2019年10月のコロマンデル
コロマンデルの名所カセドラ
ルコーブにやって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/19/1c9ebe0885db1e76b9d62a977d85e28e.jpg)
映画「ナルニア国物語」の舞
台にもなったことで知られる
聖堂のような神聖さ漂う場所
天井部分も教会を思わせる高
く尖った形になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/44/827336c3820de8e66ff60e4846c4b3ca.jpg)
ここは2011年に家族4人で一
緒に来た思い出の場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/83/f659ab39a2efed3e0eb9436cf1b96060.jpg)
あの時は天井からの落石の直
後で中に入れませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ff/eb0a3d1a68934f71011cc88681eac868.jpg)
(※海側にも柵がありました)
夏休み中だったので大勢の人
出で賑わっていましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/25/7a0fbc0359aadd1aa84a7215f8ce02a2.jpg)
10月では人影も疎らです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d0/af0e7b65f8cbe3bc6d616746d40b0cb1.jpg)
沖には舞台のような岩とニャ
ン子島とごはんボウル島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_full.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0c/f7de6790cc17673bdc69b0a9d0bf1392.jpg)
泳ぎが得意の長男はとっとと
舞台のような島まで泳いで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5f/72bd3b69d6075b45a311180ed6fb14a8.jpg)
次男は浜辺で波遊び
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0228.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/45/f6b62628bc3154a60bf79fae058193d9.jpg)
落石注意の標示があっても
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cd/2c3cf45793cacf01858aa88b890c6c88.jpg)
こうなるのは当時も今も一緒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/85/199ddcfaa8128ccb1a2a282027c55868.jpg)
小さく静かな入り江なのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/00/f4540888ca9b1de3d6692ead98c3f6a1.jpg)
さまざまな地形に囲まれ、人が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/58/f23ca460200bac5cd2d357a33e5c5477.jpg)
ここを目指すのが判ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e5/1fa5ead022fe4195a6df45e68647c28e.jpg)
鳥のような形の島のてっぺん
には少し草が生え、この時も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/01/e5a363eecc1ba840f7af985cdd210144.jpg)
8年前にもカモメがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/03/54664e7b4361a759f29761b1559866fb.jpg)
自然の情景は変わらないので
家族4人だった頃が急に蘇り
懐かしく切なくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1a/5ba7f67340a306922f542e2755a0f919.jpg)