2019年9月のケアンズ4日目
コロナのコの字もなかった頃
の長閑な旅行の記録です

この日はドイツ語のままヒン
ターランドと呼ばれるクイー
ンズランド州内陸部のレイン
フォレスト、世界最古の熱帯
雨林といわれるキュランダへ

1988年より世界自然遺産登録
行きは鉄道、帰りはロープウ
ェイという日帰りにはもって
こいの個人で行くパッケージ
があり、それで行きました。
誰かの家のような門構えの駅

高原鉄道はケアンズ駅から終
点キュランダまで全長33km
ですが、午前中のパッケージ
利用での出発はフレッシュウ
ォーター駅からのみでした。

ショッピングセンターの奥に
隠れるようだったケアンズ駅
とは異なり、ここは古のまま

老若男女が列車の旅にウキウキ
駅のカフェに人が群がって、
日本でいえばキオスクで駅弁
を買うようなものなのかな


屋根の梁がキャストアイアン
なのも、それがイギリス本国
で造った凝ったものではなく
植民地製の素朴なものである
のにも、来し方を感じます。

1日2往復の高原鉄道。周囲に
は家畜が草を食む長閑な光景

古いものを博物館のようにた
だ大切に保存するだけでなく
今に活かすことにかけてNZ
やオーストラリアは上手い


まぁ、古いといっても200年
ぐらいなので、それが可能


過去と現在がいい塩梅に共存
しているような気がします。

南国なのでホームにバナナ


列車がホームに入って来て、
老いも若きも写真撮る撮る

(👆自分も参戦中


列車までオーストラリアのシ
ンボルカラーの黄色使いで。

1時間半の鉄道の旅の始まり

