一昨日送迎のついでに撮ってきました。
連休の中日ということもあり、たくさんのお客様で賑わっていました。
昨日は、姪を連れて行ったのですが、昨日も同じくらいのお客様で賑わっていました。
昨日と一昨日、今日と日奈久のグランドでJFAガールズサッカーフェスティバル2017INくまもとが行われています。
九州各県から審判の方々にお泊りいただきました。
沖縄県から
熊本県
福岡、佐賀。
鹿児島県
撮らせていただいた皆様ありがとうございました。
ここ数年で3回目のご来館でした。
日帰りのご利用ですが、不知火海の海の幸を季節に応じてお出ししてお喜びいただいております。
最近は日の出が少し遅くなってきたように感じます。
朝食の準備をする時に、朝食の会場に朝の光が差し込んできます。
梅雨が明けて本格的夏の陽射しになって来ました。
7月19日と8月6日が土用丑の日ですが、宴会があって鰻の蒲焼をお出ししました。
その日も暑くて、お客様をお迎えに行くついでの、芦北町海浦湾よりの景色です。
芦北も梅雨明けしたようです。
今朝の空気は湿度が違います。
先日田浦の松ヶ崎へ法事のお客様をお送りして、行ってみました。
此処は公開されていない密かな海水浴場なのですが、
ジェットスキーやバーベキューは芦北の海岸では禁止されていますので、よろしくお願いします。
先日博多の友達からいただきました。
八代の妙見祭と同じ時に世界遺産にしていされた、博多山笠。
熊本出身の友達が、西流れで根付き頑張っている姿に尊敬していました。
そんな彼から、いただいた扇子と手ぬぐい大切に使わせていただきます。
昨日は久しぶりに田浦の赤松館へ。
お出迎えしてくれたのが、鬼ちゃん。
手作りの鬼ちゃんが、米蔵の入り口で。
あまりの可愛さに笑顔になりました。
また背中合わせで、可愛い子鬼が座っていました。