選手が被っていたロスアンゼルス・エンゼルスで使用された兜のレプリカ。
NHKの大河ドラマ「どうする家康」で撮影に使われた甲冑のレプリカ。
いろんなお店が出店されて、たくさんのお客様がいらして、今回は2回目のお祭りでしたが今後も続いていけば良いなあと思いました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます