むぎわらぼうし通信。筑波農場の常陸小田米づくり。

(株)筑波農場の社長です。
常陸小田米の生産と農業ブランドへの取組みや政治活動報告します。

2011年度きれいなまちづくり実行委員会に参加

2011年04月19日 | 地域のこと

2011年度、第1回きれいなまちづくり実行委員会に参加しました。近々HPをリニューアルするそうですまだ、実行委員長が自分のままなんですよね


2010年度の決算、今年の事業計画について審議しました



この実行委員会は、(社)つくば青年会議所・ライトオン・つくば市を中心に市内企業で構成されております


2009年に実行委員長をさせて頂いた時は、落書き消しは勿論、仮装ゴミ拾いや講演会&マッチングパーティー等の企画開催、楽しい事業をたくさん企画したのを懐かしく参加して来ました当時はケロロ軍曹の着ぐるみを着て、ゴミ拾いをしたなぁ



多くの方に参加頂き地域への関心や愛着を深め、きれいな街になるよう願っています。今年も様々な楽しい事業企画に期待してます



丹羽雄哉元厚生大臣にお越し頂いた

2011年04月19日 | 地域のこと

今回の東日本大震災における現場の被害状況、風評被害や今後の作付けについて、ご心配頂き様子を伺いにお越し頂きました

育苗ハウスの生育状況を見て、少し安心して頂いた様子でしたありがとうございました。

 農産物も含め地域の復興に取り組んで行く約束をさせて頂きました

 


がんばっぺ茨城 うまかっぺ市を企画

2011年04月19日 | 野菜栽培

「がんばっぺ茨城 うまかっぺ市」と題し、安心安全な茨城産の野菜を買って応援する為、つくば市に本社のあるRight-on様と(社)つくば青年会議所の企画するイベントの準備をしています



是非お買い求めください「つくばさんず」の出荷農園を主体に、野菜がライトオン本社前に大集合大根は1,000本以上を用意する準備しましたよ


当農場も、米・もち米を用意してます


第14回つくば市自治基本条例 市民ワーキング会議

2011年04月18日 | 地域のこと

ワーキング会議に参加しました

今後予定している地区会議のスケジュールの確認や進行について話し合いました

 5月14日・15日に行われる「つくばフェスティバル」での自治基本条例のPR活動についても話し合いました

 


つくば市立筑波東中学校23年度PTA定期総会

2011年04月17日 | 地域のこと

つくば市立筑波東中学校の長女の授業参観とPTA総会に参加しました

平成23年度PTA本部・各種委員長の人事議案では、自分が地区委員長に承認いただきました

分からないことも多いが、父兄の皆さんと協力して役職を全うしようと思います

先生方の紹介もありました

自分の母校でもあり、校歌の歌詞を見ると今でも歌えることに自分にびっくり

 


洞峰公園避難所の状況

2011年04月16日 | 地域のこと

明日までで、閉鎖予定のつくば市内洞峰公園の避難所に昨夜配膳の手伝いに行ってきました

現在24名7世帯の方まで、減っているとのことでした。

目に留まったので写真に収めました。辛いに「一」工夫すると幸いになると書かれてましたまだまだ大変なことが多いけど前を向いて頑張ろう


第3回目の播種作業

2011年04月15日 | 農作業

第3回目の種まきをしています

今日は、育苗箱2,423枚の種まき完了あと残り種まきを2回する予定です。

太い苗に育つよう少々うす蒔きにまいてます。

正直単純作業は、不得意です今晩からは、ボイラー室で発芽を待ちます

 


鰻居酒屋「とよ長」の一番人気ランチ

2011年04月15日 | 地域のこと

つくば市竹園にある鰻居酒屋「とよ長」当農場の常陸小田米使用店です人気ランチのひつまぶしです。

ご飯が美味しいとお客さんから好評だそうです創業80年秘伝のたれとマッチしてGoodです

場所 つくば市竹園2丁目3-7 

電話 029-855-7011

 


人気ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ
1日1回↑これ↑をポチッと押して応援して頂ければ幸いです!