ダーリングハーバーの西側はピアモント呼ばれる、
かつては造船、採石、羊毛、輸出事業で栄えた工業地帯で、
当時の繁栄を今に伝える「シドニーの明治村」のような場所。
古い建物好きにはたまらない一帯![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
今回の滞在で一番気に入ったエリアでした。
ランドマーク的なピアモントブリッジ・ホテル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7a/3171195375ba466b3515cfdf596e23da.jpg)
1870年に建てられたホテルで1960~70年はパブとして名を馳せ
今もパブとして営業中![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
ダーリングハーバー・ホテル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/26/c40731f806b0eb5996e304abb74c0fa9.jpg)
ターコイズブルーのタイルの美しさに目が釘付け
こんなに美しい建物を手造りしていた時代の名残り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e7/9aa983f0ff2b0d57e5e4927f91dc39d3.jpg)
ため息が出る美しさ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
これも歴史的建造物指定では?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e7/8e9a74fa7567703936f485e493920423.jpg)
アーチ形の窓が特徴的
大通り沿いはどれも古くて大きい建物ばかりで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/db/2643f3563432ffb5dd079358f439a20a.jpg)
上を向いてきょときょとしながら歩いていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0092.gif)
フィッシュマーケット近くのかつての労働者の家と思われる長屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6d/78b6c0cad716140910f02ef43fe05c47.jpg)
見たことがなかった屋根の区切り方で、19世紀前半の建物か?
キレイに改装してあったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6f/0cbf32a74928c926a5dce207e9fcc6a4.jpg)
そうでもなかったり(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8f/548175473b37698e42f650c39a8cd80c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b8/bb4946331a2601fb4936f9f455a9caef.jpg)
窓に装飾のない19世紀半ばの2階建てか?
この辺になるとアイアンワークスの装飾が施され華やか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1f/46487ff45a5ee43618aff6fe796e4bfd.jpg)
19世紀後半の建物ではないでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/00/a82a1395d903ad03811e01a8e390c6c3.jpg)
エアビーをやっていそうな家も見かけ、
ぜひいつか泊まってみたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
大きなラグビーボールが付いたパブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/01/ef5a062507c1e9467776b2dd345b5bfb.jpg)
これは1920~30年代か?
この辺はグッと古くて19世紀前半では?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f1/295918cbdda275c7317755f718159b36.jpg)
見た中では一番小さかった家は一間なのでは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4b/1f3b6fa0ed0a6402c7cf8df9999558b6.jpg)
砂岩そのままの外壁。3匹のこぶたなら三男の家![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
ピアモントは良質な砂岩が採石されたそうです。
この辺も砂岩で黄色い黄色い(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/08/72495cdad4d21489f326ce3ff8ab6b17.jpg)
1851年頃と「頃」がついていながら1851年と年指定の(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5a/297bed3b5eea9944bd4796f8b098504f.jpg)
ユニオンテラス
簡単なアイアンワークスがついていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/46/80075cf190585e49215f6dab5dcb5ec8.jpg)
当時の高級住宅だったのか、後付けなのか?
ユニオン・ストリートは通り自体が博物館のよう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/27/b3e63008c21c9abc7a6fdba3c649b48d.jpg)
店内に砂石が露出しています。
この辺りをうろちょろうろちょろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0e/fa47e0ff77186286a95f69b7f607848d.jpg)
過呼吸気味で歩き回っていました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8d/bcbb28b7ef835af3beca585180cf01ec.jpg)
こんなのアリですかぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b8/58fe76d81c7fbe56706a1e8eb8912d13.jpg)
改装前後のお手本のような2軒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a1/2bb6d228586f050024a3835023a2508b.jpg)
やはりオーストラリアらしい長屋が気になります。
再び大きな建物が増えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cb/ecaf305dc1936d4ce2e3fb0d755790bc.jpg)
1888年の建物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4f/127c51eb20e9cc1236b11cee22cfb985.jpg)
ピアモント・ストリートは大きな建物が多く街路樹も鬱蒼としていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9e/0434c4bff10e48ce5225dea123e39213.jpg)
薄暗く感じるほどでした。
ホテル兼アパートメントのオークスゴールズブローは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/77/d768ed63bf4999727c80cb8f2cc0f90d.jpg)
1843年の建物
ロックスのスザンナプレイスと1年違い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
庶民の家とのなんたる違い。
ここは一大改装中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7e/a4d4e82fa2b82deb79cfe6303840725c.jpg)
ホテルかアパートメントか、両方か?
さんざん歩き回り、ダーリングハーバーに戻ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/11/ef750d49577f9a26660b7eaccc5d9b0c.jpg)
かつては造船、採石、羊毛、輸出事業で栄えた工業地帯で、
当時の繁栄を今に伝える「シドニーの明治村」のような場所。
古い建物好きにはたまらない一帯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
今回の滞在で一番気に入ったエリアでした。
ランドマーク的なピアモントブリッジ・ホテル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7a/3171195375ba466b3515cfdf596e23da.jpg)
1870年に建てられたホテルで1960~70年はパブとして名を馳せ
今もパブとして営業中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
ダーリングハーバー・ホテル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/26/c40731f806b0eb5996e304abb74c0fa9.jpg)
ターコイズブルーのタイルの美しさに目が釘付け
こんなに美しい建物を手造りしていた時代の名残り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e7/9aa983f0ff2b0d57e5e4927f91dc39d3.jpg)
ため息が出る美しさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
これも歴史的建造物指定では?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e7/8e9a74fa7567703936f485e493920423.jpg)
アーチ形の窓が特徴的
大通り沿いはどれも古くて大きい建物ばかりで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/db/2643f3563432ffb5dd079358f439a20a.jpg)
上を向いてきょときょとしながら歩いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0092.gif)
フィッシュマーケット近くのかつての労働者の家と思われる長屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6d/78b6c0cad716140910f02ef43fe05c47.jpg)
見たことがなかった屋根の区切り方で、19世紀前半の建物か?
キレイに改装してあったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6f/0cbf32a74928c926a5dce207e9fcc6a4.jpg)
そうでもなかったり(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8f/548175473b37698e42f650c39a8cd80c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b8/bb4946331a2601fb4936f9f455a9caef.jpg)
窓に装飾のない19世紀半ばの2階建てか?
この辺になるとアイアンワークスの装飾が施され華やか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1f/46487ff45a5ee43618aff6fe796e4bfd.jpg)
19世紀後半の建物ではないでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/00/a82a1395d903ad03811e01a8e390c6c3.jpg)
エアビーをやっていそうな家も見かけ、
ぜひいつか泊まってみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
大きなラグビーボールが付いたパブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/01/ef5a062507c1e9467776b2dd345b5bfb.jpg)
これは1920~30年代か?
この辺はグッと古くて19世紀前半では?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f1/295918cbdda275c7317755f718159b36.jpg)
見た中では一番小さかった家は一間なのでは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4b/1f3b6fa0ed0a6402c7cf8df9999558b6.jpg)
砂岩そのままの外壁。3匹のこぶたなら三男の家
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
ピアモントは良質な砂岩が採石されたそうです。
この辺も砂岩で黄色い黄色い(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/08/72495cdad4d21489f326ce3ff8ab6b17.jpg)
1851年頃と「頃」がついていながら1851年と年指定の(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5a/297bed3b5eea9944bd4796f8b098504f.jpg)
ユニオンテラス
簡単なアイアンワークスがついていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/46/80075cf190585e49215f6dab5dcb5ec8.jpg)
当時の高級住宅だったのか、後付けなのか?
ユニオン・ストリートは通り自体が博物館のよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/27/b3e63008c21c9abc7a6fdba3c649b48d.jpg)
店内に砂石が露出しています。
この辺りをうろちょろうろちょろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0e/fa47e0ff77186286a95f69b7f607848d.jpg)
過呼吸気味で歩き回っていました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8d/bcbb28b7ef835af3beca585180cf01ec.jpg)
こんなのアリですかぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b8/58fe76d81c7fbe56706a1e8eb8912d13.jpg)
改装前後のお手本のような2軒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a1/2bb6d228586f050024a3835023a2508b.jpg)
やはりオーストラリアらしい長屋が気になります。
再び大きな建物が増えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cb/ecaf305dc1936d4ce2e3fb0d755790bc.jpg)
1888年の建物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4f/127c51eb20e9cc1236b11cee22cfb985.jpg)
ピアモント・ストリートは大きな建物が多く街路樹も鬱蒼としていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9e/0434c4bff10e48ce5225dea123e39213.jpg)
薄暗く感じるほどでした。
ホテル兼アパートメントのオークスゴールズブローは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/77/d768ed63bf4999727c80cb8f2cc0f90d.jpg)
1843年の建物
ロックスのスザンナプレイスと1年違い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
庶民の家とのなんたる違い。
ここは一大改装中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7e/a4d4e82fa2b82deb79cfe6303840725c.jpg)
ホテルかアパートメントか、両方か?
さんざん歩き回り、ダーリングハーバーに戻ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/11/ef750d49577f9a26660b7eaccc5d9b0c.jpg)