これからも路の途中

市民ランナーの日々の出来事

週末の金曜日

2021年05月15日 05時07分57秒 | 日記
疲労がたまっていますが、
普段通りに起床できた自分。えらい!

朝のルーティンの後
なんちゃって筋トレができた自分。えらい!
スクワット 10回
足上げ腕立て伏せ 10回
ツイストランジ 10回
を3セット。
始めた、月曜日に比べて、楽に感じました。
超回復の効果か?

さて、仕事では
「つらい」
経験をしました。
通常業務の合間の休憩時間に
お得意様の一部を集めてお話をしなくてはいけなかったのですが、
・短い休憩時間の中で話すこと。
・話す内容を絞ること。
・どれをどの順番で話すか。
・外部機関との関りもあるのでどの程度深入りするのか。
・どんなトーンで話すのか。
様々、配慮しなければならないことがあり、
原稿を書いて、話す練習をして、録音して聴き直してみるも
「これでいいのか?」
と悩みながら当日の休憩時間を迎えました。
その時は、
お得意様がたは、真剣に聞いていたように見えましたし、
同僚や管理職も
「よかった」
と言ってくださったのですが、
話したことで、相手の行動が変わらなければ話さなかったのと同じ。
一歩譲って、相手の心が変わらなければ、話さなかったのと同じ。
心に響く時間だったのか?
反省の日々です。

さて、
そんなストレスのある時間が終わり
その後は、エンジン全開で通常業務をこなすことができました。
お得意様をお見送りした後は、
管理当番の仕事と週明け月曜日のプレイベントの担当の準備。
複数の職員の皆様のお力も借りて、準備&片付けが順調に進みました。
(あとは、当日、万全の体調で計画通りに頑張ることかな。)

他の職員が忙しく、次の仕事を進める中、2番目の速さで退勤させていただきました。
(残業 60分ほど)
今週、ずっとのどの調子がよくなく、違和感。
発熱が無いので、なるべく、体に負担をかけないようにして、
体を冷やさないようにして、疲れる前に休憩をとるように心がけて
それほど悪化はしていなかったのですが、この日はストレスがかかったのか、
ストレスが開放された後で、全開で仕事したのが良くなかったのか、
声が出にくくなってきました。

それでも、レイクタウンにて体温めジョグ。2キロ:13分ほど。

着替えて、買い物をして、帰宅。
私の声を聞いたかみさんは
「ガラガラ声だね。家の中でもマスクして。」
と、一刀両断。家庭内マスク着用宣言が出ました。(笑)
今週ずっと、がら声だったんだけどね。あまり会話が無いので気がつかなかったのでしょう。

35缶半分のビールで結構来てました。
疲労か病か?
分かりませんが、寝ている間の回復に望みをかけて、就寝。

今朝起きてみると!
劇的に
治る年ではないことを思い知らされました。(笑)

ここから、少しずつ整えて
朝練。
無理のない範囲で、トレーニングしてきます。

トレーニングとは
続けないと意味がない。
トレーニングとは
列車のように続いていって初めて効果がある。
と思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする