goo blog サービス終了のお知らせ 

野坂屋旅館

自然の豊かな小さな町で、不知火海で獲れた天然の美味しいお魚をメインに、四季折々のお料理をお客様にお出しします。

野坂屋の紅葉

2015-12-21 13:53:42 | Weblog

今朝の風雨で散ってしまったかなあと思っていた紅葉がもう少し残っています。

昨日撮った野坂屋旅館の玄関の紅葉です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出航

2015-12-20 01:10:25 | Weblog

昨日の朝、毛嵐が出ていました。

その中を1艘のうたせ船が出航して行きました。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初霜

2015-12-19 06:22:47 | Weblog

昨日は芦北に初めて霜が降りました。

仕入れに行く我が家の車の窓ガラスにも、可愛い結晶が付いていました。

また仕入れの帰りに寄り道して、不知火海の景色を撮りました。

 

 

 

 

そろそろおせち料理仕込みに入ります。

 

 

自家栽培無農薬の金柑を収穫しました。

今日、明日で炊きたいと思っております。

 

 

 

 

 

 

守口大根を戻して漬け込みます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の景色

2015-12-18 06:23:09 | Weblog

昨日は一気に冷え込み、海も山も冬らしくなりました。

少し遅いくらいなのですが、昨日の夕方の芦北の景色です。

 

 

 

 

 

 

越冬の鴨が佐敷川にたくさん飛来しています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな朝陽の中で

2015-12-17 05:30:26 | Weblog

先日の朝の景色です。

霧が町中を覆った朝、計石港を望む山に上り、撮りました。

 

 

 

 

冬の景色らしい、大根を干されている場所への穏やかな陽射しが好きになり撮りました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女島神社

2015-12-16 06:36:11 | Weblog

先日女島神社に行って来ました。

女島神社は仲哀天皇崩去後、神巧皇后が竹内宿祢や大友氏などを従えに熊襲征伐に来ました。

葦北の野坂の浦の鷺の浦に行在所を設けました。

その際に住民が軍船、兵器、兵糧の準備に住民が大いに協力したのを喜ばれ、

その労に報いて鏡と鉾を授けられた。

村人は神社を建ててそれを祭り、女島八幡宮と称したという。

祭神は本社に神巧皇后、摂社に竹内宿祢を祭る。

 

また、ここは美景を添える歌会所として京の都に聞こえ、

九条大臣尚実公の口添えにより、次のような短歌が添えられている。

 

 

「年ふるや女島の松の深緑 下枝(しずえ)は浦の波に浸して」 詠み人は短歌の達人風早公雄(かぜはやきみお)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女島小学校

2015-12-15 00:17:10 | Weblog

久しぶりに女島小学校に行って来ました。

芦北町に残っている木造校舎は、ここと横居木分校だと思います。

朝日が射し込む時間を狙ってました。

 

 

 

 

 

 

卒業制作の作品には木が生えていました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝霧の中で

2015-12-14 16:28:42 | Weblog

仕入れに行く途中の景色です。

朝日がうたせ船に射し込む景色がとても印象的でした。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡蠣小屋開催

2015-12-13 09:17:47 | Weblog

昨日から芦北町漁協の近くで、毎週末牡蠣小屋が開催されます。

昨日と今日、また来週も土曜日曜と開催されます。

計石温泉の隣りになります。

ぜひお越しください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜明け前(ホームページ移転)

2015-12-12 00:00:39 | Weblog

ホームページ移転先

 

http://nozakaya.com

 

 

佐敷城跡での夜明け前の画像です。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする