goo blog サービス終了のお知らせ 

旅 日々 思い出し笑い

旅して食して暮らして
日々の出来事 感じたこと 思い出などいろいろ

和タイ折衷の晩ご飯(ばんそうこうに期限!?)

2019-01-21 09:09:09 | 夕食・晩酌&お酒
大寒の昨日はそんなに寒くなかったですが、今日は一日遅れで寒波がやってきて長引くようです
乾燥も激しく、加湿器の水もすぐなくなってしまいます。
鼻や喉がカッサカサなので、洗濯物を室内干しして潤い確保しないとダメですね

昨日は、和・タイ折衷の晩ご飯でした

マグロ山かけ、山芋をすりおろして(もらい^^)鮪にかけて、わさび醤油、枝豆…(和)
グリーンカレートムヤムクンスープ…(タイ)
エビと自家製鶏ハムサラダ、二種のパン


タイ旅行のお土産の 調理の素 二種をお裾分けでいただきました

トムヤムクンはエビ(むきエビを使いました)とマッシュルームを入れて煮るだけ!

グリーンカレーは、鶏肉(モモ使用)とナスを入れて煮るだけ!!(彩りにパプリカなども)


調理例の写真は青味があるので、サラダ菜を添えて出来上がり

どちらも美味しかったですが、辛いもの好きな私でも結構辛く、
ヒーヒーハーハー、お酒がすすんでしまいました

本場タイ製造、お馴染みの AJINOMOTO(現地)から販売されているようで、
トムヤムクンの素は60g入りで1回20g使用とあったので、あと2回できます!
次回は殻つきエビで作ってみますが・・・しばらくは登場しないかも知れません


今朝、両肩に貼っていたピップエレキバンの片方が剥がれて、髪にぶら下がっていました
失くさないため、薬箱にあったニチバンの布ばんそうこうを小さく切って、
コリコリの凝っている定位置に貼りました
何気なく外箱を見たら・・・品質保証期限が2016.10となっていました!

今は何にでも期限があるんですね!?
一部アイスやお砂糖などに賞味期限はないようですが・・・
サロンパスの期限切れを貼っても効果があったというので^^薬じゃないし問題なく使う予定です

今まさに、テレ朝の番組で加湿器や最適湿度についてやっていますが、
加湿器の水は水道水部屋の真ん中に置くとよいそうです。
いままで浄水を入れて、部屋の片隅に置いていたので・・・間違いだらけでした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする