これからも路の途中

市民ランナーの日々の出来事

細かく新作?スパイスカレー

2021年05月03日 06時03分25秒 | 日記



iPhoneから送信
スパイスカレーの基本は変わらず。
今回は、トマトご飯。炊く直前の画像アップ。
本当にへたをとっただけで丸ごと炊飯。
炊き上がってから混ぜてます。

牛肉の切り落としとマッシュルーム(昨日の残り)をオリーブオイルで炒め
塩コショウで少し味付けしたものを取り分けたカレーに合わせる。
厚揚げのカレーは我が家ではもはや定番。

白い液体は牛乳ではなく
「手作りラッシー」
ヨーグルトと牛乳と砂糖を泡だて器で混ぜただけですが
おいしい!

スパイスカレーのベース用に用意したヨーグルトがいつも余るので
ラッシーにしてしまえば、一石二鳥!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベスタ ランチ

2021年05月03日 06時02分18秒 | 日記





iPhoneから送信
パーテーションすごい。
サラダのオニオンドレッシング、おいしい。
前菜、豪華。右は「コーンのパンナコッタ」
パンナコッタの意味を思わず検索。
真ん中は、カプレーゼ。
左は生ハム風。
星形のピザはアツアツのまま完食。(スピード)
耳まで美味しい。
かみさんのパスタを大盛にしてもらって、シェアもたくさん。
デザートはベイクドチーズケーキをチョイス。
14:00過ぎていたのでコーヒーじゃなくてグレープフルーツジュースに。
このランチコース、基本1680円だったはず。なかなか、コスパ良い。
しかし、パスタの大盛+300円
星形のピザ(ステラ)+100円
消費税込みで2人で4000円越え。
我が家としては豪華ランチでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クジャクコース

2021年05月03日 06時01分32秒 | 日記



iPhoneから送信
イチゴファームのビニルハウスを通る時の甘い香りが忘れられません。

白くじゃくさんも普通のくじゃくさんも
次のランまで元気でいてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休2日目②ランチ お迎え 買い物散歩 地味にコンフォートゾーンから脱出夕ご飯

2021年05月03日 05時37分35秒 | 日記
ランチ
例によって、休日出勤のかみさん。
「お昼には帰るから」
と言ってましたが、帰宅は、13:30を過ぎていました。
まぁ、それを見越していたかのように、
朝ラン後には、すきやに寄って
「牛丼の中盛」+「卵セット」で補給していました。(激しく空腹にはなっていませんでした。)
行先は、ご近所イタリアン「ベスタ」
行ってみると感染症対策ばっちりな感じのお店でした。
①入店時の非接触検温&アルコール消毒
②席間のパーテーション
③卓上にアクリル板の設置&斜め着席(向かい合わない)
など。(シェフが調理中にマスクをしていないように見えたのは幻?)
後程画像アップ予定ですが、
美味しくいただきました。

お迎え
16:00バイト終了との娘をバイト先の近所まで迎えに行くのですが、
延長になることもあるので、16:00過ぎ、かみさんが連絡を取っていました。
予定より、30分ほど遅れてお迎えに。・・・読書が進みました。
いつもの場所で待っているとスライドドアが開いたので
「お帰り。」
と声をかけるも・・・。
振り返ると、
後部座席で爆睡モードに入っていました。お疲れさん♪

買い物散歩
「今日の夕ご飯、ひよこ豆のカレーにしようと思うんだけど。」
「やだ」
「そうか、じゃぁレンズマメの・・・。」
「やだ」
豆嫌いの娘をからかっていました。
この日は、美味しいビールを買うために少しだけ離れたAコープに寄ってからの
近所のベルク。
朝ランと合わせて2万歩超えました。
風が強く、骨伝導のヘッドフォンでも途中音が聞こえにくかったです。

夕ご飯づくり
この日は、
①厚揚げ
②牛肉とマッシュルーム
のカレーの相がけ。
ご飯は、白米と発芽玄米を1対1、に雑穀米ブレンド&トマト1個投入して炊くという、カオス。
栄養は良いと思うのですがカレーに合うものかと聞かれれば、ノーコメントで(笑)
さらに、ドリンク
手作りラッシーも添えました。(簡単です!)

美味しいビール
・はじめましてのスプリングバレー
・お久しぶりのキリンIPA

連休2日目はほろ酔い気分で更けていきました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休2日目① ホラー 朝散 クジャク 雷で

2021年05月03日 05時23分48秒 | 日記
5月 2日(日)
ホラー
早朝?3時半ごろ覚醒
ビールを飲んだ翌日は早く目が覚めてしまう。
トイレに行って、もう一度寝ようとした。
すると、
さっきまで、消えていた照明の豆球が
いきなり
「ぴかっ」
点いた。
何もしていないのに。
なんだ?これは?
・・・・・・・・。
見なかったふり、知らなかったふりをして
「消して」
寝たことは言うまでもありません。


ゴミ拾い朝散歩
近所の公園をメインにゴミ拾い。
最近よく拾っているからあまりないかと思いきや
まずまずの量を拾うことができました。
普通サイズのコンビニの袋に半分強。(10分ほどで)
朝ランがあるので、急いで帰りました。

朝ラン
「足が痛い」
散歩のときから左足土踏まず付近が痛い。
これは、走れないか?
出来れば2周しようと思っていたのに。
この日は、
勝さん・O木さん・ウララさん・シティさん・私・山岡さん・カレンさんの7人集合。
体操後走り出す。
締め切り橋が閉鎖されて、初の練習。
公民館から大袋中前を通り角上の横を通って通常コースに合流。
独協埼玉のあたりで距離稼ぎで直進。
やまちゃんファーム「イチゴ畑」の甘い香りをかいで
クジャクの飼育小屋を観察。
再びコースに戻ります。
これで、約14キロ。
私は途中で、トイレに寄ったり、公園で給水をしたりしたので
皆様の背中が見えなくならないように必死で走りました。
最後の1キロで、追いつきそうなのでペースを上げました。
ラストでシティさん・山岡さんを抜かしたのに、ウララさんに届きませんでした。
ラスト200mは、キロ3分50秒ペースで突っ走ったのに!
(昨日のスピード練より出ていた)
終了後、給水しながらのおしゃべりも楽しかったです。(ここが一番危険か!2mでも危ない?)

リビングの掃除・庭木の消毒・床暖昼寝と計画通りに進んでいたのに
11:40頃
「ピカッ!ガラゴロゴロゥ!」
と雷。
お昼寝から飛び起きて、ベランダの洗濯物回収。
まぁ、ほぼほぼ乾いていましたが、厚手のものはちょっとドアなどにかけておきました。
ベランダに出たタイミングがお隣の奥様とほぼ同じで
「雷ですねぇ。」
なんて話して、取り入れました。
完了して数分も立たずに本降りに。
いやぁ、目が覚めて良かったです。
ところで、
自分が子供の頃は、
「雨ですよぉ。」
なんて近所で声を掛け合って、洗濯物を取り込んでいたものでした。
最近あまりないですねぇ。
でも、この日
雷を合図に同じ行動をするご近所さんがいて安心しました。
不思議な感覚です。
反対側のご近所さんは、ここ数日雨戸が閉まり、車もない。
連休でお出かけらしい。
近所に人がいるだけでも安心感がある。
そして、(常識的というと少し語弊があるが)同じ行動をする方がいると安心な感じがした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする