ブログを始めてから今日で721日目となっていました。
ご飯を撮るようになり、見栄えを多少気にして品数並べていたら・・・確実に太りました
年齢とともに脂肪もたまりやすい身体になってきているので、気をつけよう~と思っているところです。
昨日の晩ご飯は、のらぼう菜を使って、

ベーコン巻きとお浸しに
のらぼう菜をさっと茹でている間に、残っていた生おからと鶏挽肉を和風ダシで煮てみました!
あっさり、意外と美味しくできたのにビックリ
のらぼう菜は茹でてそのまま味見をしたら、クセもなくほんのり甘く美味しい!
さっと湯がく程度で茹で過ぎないほうが良いかな・・・
ベーコン巻きは、添付されていた料理紹介のリーフを参考にしましたが、
噛み切れず、キッチン鋏でカットしながら食べました
千葉県産の初めてののらぼう菜
アブラナ科の1種で美肌効果も高く免疫力も強化でき、
カリウムも豊富に含まれるので高血圧やむくみ解消にも良いそうです。
菜の花ほどクセがなく100円と安かったので、また見つけたら辛子やゴマ和えなどにしてみます♪
その前は、

大量に作った卯の花、菜の花のお浸し、いかとマッシュルームの酢味噌和えなど
同じような代わり映えしない手抜き料理!
そろそろ限界かも・・・ですね
来週は、記念日が二つ
ひとつは、2017年2月1日から始めたブログがまる二年を・・・迎えられそうです^^
そして、そんなに嬉しくもないけどMy Birthday
今日、母は美容院→ランチ新年会とのことで朝からルンルンな感じでした。
パーマをかける母が10時、カットの一人が11時半と時間差で美容院に行き、
お気に入りのお店にもう一人が12時半に合流して、三人でランチ新年会
近いところに変わらぬ仲良しがいて羨ましい限りです!
ご飯を撮るようになり、見栄えを多少気にして品数並べていたら・・・確実に太りました

年齢とともに脂肪もたまりやすい身体になってきているので、気をつけよう~と思っているところです。
昨日の晩ご飯は、のらぼう菜を使って、

ベーコン巻きとお浸しに

のらぼう菜をさっと茹でている間に、残っていた生おからと鶏挽肉を和風ダシで煮てみました!


のらぼう菜は茹でてそのまま味見をしたら、クセもなくほんのり甘く美味しい!
さっと湯がく程度で茹で過ぎないほうが良いかな・・・
ベーコン巻きは、添付されていた料理紹介のリーフを参考にしましたが、
噛み切れず、キッチン鋏でカットしながら食べました

千葉県産の初めてののらぼう菜
アブラナ科の1種で美肌効果も高く免疫力も強化でき、
カリウムも豊富に含まれるので高血圧やむくみ解消にも良いそうです。
菜の花ほどクセがなく100円と安かったので、また見つけたら辛子やゴマ和えなどにしてみます♪
その前は、

大量に作った卯の花、菜の花のお浸し、いかとマッシュルームの酢味噌和えなど
同じような代わり映えしない手抜き料理!
そろそろ限界かも・・・ですね

来週は、記念日が二つ

ひとつは、2017年2月1日から始めたブログがまる二年を・・・迎えられそうです^^

そして、そんなに嬉しくもないけどMy Birthday

今日、母は美容院→ランチ新年会とのことで朝からルンルンな感じでした。
パーマをかける母が10時、カットの一人が11時半と時間差で美容院に行き、
お気に入りのお店にもう一人が12時半に合流して、三人でランチ新年会

近いところに変わらぬ仲良しがいて羨ましい限りです!