6月15日 金曜日
●燕だった。
ミニバラ園を眺められる縁側で。
ハンマースホイの「静かなる詩情」という画集をみていた。
視界の隅をサッと横切った黒い影。
あれは確か燕だった。
めずらしいことだ。
さいきん燕をみなくなった。
●気になるので、検索した。
全国で唯一、燕の動向を調べている石川県のデーターがのっていた。
三分の一に燕は減少しているらしい。
理由はわからない。
家の軒下がなくなったからか? という説がおなじ場所に掲載されていた。
そのほか諸説紛々。
でも、家の建て方が変わり、洋風になったので軒下がないから……。
燕が巣を作れない、という説には妙な説得力があった。
●裏山でウグイスが鳴いている。
スズメが鳴きながら飛んでいる。
羽をやすめる木が三本も一気になくなったからだ。
どこまでとんでいったら止まる木をみつけることができるのだろう。
●午後、「カンセキ」までブラッキの餌をかいにでかけた。
猫の餌にも老人食? がある。
ソロソロ替えないといけないのかしらとカミサンがつぶやいていた。
●わたしはアメリカンショートヘアのショーケースをみていた。
子猫はすやすやと寝ていた。
●最近では、猫はお金を出してペットショップでかわなければならなくなった。
●野良猫の子猫がいなくなった。
猫は拾って育てるものとGGなどはいまだにおもっているのに――。
今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
皆さんの応援でがんばっています。
にほんブログ村
●燕だった。
ミニバラ園を眺められる縁側で。
ハンマースホイの「静かなる詩情」という画集をみていた。
視界の隅をサッと横切った黒い影。
あれは確か燕だった。
めずらしいことだ。
さいきん燕をみなくなった。
●気になるので、検索した。
全国で唯一、燕の動向を調べている石川県のデーターがのっていた。
三分の一に燕は減少しているらしい。
理由はわからない。
家の軒下がなくなったからか? という説がおなじ場所に掲載されていた。
そのほか諸説紛々。
でも、家の建て方が変わり、洋風になったので軒下がないから……。
燕が巣を作れない、という説には妙な説得力があった。
●裏山でウグイスが鳴いている。
スズメが鳴きながら飛んでいる。
羽をやすめる木が三本も一気になくなったからだ。
どこまでとんでいったら止まる木をみつけることができるのだろう。
●午後、「カンセキ」までブラッキの餌をかいにでかけた。
猫の餌にも老人食? がある。
ソロソロ替えないといけないのかしらとカミサンがつぶやいていた。
●わたしはアメリカンショートヘアのショーケースをみていた。
子猫はすやすやと寝ていた。
●最近では、猫はお金を出してペットショップでかわなければならなくなった。
●野良猫の子猫がいなくなった。
猫は拾って育てるものとGGなどはいまだにおもっているのに――。
今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
皆さんの応援でがんばっています。
