これからも路の途中

市民ランナーの日々の出来事

イベントの延期と体調不良

2021年05月22日 05時37分07秒 | 日記
金曜日の朝は、筋トレ
スクワット 10回
足上げ腕立て伏せ 10回
ツイストランジ 10回
を3セット
今の自分にちょうどいい。

イベント会場のコンディションがこの長雨でよろしくなく
日曜日に延期となった。
それでも、出来る準備だけは粛々と進める。
他店の職員との打ち合わせも予定されていたが
代理の方が遅れてやってきて、わが社の中での情報伝達がぎりぎりに。
まぁ、このようなトラブルともいえないような出来事は日常茶飯事。

それよりも
一旦回復傾向になったと思った
「頭痛」
が金曜日の朝から悪化傾向。
これはつらい。
今朝(土曜日)
ついに、市販頭痛薬「EVE QUICK DX」
服用。
効くのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美ジョガーとうれしかったこと

2021年05月21日 05時14分09秒 | 日記
1日3回食後に薬
朝食は基本取らないのだが、朝の薬を飲むときは少量とる。
木曜日は家に適当な朝ごはんが無かったので、出勤中にローソンによって
ツナマヨのおにぎりを購入。
店を出ると向こうから、美ジョガーが走ってやってきた。
よく見ると
ウララさんだった!
ローソンにいた時間は2分ほどだったと思うが偶然にびっくり!
「今日はお休み何ですか?」
「朝走ってるんですよ。ローソンチェック。」
朝からサプライズでした。

さて、イベんトが迫る中、職場でもいろいろ。
楽しいこともあり、ピンチ?なこともあり。
まぁ、出来ることをしたらあとは運を天に任せるしかないですから。

午後、とてもうれしいことがありました。
イベントの準備をしていたら
最近なったお得意様がご家族といらっしゃいました。
「毎日、とても楽しいと言っていますよ。ありがとうございます。」
と、ご家族からお言葉をいただきました。
それはとても嬉しかったです。
やる気になります。

その準備をしていたら
雨がぽつぽつと。
今日も走れないか。

木曜日の買い物をして帰宅しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お薬で改善傾向だし

2021年05月20日 05時23分05秒 | 日記
火曜日にクリニックに行って
お薬をもらった。
流石に、一発で治ったとまではいかないが、
頭痛はだいぶ改善傾向。
一番ひどいときは、1分間に何度も激痛が襲った。
痛くて、運転中に一瞬
「うっ。」
と目を閉じてしまうほどだった。(危ない。危ない。)
抗生物質とのどの炎症を抑える薬の2種類処方された。

お薬で回復傾向だし、朝の筋トレも続けている。
スクワット10回
足上げ腕立て伏せ10回
ツイストランジ10回
を3セット
筋トレと呼ぶには少ないが
朝のからだにスイッチを入れるにはちょうどいいかな?

さて、週の後半木曜日。
日々、いろいろなことがありますが
今日もぼちぼちと無理はせず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予約

2021年05月19日 05時09分31秒 | 日記
かすれ声からの頭痛
で困っていました。
声は回復傾向ですが、頭痛は悪化傾向。

近所のクリニックは
「電話」で予約をするようにとの張り紙。
火曜日は昼休みと夕方電話しても話し中でつながらず。

では、もう一つのかかりつけのクリニックに電話。
繋がりました。

電話での問診も長くかかり(だから話し中だったのかな?1件目は)
診てもらえることになったのですが、いつになるかは追って連絡しますとのこと。

帰宅して「ドラゴン桜」を見ながら待ちました。

18:30過ぎに連絡があり、裏の駐車場へ。
看護師さんが車まで来てくれて車でのやり取り。
診察も乗ったまま。
なんと、薬局の方も車まで来てくれました。
一度も下りずに会計まで済みました。
「のどが赤いです。」
で抗生物質とのどの炎症を抑える薬をいただきました。

このご時世、病院で診てもらうというのは大変なのだと改めて思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほとんど梅雨ですね

2021年05月18日 05時09分02秒 | 日記
洗濯物は室内干し(あとはたのんだ。)

プレイベントも雨天延期
予定の変更を余儀なくされる。

1日中、ぐずついた天気。

夕方、病院で診てもらおうと出たときも降ってました。

因みに、ガラガラ声・頭痛
(のどの痛みなどのある方は、「必ず」電話で予約してください。とかかりつけの病院の入り口に書いたあったのですごすごと帰ってきました。)

これはイベント当日も怪しい。
まぁ、どうなっても対応できるように準備するしかない!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉川 カレー ランチ

2021年05月17日 05時12分47秒 | 日記

iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日 走って 学んで 食べて 昼寝して 散歩する

2021年05月17日 05時00分26秒 | 日記
日曜日練習
公民館に7時到着
新コースを皆様と走りました。
おニューのシューズはまずまずの履き心地でした。
お久しぶりのBowstringさんと並走することが多く、
楽しく走れました。
くじゃくの後の直線が長く、楽しい風景です。
スピ練翌日のロング走も楽々こなせるようになりたいです。

ZOOMセミナー
10:00~11:10まで。
今回もテンポよく、有益な学びの多いセミナーでした。
久しぶりに、アンケートしっかり書きました。それがアウトプットです。

ランチはカレー
吉川のイオンへ。
着席すると前の席の方から
「こんにちは。」
と声をかけられました。
前の職場のYさんでした。
確か、吉川にお住まい。
「よく来られるのですか?」
など簡単な会話をしました。
お元気そうでよかったです。

帰宅後は、疲労困憊・おなか一杯でお昼寝。
ヒーリングな時間を過ごしました。

夕方、散歩。
電気屋さん→図書館→市役所と歩いたところで
霧雨が降ってきました。
もう少し、ロング散歩をしようとかと思っていたので、一瞬迷いましたが
「帰宅」
早足で家に向かいました。
だんだん雨が強くなり、家から5分までのあたりでは
小雨に。しっとりと濡れました。
「ただいま。降り出しに間に合わなかったよ。」
「あっそう。」
と言ってかみさんは、先にお風呂に入りました。
まっいいか。

いつも通り
走って 学んで 食べて 昼寝して 散歩する日曜日。
夕ご飯づくりは、かみさんがしてくれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日は、ゴミ拾い散歩 ドヨレン 床屋 休日出勤 ピザ でした。

2021年05月16日 05時52分53秒 | 日記
5月15日(土)
朝のルーティンをマッハで終わらせ(1時間半ぐらいはかかりましたが。)
久しぶりにゴミ拾い朝散歩へ。
自分が何とか仕事や家庭で大きなミスをせずに、ぼちぼち健康で好きなことをやれているのも、このゴミ拾いとかで、
「地域社会の役に立っているぞ!」という思いがあるからかもしれません。
自己肯定感はメンタルを強くしてくれます。
今日も(小さな)コンビニ袋とゴミ拾い用(になってしまっている)トングを持って、近所の公園へ。
空のペットボトル2つ拾い、たばこの吸い殻は50個以上拾い、諸々のゴミを拾って、袋はパンパンに。
満足して、帰宅。

声はガラガラ声。
喉はいたくないのですが、早朝は淡がでます。
かすれ声で恥ずかしくはありますが、福祉村へ。
近づいていくと
「今日は、路上駐車が多いな。何か朝からイベントでも?」
と思いながら走っていくと思い出しました。
県立の施設の駐車場閉鎖・・・とかなんとかかみさんが言ってたな。
私も安全(そう)なところを見つけて路上駐車。(土日等は路上駐車が認められている区間です。)

さて、1分ほど遅れて集合場所へ行くとカレンさんがいました。
私が体操をするタイミングでアップに行かれてしまいました。
入念に体操&動的ストレッチ&ダイナミックストレッチ。
声だけでなく体調も万全ではないので(よくないので)ゆるゆるアップ。
キロ10分ぐらいから少しずつナチュラルペースアップ。1周(1.8キロ)走る頃には、キロ6分近くに。
その後、100m流しと100mジョグを交互に5本。(1000m)でアップ終了。

今日のメニューはカレンさん押しの
「5000mを早く走るためのメニュー」
①800m×3本
②3000m
③1000m
です。
私の設定タイムは、本日の体調を勘案して、実力の2段階ぐらい下のキロ5分ペースで。
つまり、
①4分
②15分
③5分・・・余裕があれば、上げる。
が、本日の設定。
「またまた。」
とカレンさんはおっしゃいますが、これが本日の体調ですから。
というわけで、1本目スタート。
スタートから、カレンさん先行。(私は入りの100m28秒台でしたから、オーバーペースですが)
500m過ぎで並走して、600mあたりでカレンさんはリタイア。(「つった。」そうです。お大事にしてくださいね。)
ここからは一人旅ですが、たんたんと。
(  )は前回のタイム。
①3分52秒(3分16秒) 3分42秒(3分22秒) 3分40秒(3分21秒)
②14分38秒(13分37秒)
③4分13秒(4分24秒)
すべて、キロ5分という今日の設定はクリアーしました。
①と②で押さえていたからか、③の1000mは後半落ちずに前回を上回りました。
なかなか、その日の体調に合わせた設定タイムというのは難しいものです。
(そこが面白いのかもしれませんが)
ダウン、1周して上がりました。
この日の走行距離 約9キロ
少しだけ、新しいベンチに座って、休憩がてら福祉村の風景を楽しみました。

帰宅後は、入浴読書。
意識的に湯温を低くして、ぬるいお湯に長めに入ってほぐしました。

昼食は、かみさんが作ってくれた焼きそば。
ヒーリング昼寝の後、床屋さんへ。
2週間連続で、ウェイティングが多くスルーしていたので、本日も期待せずに、
「混んでいたら、そのまま休日出勤しよう。」
と、珍しく車で行きました。
すると、ウェイティングは「0」
待合席で料理動画を見ながら、メモづくりして待ちました。
私のすぐ次に来たお客さんは、
「1時間ほど待ちます。」
と言われていたので運が良かったです。

がら声にもかかわらず、
特にそれに触れないで、話しかけてくるこのお兄さん。
だいぶ長いお付き合いです。
初めに担当していただいたときには、
「変わってるなこの人」
と思いましたが、
それは最近でも変わりません。

ここ数年、サービスのオプションは
「頭皮のマッサージ」
を選択していましたが、
コロナ禍のマスク生活で、お得意様に表情で伝えることができていませんので
「顔のマッサージ」
を選択することが増えました。
最近、料金が300円程度上がったのですが、それは、新サービスを追加したからだという説明で
いくつかの中から選べます。
耳のマッサージ(免疫力が上がりそう)と迷ったのですが、
「顔のあかすり」
を選びました。
まぁ、気休めの範囲ではありますが。

さて、終了後、休日出勤へ。

職場には、副社長と同僚Yさんがいて、黙々と事務仕事をされていました。

私はマイオフィスに籠って
14台のタブレットの初期設定。
週明け、お得意様方がスムーズに操作できるように準備を進めました。

3時間以上かかりましたが、充実感を持って予定の半分ぐらいの仕事が終わりました。
さすがに疲れたので、Yさんとしばし歓談。
お昼ごろ来て、6時過ぎまで仕事してさらに続きそう。
「大丈夫ですよ。路の途中さんみたいに、帰ったら夕ご飯ができているはずですから。」
私の話を家ではあまりしないでくださいね。旦那さんと仲が悪くなります。(笑)

帰宅する前かみさんからライン電話。
「ピザにするから。」
相変わらず。
ピザを作るの?わたしが?あなたが?
それとも、デリバリー?
「ベロッっカンパーニャ。」(のテイクアウト)という意味だったらしい。
で、2種類は自分の好きなピザを選んで予約しちゃうよ!
ということを伝えたかったらしい。
ここのピザは冷めても比較的美味しいからもちろん、了解。
美味しいビールとともにいただきました。
ビール、いつもより多めだったおかげで、
夜中に中途覚醒(1時・3時)
寝不足感満載。
けど、のどの調子はここ数日で、一番いい。
10段階で昨日は9ぐらいまで行ってたけど、
今日は5ぐらいまで回復。(0を絶好調としたとき)
まだまだ、ケアしながら、週明けには治したい。

さて、日曜日の朝です。
今日も楽しく、1日過ごしたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末の金曜日

2021年05月15日 05時07分57秒 | 日記
疲労がたまっていますが、
普段通りに起床できた自分。えらい!

朝のルーティンの後
なんちゃって筋トレができた自分。えらい!
スクワット 10回
足上げ腕立て伏せ 10回
ツイストランジ 10回
を3セット。
始めた、月曜日に比べて、楽に感じました。
超回復の効果か?

さて、仕事では
「つらい」
経験をしました。
通常業務の合間の休憩時間に
お得意様の一部を集めてお話をしなくてはいけなかったのですが、
・短い休憩時間の中で話すこと。
・話す内容を絞ること。
・どれをどの順番で話すか。
・外部機関との関りもあるのでどの程度深入りするのか。
・どんなトーンで話すのか。
様々、配慮しなければならないことがあり、
原稿を書いて、話す練習をして、録音して聴き直してみるも
「これでいいのか?」
と悩みながら当日の休憩時間を迎えました。
その時は、
お得意様がたは、真剣に聞いていたように見えましたし、
同僚や管理職も
「よかった」
と言ってくださったのですが、
話したことで、相手の行動が変わらなければ話さなかったのと同じ。
一歩譲って、相手の心が変わらなければ、話さなかったのと同じ。
心に響く時間だったのか?
反省の日々です。

さて、
そんなストレスのある時間が終わり
その後は、エンジン全開で通常業務をこなすことができました。
お得意様をお見送りした後は、
管理当番の仕事と週明け月曜日のプレイベントの担当の準備。
複数の職員の皆様のお力も借りて、準備&片付けが順調に進みました。
(あとは、当日、万全の体調で計画通りに頑張ることかな。)

他の職員が忙しく、次の仕事を進める中、2番目の速さで退勤させていただきました。
(残業 60分ほど)
今週、ずっとのどの調子がよくなく、違和感。
発熱が無いので、なるべく、体に負担をかけないようにして、
体を冷やさないようにして、疲れる前に休憩をとるように心がけて
それほど悪化はしていなかったのですが、この日はストレスがかかったのか、
ストレスが開放された後で、全開で仕事したのが良くなかったのか、
声が出にくくなってきました。

それでも、レイクタウンにて体温めジョグ。2キロ:13分ほど。

着替えて、買い物をして、帰宅。
私の声を聞いたかみさんは
「ガラガラ声だね。家の中でもマスクして。」
と、一刀両断。家庭内マスク着用宣言が出ました。(笑)
今週ずっと、がら声だったんだけどね。あまり会話が無いので気がつかなかったのでしょう。

35缶半分のビールで結構来てました。
疲労か病か?
分かりませんが、寝ている間の回復に望みをかけて、就寝。

今朝起きてみると!
劇的に
治る年ではないことを思い知らされました。(笑)

ここから、少しずつ整えて
朝練。
無理のない範囲で、トレーニングしてきます。

トレーニングとは
続けないと意味がない。
トレーニングとは
列車のように続いていって初めて効果がある。
と思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜日も疲労困憊

2021年05月14日 05時33分10秒 | 日記
気がつけば
この1週間
ノーラン

そして、木曜日は朝の筋トレもなしなので
日常生活でしか、体を動かしていない。

大丈夫か
市民ランナーとして!

まぁ、5月は我慢の月。

ここを乗り越えればきっと
また、走れる時期が来る。

週末に向けて
体調を整えていきたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日は、朝の筋トレ 散歩で心配? 疲労困憊

2021年05月13日 05時29分05秒 | 日記
朝の筋トレ、再開後の2回目。
スクワット 10回
足上げ腕立て伏せ 10回
ツイストランジ 10回
を3セット。
3セットというところがポイント。

1セットだと筋肉の一部しか使われないのだそうな。
1分休んで2セット目。
もう1分休んで3セット目と行うと100%に近い筋肉が使われるのだとか。
そうすると、30回1セットより効果的にトレーニングができる。
と、本に書いてあったので思い出しての再開。
しかも、超回復効果を狙って1日おきの、月・水・金

よって、今日は木曜日なので朝の筋トレはなし。

水曜日の朝散歩に戻ります。
「かん」の日だったので家の裏にためてあるかんを持って集積場であるいつもの公園へ。
かんは無事に捨てることができたのですが、
いつも公園の前を掃除しているおじさん(おじいさん)がいない。
いつもとても元気な声であいさつをしてくれているおじいさんなのでいないと心配になりました。
そういえば、最近は声に元気がなかったような。具合が悪かったのかな?
なんて心配していました。
単に公園に行った時刻がいつもより10分ほど遅かったからかな?だったらいいんだけど。

さて、職場は、いつものように目が回るように忙しさ。
様々なイレギュラー対応。
水曜日は特に緊張する案件のある日ですが、それを意識する間もないくらい
怒涛に過ぎてきました。

お得意様を返してからも
案件が複数あり
「ノー残業デー」
とホワイトボードには書かれていましたが、退勤は
19:00すぎ。
私の後にも職員が2人残っていましたけれど。

さて、帰宅後、補給しながら洗濯物を畳む。
畳み終わったら、娘がお風呂から出て入れ替わるのを待つ間
テレビを見ていたような?うたたねしていたような?

食後は、
「ちゃんと寝よう。」
と、歯みがきをして
今度は床暖で転寝せず、寝室へ直行。
布団の上でストレッチをしている間に寝てしまったようです。
夜中に布団の上で目が覚めました。
布団の中に潜り込んで睡眠再開できたことは良かったです。
珍しく、夜中にトイレに起きることはなく、
5時直前まで寝ることができました。

よし!
いつもより、ちゃんと睡眠をとる事が出来たぞ。

週の後半木曜日。
今日も粛々と仕事を進めましょう。
はい。がんばります。

まずは、
洗濯物干しへ、レッツ ゴー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日

2021年05月12日 05時13分22秒 | 日記
朝の散歩は、ゴミ捨てとかねて。(5分ほど)

仕事は忙しかったな。

夕方の耕運機も含め

体はガタガタ。

でも、前を向いて歩こう。

水曜日だ。
ノー残業デーか。

今日も忙しくなりそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日は朝の筋トレの日

2021年05月11日 05時30分25秒 | 日記
最近、朝散歩をしていて筋トレをする時間が取れなかったのだが、
朝散歩と朝の筋トレを交互に行う計画に。
5月10日(月)
朝の筋トレ、再開
スクワット 10回
足上げ腕立て伏せ 10回
ツイストランジ 10回
を3セット。
3セットというところがポイント。
これなら続けられる?

職場での朝は、5分間の有酸素運動が入っている。
また、2分間の有酸素運動と時々無酸素運動も。
「仕事中にトレーニングできていいですね。」
と、事務のIさんから半分本気で言われます。

昨日は週明けの月曜日ということもあり
また、週末に体調が割るかっったこともあり
調子がでなかったです。
と、言いながらも午後の空いた時間にH2君に個別指導したりしました。

そして、月曜日は計画的ノーランの日なので夕方は走らず
まっすぐ家に帰りましたが、
家族とお風呂の時間がかみ合わず
結局、8時半ごろの入浴、9時夕食になりました。

今朝は昨日ほどの体調不良感はなく
通常の火曜日。
さて、今日も張り切っていきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日 走って・・・まぁ、いつもの日曜日

2021年05月10日 05時28分42秒 | 日記
日曜日の公民館コース
締め切り橋の閉鎖によるコース変更
カレンさんが、新コース15キロを作ってくれました。
今までのコースをアレンジしてくれているので少しの変更で15キロ走れます。
来週は、また少し違ったコースを提案してくれるというので楽しみです。
暑かったこともあり、走り終わった後のおしゃべりが楽しかったです。

帰宅後は、撮りためていたドラマ視聴「恋愛漫画家」
入浴読書の後、買い物ドライブ。
ベルク・・・昼時だったからか混んでいた。屋上駐車場もいっぱいで、第2駐車場に移動した。
セキ・・・・混んではいなかった。どっちも車で待機。
角上草加・・夕ご飯用のおすし購入。30かん入りのパーティーみたいなの購入。

お昼ご飯は、スパゲッティミートソース。
かみさんが作り冷凍してあったミートソースにトマト缶や赤ワイン、塩で味を調えてご提供。
美味しかったと思うんだけどな。

昼食後昼寝。
娘が
「グループで、中学生にするアレルギーの授業原稿見て」
というので、1時間ぐらいお付き合いしました。
アドバイスはしましたが、仲間とっ作っていくということなので思い通りにできないこともあるようです。

夕方、床屋さんへ散歩。
ウェイティングが2人見えたのでまたの機会にすることにしました。
その足でセキ薬局に買い物。我が家は常連さんですね。自分の買い物を中心に行いました。

夕方は、なんだかのどが痛くて、だんだん頭痛もしてきたようなのでおとなしくしていました。
なるべく早めに寝て
今朝、起床4時45分。
快調!
ではないけれど、悪化はしていない模様。
体温 36.1℃
まぁ、OKでしょう。

少しずつ少しずつ慣らしていきます。
月曜日
今日は、朝起きて出勤できただけで自分を褒めてあげましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日 ラン ZOOM ランチ 仕事 夕ご飯づくり まぁ、いつも通りか?

2021年05月09日 05時44分30秒 | 日記
連休の後、2日働いて2日休み
天国のようじゃぁ。(誰のセリフ?)

さて、土曜日はワクワクしながら起床。
朝のルーティン後。福祉村へゴー。

福祉村には、シティさんとカレンさんとI上さんとたまちゃんが来ていた。
私と山岡さんとウララさんを合わせて7人。(ここ最近では最多ではないだろうか?)

たまちゃんは海外赴任になるので、それに合わせて家財道具を処分したいのだという。
冷蔵庫、本棚など仮予約が入る。私も扇風機を仮予約。後程調整することに。

さて、アップの後
この日のメニューは、
「5000mTT」
先月の結果は、「23分43秒」
だったので、この日の目標は、23分42秒以内。とにかく、シーズンベストを目指す。
23分42秒とは1キロに直すとどのくらいのタイムなのだ?
25分がキロ5分ペースなので、それより1分18秒早く走らなくてはならない。
78秒を5キロで割ると、16秒弱。つまり、1キロ4分44秒で走れば目標達成だな。(と暗算する。)
4分44秒か!走れるるのか?
体調はよくも無く悪くもない。まぁ、この1か月の練習を信じて1秒を更新するために走るだけ。

「ひでちゃん。スタートかけてよ。」
シティさんからのオーダーで
「それでは、後方ランナーがいませんので10秒前から。」
「10秒前・・・5・4・3・2・・スタート!」
一斉スタートです。
たまちゃんとシティさんが飛び出します。
そして、すぐにI上さんと山岡さんに抜かれます。
つまり、私は5番目。これは最後まで変わりませんでした。
I上さんと山岡さんの背中は見えているので引っ張られます。
1キロの通過は
「4分34秒」
ちょっと早すぎるな。いったん、ペースを落ち着かせよう。
2キロのラップは4分41秒・・・まぁまぁ。これ維持できるか?
3キロ・・・4分41秒・・・3→4キロが頑張りどころ。
4キロ・・・4分42秒・・・よしラスト1キロだ。
しかし、ガーミンの距離表示が福祉村5000mラインの通過で4.90キロ
あと100m!?
こころ折れずに最後まで歯を食いしばって。
5キロ・・・4分34秒
「23分12秒」・・・本日の目標達成!!
しかも、先月より31秒の短縮。頑張ったとほめてあげました。
満足感の中で、ダウンジョグ。
仲間とのしゃべりも楽しく、最高の週末の滑り出しです。

帰宅後、10時からZOOMセミナー。この日のテーマは、仕事術。
様々な仕事術が学びになりましたが、やはり自分の中で締め切りを作って集中することの大切さを再認識しました。
学んでいても、分かっていても、人は忘れてしまうもの。
だから、常に学び続け、常に意識しないとせっかくの学びが実行できません。
私は心の中でこれを「そうじ」と同じようにとらえています。
毎日、毎日掃除しなければ場がきれいになりません。
一度やればそれで永遠というわけにはいかないのです。
いつもいつも意識し、磨いていかなければ現状維持さえできないのです。
なんだ、掃除もランも仕事もみんな同じなんですね。

さて、ZOOMセミナーが終わったので、かみさんに
「終ったから、いつでも車屋さんに車取りに行けるよ。」
と伝えると
「今片付けで忙しいのよ!」
と言われました。
「はいはい。」
近所の公園にメモ用紙を持って散歩に行きました。
チェアリングもどきでベンチに座り、風景を楽しみながら
午後の仕事メモをしました。
よし!と歩き始めたときにもう一つひらめいたので立ったままメモをしているところをおじさんに見られました。
(変な奴だと思われていたようですが、気にしません。)

予想より早く、出発。
せんげん台方面に。
ランチ候補1件目・・・留守電。本日は営業してません。
ランチ候補2件目・・・30分から1時間待ち。
途方に暮れているところに
おぃ、この先に最近できたパスタやさんがあるよ。
「いいわよ。そこでも。」
「はいはい。」
ランチセットをいただきました。

なぜか、ケーキ屋さんに寄ってから車やさんへ。
パンク修理の終わったかみさんの車を受け取り、
「じゃ。」
私は直接、職場へ移動。
残務整理です。

丁度ついたときに、副社長の帰宅とすれ違いごあいさつ。
オフィスには、番頭さんであるF君。
前日、F君とお約束していた勉強会(?)のようなものを30分ほど。
その後思い思いの仕事。
私は5時ぐらいで上がりましたが、F君は夕ご飯までもってきてのロング。
「体を壊さないようにね!」
と声をかけて、退勤。

夕ご飯は、
「バターチキンカレー」

「サラダ」

まずまず、美味しくできましたよ。
私は辛さを変えながら3杯食べてしまいました。
3杯目のベリーホットを食べ終わる頃には滝汗でした。

いつも通りの週末が
いつも通り、幸せです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする