野坂屋旅館

自然の豊かな小さな町で、不知火海で獲れた天然の美味しいお魚をメインに、四季折々のお料理をお客様にお出しします。

モーニングセミナーと昨日の夕景

2015-09-10 08:33:43 | Weblog

9月になって自分を見つめ直すために、倫理法人会のモーニングセミナーへ行き始めました。

家庭の事、仕事の事全てにおいて自分のあり方を、もう1度勉強します。

昨日は社会福祉法人光明童園(ひかりどうえん)園長堀淨信氏の

「児童養護施設の活動を通して」の講演をしていただきました。

参加者は17社20人でした。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご縁再び、加藤笑平氏

2015-09-09 04:19:30 | Weblog

去年の10月19日の野坂屋旅館のブログで、肥薩おれんじ鉄道車内で知り合った加藤笑平氏の事をアップしました。

その時に「ぜひ機会があれば野坂屋旅館にもご宿泊ください。」とお話をしておりました。

それが一昨日の夜の事でした。

ご予約いただき、電車を乗りこされて、家内がお迎えに行き、その中で加藤笑平氏である事を聞きました。

昨日の朝に再会し、町案内をさせていただき、途中で卒論のために津奈木にいらっしゃった松浦さんとも合流し

津奈木の亀萬酒造さんへお連れし、その後美術館へお連れしました。

次回は一緒に飲む約束をして、お別れしました。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日夕景より

2015-09-08 07:15:11 | Weblog

昨日は夕方帰宅して、少しの時間が出来たので夕景を撮りに。

葦北の海岸の象徴三つ島を入れての夕陽が撮りたくて、女島地区へ。

不知火海の夕景をお楽しみにください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の1枚

2015-09-07 07:20:17 | Weblog

今日はいろいろ用事があり、昨日撮った1枚だけアップします。

今日はとても良い天気になりましたね。

素敵な1日になりますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカダチ(赤太刀)を知っていますか?

2015-09-06 07:11:52 | Weblog

不知火海で獲れるアカダチっていう夏の魚がいます。

野坂屋旅館では南蛮漬けにします。

正直好きな味です。

骨は食べれないので、食べ方を気を付けないといけないのですが。

塩ものも美味しいのです。

 

ただ正式名称を知りません。

どなたかこのブログを見られて、知っていらっしゃる方がいらっしゃいましたら、教えてください。

ちなみに顔は可愛い顔をしています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜明けが遅くなりましたね

2015-09-05 06:43:17 | Weblog

最近は夜の明けるのが遅くなりました。

5時過ぎはまだ仄明るく星がまだ出ています。

夜明けの佐敷の景色です。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マムシに遭遇

2015-09-04 16:26:09 | Weblog

今朝の散歩にて、ふと見るとマムシがお腹を冷やしにアスファルトの道路に出てきていました。

犬は知らずに、脇を通り私は思わず立ち止まって、刺激しないようにして撮ってきました。

あとの画像も今朝の散歩より。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月は日奈久で山頭火

2015-09-03 06:52:27 | Weblog

日奈久は9月から山頭火が泊まったおりや(木賃宿)を中心にいろいろイベントがあるようです。

ちなみに佐敷にも川端屋という旅館に1泊泊まっているそうです。

7月に撮った日奈久ですが、この場を借りてアップします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前の海との境目は石垣がまだ残っています。

江戸時代の干拓事業で平地になった所が良く分かります。

 

 

 

 

 

 

営業時間が面白いなあと思って見た東湯さん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日陰で休憩されていらっしゃるおばちゃんにお声かけして撮らせていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅人A(アルファの大文字)さんの日本1周

2015-09-02 10:45:15 | Weblog

昨日お泊りの旅人A(アルファ)さん、埼玉県より南下してこられて、

沖縄を周って北上していらっしゃって野坂屋旅館へご宿泊いただきました。

ママチャリでの日本1周は大変でしょうが、お気を付けて行かれてください。

御健闘とご安全を祈念いたします。

 

Facebookで旅人A(αの大文字)で見る事が出来ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かくれんぼ

2015-09-01 06:57:06 | Weblog

外は雨ですが、家の前のポーチュラカの花に蜜を吸いに来たアゲハチョウです。

気持ちだけでも爽やかに、9月の1日目を出発したいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする