goo blog サービス終了のお知らせ 

これからも路の途中

市民ランナーの日々の出来事

2019年の振り返り③

2019年12月25日 06時17分03秒 | 日記
本日は、11番目からカウントダウン。

⑪美しい風景10個と出会う。
 これ、設定した時はいい目標だと思ったのですが、
 検証の仕方が難しい。
 ブログを丁寧に見ていけば、わかるかもしれませんが、
 時間がかかる。
 思い出せるものでも、
 ・東武動物公園の景色。
 ・善光寺(長野県)
 ・草加公園・・・近くなのにあまり見てなかった。
 ・東京タワーランで行ったレインボーブリッジ。
 ・石和温泉、昇仙峡
 ・クリスマスマーケット
 ・野辺山
 10個以上の美しい風景に出会ってますね。たぶん。
 これは見込みですが、評価は○としておきます。

⑩新しいお店10件アップ
 してるかな?してるでしょ。
 ランチだけでも9月以降だけでも10を超えているし
 今年ははしご酒がマイブームだったから。
 ただし、詳しく紹介していなかったので◎ではなくて
 評価は○としておきます。

⑨開脚 ぴた!
 これは全くトライしてなかったと言ってもいいですね。××にしてもいいぐらいですが
 評価は×としておきます。

 これで、5勝3敗。
 いよいよ、次回からベスト8?に突入します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスイブの過ごし方 2019

2019年12月25日 05時40分19秒 | 日記
朝の筋トレ

やや多め

かかと上げ 100回
スクワット 100回
腕立て伏せ  30回
変則腹筋  100回
背筋    100回
プランク   30秒
プランク応用 20秒ずつ
ストレッチ しっかり

これだけやると20分ほどかかる。
更にゴミ出し。
出勤がいつもより、やや遅くなる。

朝、100人ほどの前で4分間のお話をするというミッションが与えられているので
直前会場練習。
準備もできたところで、直前に追加案件。
お話を微妙に修正。
結果、7分弱に伸びてしまいました。(皆様、すみませんでした。)

朝の会自体が10分ほど伸びてしまったので
午前の業務自体がタイトになってしまいましたが
必要最低限のことはできたかな?と思っていたら
エラーしていました。

昼食後、リカバリーに1時間ほど。
円満解決してよかったです。

午後の業務も済ませ、勤務時間ぎりぎりまで勤務。
歯医者さんへ移動。(駐車場に着いたのが、ぴったりだったので、受付には微妙に遅刻)

先週の治療の跡の確認と今後の治療方針決定。
先週現金が足りなくてツケ(笑)にしてもらったので、2回分の会計をして退場。

お休みの娘が夕食を作ってくれるという話だったので、
「何を作ってくれるの?」
と、ラインすると
「なーんにもきまってないし、なーにんもじゅんびしてない笑」
「どーしよう」・・・なんで平仮名?
という返事。
私もどうしようかな?
と思ったが。

道路めっちゃくちゃ混んでいた。積雪時並みの渋滞が続く。
まぁ、いいか。
朝、20分強くらいで着く道のりが90分くらいかかった。
そこから、本屋さんで買い物。
ドラッグストアーで買い物。
スーパーで夕ご飯の食材購入。
8時ごろ帰宅。

野菜スープに水と出汁を足して、豚小間投入。
味噌を溶いて豚汁にリメイク。

ショウガを卸して、酒・味醂・醤油などと合わせておく。
キャベツ四分の一個を千切りにして、器に盛っておく。

お風呂読書後、調理の仕上げ。
そうです。豚生姜焼き。(というか、ショウガ煮込み風になってしまった。)

ノーマル納豆(キムチ・めかぶ・納豆2パック)とビールでいただきました。
食後、クリスマスケーキの残りをカフェインレスコーヒーでいただく。
前日にできたてを食べたほうが、ケーキはおいしかったような気もする。

2019年のクリスマスイブは、どたばたと仕事をして
歯医者の後、帰宅渋滞に巻き込まれ
夕ご飯を作って、おいしいビールを飲んで寝ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年の振り返り②

2019年12月24日 05時25分58秒 | 日記
本日は、14番目から。

⑭お小遣い帳を付ける
やってない。物も用意していない。
やったほうがいいのはわかるけど、優先順位は高くない。
でも、今年は12月の頭に、お小遣い通帳の残高が
「1000円」
になるという緊急事態発生。
何か良い方法(ノートやアプリなど)無いでしょうか?
と、いうわけで評価は、×

⑬ランニング自己記録更新
故障でお話にならず。
故障期間の自己記録更新か。(笑)
評価は、×

⑫セミナー10回参加 10回まとめる
これは、記録を検索しなくても10回以上は参加してますね。(きっと)
しかし、まとめは1回ぐらいしかしてないんじゃないかな。
これだけだと、評価は、三角になってしまう。
が、同僚をセミナーに強引にご招待。
このセミナー自体は新春、1月4日だが。
学びの輪を広めることができたということでちっと甘めだが
評価は、○ということにしましょう。

ここまでの成績は、3勝2敗。(甘め)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスディナー (笑)

2019年12月24日 05時19分48秒 | 日記
iPhoneから送信
①サラダはかみさんの手作り フレンチドレッシングが意外に合った。
②ピザ
③クリームシチューのパイ包み
②③は冷食
④ニンニクの芽とトマトのパスタクリスマスバージョン
ニンニクの芽の緑とトマトがクリスマスカラーになると思って作ってみましたが
煮込み時間が長すぎて、緑が映えませんね。
焼き上げた、チキンの塊ですが、3人で分けると2切ずつ。
まぁ、他にも料理があるのでバランス的には良かったでしょうか。
⑤野菜スープでお野菜もたくさん食べました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一足お先に クリスマス気分 ささやかな幸せ

2019年12月24日 04時46分51秒 | 日記
月曜日
朝の筋トレ
時間がなかったので、少な目(でもやる)

かかと上げ 20回
スクワット 20回
腕立て伏せ 20回
ストレッチ 少々
以上

少なくても やることが大事(と、思っている)

いつもより やや遅めに出勤となる。
本日は、早朝 お散歩業務(スロージョグして現場に到着)
お得意様とお散歩して職場まで戻る。

火曜日で本営業所を卒業されるお得意様がいるので
ささやかながらお別れ会を行う。

午後は走ろうと思っていたのだが、
緊急の事案が発生して対応。
卒業されるお得意様の清算事務がなんとか間に合ってほっとした。

1時間ほどの残業にて退勤。
郵便局とコープによる。
コープでは、チキン(もも肉の塊)とおいしいビールを購入。

帰宅後、もも肉に塩胡椒して味付け
おふろからかみさんがまだ出てこないので
チキンを皮目から焼き始める。
皮目に焦げ目をつけたところでひっくり返し、弱火にして(IHですけど)
蓋をして、中まで火を通す。

おふろにはいるタイミングで、娘がバイトから帰宅。
(タッチの差で勝利。奴に先に入られると面倒。60分コースの時もある。)
風呂から出て、パスタのソースづくりとお湯沸かし。
今までの反省から、パスタをゆで始めるタイミングを見図る。
娘がおふろから出るまで、テレビを見て時間をつぶす。
「おっ。出てきたな。」
で、茹で時間7分のパスタを投入。
「おっ。まずい。」
思ったよりも時間が経っていて、弱火にかけていたパスタソースが蒸発して少なくなっている。
(ような気がする、蓋していたのに。)
赤ワインを注ぎ、水分をプラスする。

6分でパスタを引き上げ、パスタソースに絡ませながらお好みの硬さに。
と、タイミングを計っていたのに(結局、何やかや遅くて麺はのびるのびる)
まぁ、クリスマスですから、四の五の言わずにいただきましょう。

我が家の3人の予定が合うのはこの、23日月曜日だけ。
一足お先に、家庭内クリスマスディナー(ってほどのこともないが)
ささやかな、夕食が幸せだってことに本当に意味で気が付くのは
これができなくなってからでしょうね。
(2年前までは、4人でしたから)

デザートのクリスマスケーキだけは豪華でしたが
ここに到着するまでに、既におなかいっぱい。
敗因は、おやつの食べすぎ(だと思う)

帰宅後、チキンに塩胡椒して、皮目から焼いているという作業中に。
「ミックスナッツの小袋2袋、チーズ4種類、豆乳」
チーズは、最近1種類増えた。

デザートの写真撮り忘れたので、あとでアップ予定の画像にありません。(残念)
どのくらいおなかいっぱいだったかというと、

「シュークリームもあるけど食べる?」
と聞かれて、
「いらない」
と答えるほどでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年の振り返り①

2019年12月23日 05時37分21秒 | 日記
年末も近づいてきましたので、今年の目標の振り返りからいたしましょう。
ちなみに、2018年は目標を10個立てて、
「5勝3敗2分け」という結果でした。
2019年度は、何と目標を16個も立てていたんですね。
多過ぎる目標は、無いも同じ。
自分でもどんな目標を立てていたのか忘れてしまいます。
1年前のメモを見ながら、振り返り評価していきます。
まず、16番目から。

⑯「コンフォートゾーンから脱出し続ける」
 これは、常に新しいことに挑戦しようとすること。
 花丸ではないけど、ぎりぎり○かな。
 仕事面では、職場も異動し新しい環境でもがいてきた。新しい挑戦もいくつかしてきた。
 ランでは、東京タワーランなどやったことのないことにも参加。
 「家ついていっていいですか?」の取材を受けたりも。(オンエアはなかったけど)
 思い出した。
 プライベートでは、「はしご酒」がマイブームに。
 ワンフードワンドリンクで(厳密にではないけれど)お店を転がしていく。
 1晩で複数のお店を楽しむことを覚えた。(笑)

1日1つずつだと年内に終わらないので、もう一つ。

⑮「早起き・計画的実行・その場主義」
 なんじゃこの目標は!
 早起きは、まぁ◎ぐらいでしょうか。ほぼほぼ、5時前後には起床。
 ◎にしたのは、平日だけでなく、休日も起床時刻を変えなかったこと。
 どちらかというとお休みの日の方が早起き。
 計画的実行。・・・。何を?
 これは目標の設定の方法が悪い。?
 その場主義。
 これは主に仕事の場面で威力を発揮。
 アンケート・原稿・集金ほぼほぼその場で処理をしてきたので、時間の節約。
 評価は◎。
 総合では、○かな。

 ここまでは2勝!
 さて、この後どうなるやら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日 なんとか走れた 午後は映画

2019年12月22日 21時32分50秒 | 日記
朝から長文のブログ
そのうえ、大量の洗濯物干し。
それでも、冬時間になっているので
日曜日の公民館練習には余裕で間に合う。

いやしかし、自宅のリビングで朝のルーティンで歩き回っているだけでも
「足が痛い」
でも、動かしていると痛みが少なくなっていくことも事実。
それにかけて、車で移動。

公民館
時間前には誰もいなかったので近くをジョグしようとすると
「痛い」
キロ10分ぐらいの超スロージョグでも痛い。
1周(300mぐらいか?)回ってくると、カレンさんと勝さんとウララさんが来ていた。
山岡会長とおさむちゃんも来て総勢6名で体操。
皆様のスタートには付いていけないが、キロ10分ぐらいでジョグし始める。
ゆっくりゆっくりと走っているうちに、痛みが緩和してくるので少しずつペースが上がる。
①8分56秒②7分18秒③6分51秒④6分31秒⑤6分41秒⑥7分1秒夫⑦7分19秒⑧7分30秒
と、ゆっくりとショートコースを完走。およそ8.5キロでした。

帰宅してお風呂が沸く間に
「どんぶり飯と納豆2パック&生卵にみそ汁」の朝食・・・おなかいっぱい。

おふろで読書。

リビングの掃除

レイクタウンへゴー。
15:30~の「決算 忠臣蔵」のティケット購入
昼食を食べる場所が混んでいて、ランチ難民になりかけました。
レイクタウン外のサイゼリアに移動するとすぐに案内されました。
マルゲリータとパルマ風パスタ(のダブル攻撃)2品でも798円(税込み)という驚きのコストパフォーマンスにつられて。

映画は会場の温かさとダブル炭水化物攻撃により
初めの方、少し寝てしまいました。
近くからもいびきが聞こえてきました。
吉本もかんでいるので、面白かったですね。
様々なものをお金の視点から見ていて、新しい感覚でした。

帰宅後、お風呂が沸いていたのでお風呂読書。
出てくると夕ご飯も出てくるという幸せ。
2日続いて飲んでいたのでこの日は飲まずに。
もうすぐ寝ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスマーケットまでの散歩

2019年12月22日 20時49分19秒 | 日記


iPhoneから送信
土曜日の夕方にあちこち彷徨い
東京タワーで撮った写真。
3枚目は、ミッドタウン日比谷の前。(カメラマン多数いました。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラマチランチ たまひでの親子丼

2019年12月22日 20時47分49秒 | 日記

iPhoneから送信
とりつくねスープが出てきてありがたかったです。
お久しぶりのたまひでの親子丼はやはりおいしい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日はグダグダランとお湯トレ 移動しておそうじ&

2019年12月22日 06時05分02秒 | 日記
前日は、忘年会で午前様でしたが
5時には起床
久しぶりに帰ってきた娘の洗濯物が大量で干すのにいつもの倍の時間がかかった。
(その後、雨が降ってきましたね。)

「軽自動車にガソリン入れておいてね。」
と、布団の中から言われ
軽で家を出る。

エンジンをかけた時から、給油ランプが付き、メモリも「1」
ガソリン切れで、止まる場面しか想像できない!
福祉村に行くまでの経路にガソリンスタンドはあったっけ?
脳内検索するっも
「・・・わからない。・・・ないかな?」
どうする?どうする?
バイパスを渡る寸前に視界の端にシェルの看板を発見。
寄り道をすることにした。
ガソリンスタンドのマシンの前に駐車しても(セルフではなかった)
前のトラックに給油していておじさんなかなか来ない。
しびれを切らして、車外に出てアピール。(寒)
だいぶ時間をロスして、28Lほどの給油。
そこから遠回りして、福祉村へ。
(これ、ながなが書いてきたが、遅刻したことの言い訳です。笑)

福祉村に到着すると、先週と同様、モコさんが、いいペースでソロラン。
いつものマウンテンハウスさんは見かけることができませんでした。
私は、6日前の「ぐきっ」から全く練習では走っていないので
(仕事で、つい走ってしまうことは何度かありましたが)
そろりそろりとウォーキングから始めました。
その時、後ろから
「おはようございます」
と、空手の先生が(ウォーキング?ランニング?)
抜かしていきました。これはなかなかないシチュエーション。(普段はランしているので抜かす方ですからね。)
新鮮な経験は何にしても新鮮。

ガーミンが電波受信完了しそろりそろりと走ってみる。キロ8分。
1キロぐらい走ると
行けそうか?と、7分半ぐらい。ナチュラルに上がるに任せた。
一休みして、モコさんの通過と重なったので、追いかけてみる。
こりゃ追いつけない。
脚の調子を見ながら、モコさんの背中を追いかける。

最高でキロ4分半までは出せたが、数百メートルで終了。
ちょっとまだ時期尚早。
ゆっくりジョグに戻す。
だいぶ走ったかのように書いたが、大して走ってない。

途中でI部長にお久しぶりでごあいさつ。
「どのくらい走ったんですか?」
と、聞かれ
「6~7キロぐらいです。」
I部長はこの日、初めての20キロ走に挑戦だったんだそうです。
足さえ、痛くなければ少しは並走できたのにと。

その後は、これもも久しぶりのお湯トレ
健美の湯に移動。
そこで、マウンテンハウスさんの上りとすれ違う。
「お疲れ様です。」

半身浴にて、読書。(健美の湯はOKなのです。)
大量の汗をかきました。30分×2セット
冷温浴は2セット
トータルでは2時間弱の入浴で体重-1キロほど。
しっかり水分補給をしましたよ。

帰宅すると、娘が送ってくれ!攻撃。
「あなたを送っていると奥さんとの待ち合わせに間に合わないんだけど。」
「私悪者?」
それ以外の何物でもありません。(笑)

送りから戻り、バスにて駅まで移動。(飲んで帰る予定だから)
押上スカイツリー前にて合流。
ソラマチでランチ。
蒲田に移動して、おそうじ。
いつ行っても、何度行っても、息子の部屋はカオス。
今回も部屋に入ると諦めモード。
しかし、仕方がないので少しずつ片付け始める。
散乱している、布団や何かをベランダでパタパタしてとりあえずベッドの上に。
散乱している漫画を、とりあえずベッドの上に。
散乱しているその他もろもろをとりあえずベッドの上に。
フローリングに掃除機をかけて、上っとティシュのようなもので拭く。
漫画を漫画置き場(なんじゃそれ)に収納。
服などをたたんだりたたまなかったりして収納。
ベッドにコロコロをかけてから、ベッドメイキング。
もうあと何をしたのか・・・。
とりあえず、リビングは人が住めるようになったので、休憩。
その間もかみさんは、台所周りを中心にお片付け続行。
私は、毎回、
「もう来たくない」
と思う。
親が片付けるから、本人が片付けようとしない。
というのが、私の一貫した考え。
でも、まぁ、かみさんが一人で行くというのもかわいそう。
(ジレンマ)

暗くなるまで、片付けてこの部屋を後にする。

その後、東京タワー方面に移動して、
「クリスマスマーケット」
を目指す。
芝公園会場を探してぐるぐるナイトハイク。

行ってみると、想像通りの大混雑。
「こりゃやばい奴だ。」
去年の日比谷会場と同じ混雑ぶり。
1周してみたけれど、飲み物も食べ物も大行列。
イルミネーションを見学しただけで退散。

日比谷方面に散歩。

新橋の餃子屋さんと日比谷のドイツ料理のお店をはしごして
帰りました。
駅からは徒歩。

スマホは、15000歩と表示しているけど
もっと歩いたような実感。

11時過ぎに帰宅して、速攻就寝。
今朝も5時起きです。
でも、アラームで起きたのは久しぶり。(初め何の音かわかりませんでしたよ。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一足お先に

2019年12月21日 05時52分48秒 | 日記
朝の筋トレ

週末は、増やしましたよ。

かかと上げ 100回
スクワット 100回・・・朝から厳しい。

腕立て伏せ 40回・・・50回を目指したが、40回で断念。
プランク 60秒
プランク応用編 20秒×左右
ピラティス 少々
ストレッチ 少々

足だけ強化
全部増やそうかと思ったけれど、欲張らないことにしました。
欲張って、できなくなるより、バランスよく行うことが大事と思って。

お仕事は、バタバタでした。
前日に寝かしておいた案件は、なんとか形にし、提出することができました。

勤務時間終了を待つ感じで退勤。
忘年会にために、車を自宅に置き、バスで移動。
18時開始には間に合いませんでした。(20分ほどの遅刻)

何が
「一足お先に」
なのかというと、忘年会です。
私の周りの同業者は、仕事納めの日に忘年会を行う営業所が多いのですが、
私の営業所は今年は仕事納めの前に行いました。
まだ、仕事納めまで数日仕事が残っていますが、
終わった気になってしまうのが・・・まずい。
気を引き締めて月曜日から働かねば!

さて、1次会は食べて飲んでしゃべって
プレゼント交換というか
プレゼントの配布があって、8時ごろ終了。
食べ物は少なめでした。
どのくらい飲んだのかよく覚えていません。

2次会は参加表明をしていたので、ついていく。
15名ぐらいでしょうか?
近くのカラオケに。
なんだかわからないうちに、何曲かマイクを握ったような気がします。
「ビックパフェ」だと思って手をあげました。
7個パフェが来ていました。
正確にはなんのパフェだったのかわからないけど
2個目も食べたかったです。

音楽担当職員が
「カーロミオベン」
を歌ったのにはびっくり!
1時間で解散しました。

3次会 有志6名で 居酒屋さん?
ビルの1階3階と満席で振られて、どんどん上に上がっていき、7階でようやく入店できました。
ピリ辛チーズニョッキはおいしかったです。
唐揚げのメガ盛りは、3次会で頼むメニューじゃないでしょう!
一口も食べられなかっただけじゃなく、見ただけでおなかいっぱい。

11時ごろ、解散しました。

私はいつもの通り、徒歩にて60分コース。
途中、コンビニで常温の水を買って、飲みながら、歌いながら。
(道中でご迷惑をおかけしていたと思います。酔っ払いを許してください。)

12時を少し回って帰宅。
リビングの床暖こたつで娘が寝ていました。
「起きろ!自分の部屋で寝ろ!」
と、暖房を切って寒い攻撃をしてあげました。
でも、まぁ床暖こたつでぬくぬくしていたようです。
(3時ごろトイレに起きた時は、まだリビングの明かりはついていました。
 5時前に起きてきたときには、いませんでした。)

さて、今日は走れるのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜日も過酷

2019年12月20日 05時11分45秒 | 日記
朝の筋トレは順調

かかと上げ 70回
スクワット 70回
腕立て伏せ 40回
プランク  60秒
プランク応用 20秒ずつ・・・60秒の後はきつかった。

ピラティス 少し
ストレッチ 少し

今週も少しずつ増やしてきた。
朝から元気に仕事もできた。

パーソナルオフィスで朝予定表などを眺めていたら
「! アンケート集計提出が明日?」
と、発見し午後のスケジュールが一変。
休憩時間にオフィシャルオフィスに行くと管理職から
「アンケート提出、金曜日。進捗状況はいかかが?」的なメモがあり
そうですよね。と。

午後、突発的徒歩業務が入る。
お得意様と歩いて30分。
戻りは一人で30分。
回復していたと思っていた足が
「痛い」
そうだ、今日は18:55から整骨院の予約が入っていたんだった。

オフィスに戻り、残務と残り時間を計算。
残務3つで残り時間は2時間。
「いける」

優先順位を考え、
①広報誌作成→管理職へ起案
30分ほどで完了。順調。
②報告書訂正&資料追加→管理職へ提出
30分かからず完了。順調。
よしよし、1時間以上残っている。
③アンケート集計&報告書作成へ。
ここで、問題発生。
・アンケートの回答が煩雑で集計も煩雑に。(こりゃ時間かかる)
・集計用紙と打ち込みのファイルの様式がかなり違う。(こりゃ時間がかかる)・・・同じにしてくれ。
三分の一ほど完了時点で1時間ほどかかってしまう。(げっ!3時間コースか?)
この時点で、整骨院を断念し、キャンセルの連絡を入れた。
振り替えの予約って言ってもね、この先の予定立たないし…。
とりあえず、1週間後ぐらいに仮に予約を入れておくことに。

さて、気を取り直し、ノンカフェインのコーヒーでリフレッシュを図りつつアンケート集計に戻る。
集計の手順を少し変えてみただけで、劇的に仕事が進んだ。(これを工夫と呼ぼう。笑)
1時間ほどで、終了し、エンド。
ただ、ここで、わかっていたけど考えないようにしていた問題が浮上することに。
「回収しきれていない、アンケートがある。」
解決策を管理職と模索。方向性を打ち出して終了。翌日に持ち越すことに。

19:00頃仕事から解放される。
隣の席のYさんやF君の仕事を世間話で邪魔をしつつ(笑)
(皆様も同じようにお仕事でストレスが溜まっていますね。
 世間話で、リラックス&リフレッシュを図っています。)・・・・・・。

この日は、直帰。

お風呂読書で気が付けば21:00に。
そこから夕ご飯を2人でいただきました。(娘は不在)
あのアンケートさえなければ!
ということではなくて
仕事は計画的に進めなければ
このように、過酷な状態になってしまう。

それでも、自分の裁量でよりよく進めていきましょう!
というお話でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日はすいすい帰ろう! ジェットコースター?

2019年12月19日 05時38分01秒 | 日記
朝の筋トレ

かかと上げ 50回
スクワット 50回
腕立て伏せ 35回
プランク  30秒
プランク応用編 20秒ずつ(増えてる!)
ピラティス 20秒ずつ
ランジ   少し
ストレッチ少し

15分弱の自分投資
身体を動かすと、やる気が出てきます。

この調子で、職場でも快調に仕事が進む。
(調子に乗りすぎて、足を痛めていたことも忘れ、結構走ってしまいました。
 なぜか、痛みは走りませんでした。)

今日こそは!
イオンラウンジへ。
これを目標にして、怒涛の仕事ラッシュ。
予想外の待ち時間ができても、隙間時間仕事術にて仕事を進めました。

残業は、45分ほどで退勤成功。
この時期、繁忙期ですが、快挙。
仲間内では一番乗り。

マイカーでイオンへ。
トイレも事前に済まして、受付へ。
カードを提示した瞬間にその言葉を受けました。
「このカード違いますよ。」
「へ?あぁ、間違えちゃった!」
と、間抜けなコメントを残し、立ち去りました。
そうです、かみさんが起きてこないので自分で探して
「これだ!」
と、思って持ってきたカードが似ているけれど違うカードでした。
(まぁ、比べてみれば全然似てないのかもしれないけれど)
カード提示するまでは、絶好調!自分で人生を支配しているような感覚でしたが
おごるものは久しからず。
ジェットコースターのように、突き落とされました。

悔しかったので、ペットボトルのレモネードみたいなのを買って
近くのベンチで読書をしました。(笑)

気が付けば、うたた寝をしていて
1時間ぐらいベンチで過ごしていました。

帰り際、ローソンと百均によって、帰宅。

暗い、でも、夕ご飯はできている。
そうか。水曜日って、習い事の日だったね。(ヨガかな?)

この日は、夕ご飯→お風呂→ビール。
と、いつもと順番を変えました。
やはり、ビールは食事の前かせめていっしょがいいという結論に。

読書しながら寝落ち
は、最近の定番。

さて、週末の入り口木曜日。
今日もはりきっていきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日は過酷

2019年12月18日 05時27分29秒 | 日記
雨模様の朝
筋トレチャレンジ

かかと上げ 30回
スクワット 30回
腕立て伏せ 30回・・・やったと思うけど(途中別のことを考えてしまい回数は自信がない)

プランク  30秒
プランク応用編 左右10秒ずつ・・・前日は1秒もできなかったけれど10秒ずつできた!
ピラティス 20秒ずつ
ランジ ほんの少し
ストレッチ 少し

こう書くと、充実している感じがしていい。
所要時間は10分ぐらいだと思います。

火曜日には、残業少しにして、久しぶりのイオンラウンジへ
30分間の読書をするのを目標にかみさんからイオンカードを借りてからの出勤。

出勤すると交渉相手の業者さんが来るのが勤務時間終了後であることがホワイトボードに書かれていた。
「ダッシュで交渉をまとめれば、イオンラウンジに行ける!」
と、作戦修正。

夕方、
業者さんが30分以上の遅刻!
&交渉が難航
&交渉後の報告書を作成するソフトに不具合。
結局、退勤は19時半を過ぎる。(ラウンジの入店ラストは確か18:45ぐらい)
全然間に合いません。
郵貯で現金をおろしてから帰宅。
この後、本日一番過酷な状況に。

心配してくれている方もいるので
ここでは内緒にしておきましょう。
(どういうこと? 笑 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねん挫ではなかった?

2019年12月17日 05時38分11秒 | 日記
日曜日に
「ぐきっ」
と、ひねり、かなりのダメージを左足首に受けましたが、
ねん挫まではいってはいないようでした。

テーピングなどをしてかばいながら1日を過ごしました。

月曜日の朝は、徒歩業務があったので大変心配していました。
7時10分ぐらいから徒歩で15分ぐらい離れた場所に移動して
お得意様方に声をかけて、また15分ぐらい徒歩で職場に戻る業務です。

足首の痛みのため、辞退しようかと思ったのですが、
なんとかこなすことができました。

そのような現状ですので、当然、ランは無し(のはずですが・・・。行きでスロージョグ数百メートル)

朝は筋トレちょっとだけしてました。

かかと上げ 20回(できてましたね)
スクワット 20回
腕立て伏せ 20回
プランク  30秒
プランク上級編・・・トライしてみるも1秒もできず

夕方は、歯医者へ。
現金がなかったので、ゆうちょのATMを探して行ってみるも
既に暗くて発見できず。
詰め物を詰めてもらい、
「会計2810円です。」
を払うことができませんでした。((笑))
次回の会計と一緒にお支払いすることを約束して出ました。

本日の夕食は、娘がいないということもあり、なぜか
「ケンタッキー」のなんとかセット(割引券使用)
を中心として残り物とビール。
我が家としては異例な夕食でしたが、
たまに違うことするのは面白い。
(なぜか、旅行先でトラブルに巻き込まれたときの食事を思い出したりして)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする