今夜はすき焼き。関東風、関西風、いろんな食べ方があるけれど、今夜は割り下を作って食べました。割り下は、昆布だし、みりん、醤油、酒、砂糖で作ります。ホットプレートに牛脂を溶かして、まずはお肉を広げて焼きます。そこに割り下をまわし入れて、溶き卵につけていただきます。後は好みで、野菜、豆腐、糸こんなどを焼き付けながら食べます。たれの焦げる匂いも芳ばしく、食欲をそそります。白菜や葱は、義父の畑で取れたものを。そして、しいたけに、ごぼう、エリンギもおいしい!ただ、焼肉とか、すき焼きの後は、床が油でツルツルになるので、雑巾がけしなくちゃいけないから後片付けがちょっと大変。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
フォロー中フォローするフォローする