佐敷城の発掘調査の時に、2つの鬼瓦が見付かりました。
一つは豊臣家の御紋である桐の御紋の鬼瓦と
もう一つがこの天下泰平国土安穏の鬼瓦です。
お城の東側と、西側にこの二つだけ伏せて埋めてあったそうです。
この瓦の、モニュメントがお城の麓にあります。
現物の20×20の400倍の大きさで、今のところは日本一の
大瓦だそうです。
社会教育センターの横にあります。
一つは豊臣家の御紋である桐の御紋の鬼瓦と
もう一つがこの天下泰平国土安穏の鬼瓦です。
お城の東側と、西側にこの二つだけ伏せて埋めてあったそうです。
この瓦の、モニュメントがお城の麓にあります。
現物の20×20の400倍の大きさで、今のところは日本一の
大瓦だそうです。
社会教育センターの横にあります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます