百子の部屋

日々のあれこれ思いのままに。。。

手作りピザ

2009年10月12日 | 食・レシピ

Img_2974

この連休は、町内の秋祭りがあって、

姪っ子たちが遊びに来たので、夕飯には、ピザを作ることにしました。

いつもは和食が多いので、たまには変わってていいかな~なんて。


夫が、パンみたいなふわふわしたのじゃなく、薄~い生地のやつがいい!

などと申しますので、

それでは。。。と、生地から手作りすることに。。。。

Img_2949

強力粉をこねて、薄く薄くのばしていきます。


トマト・バジルの葉・モッツアレラチーズ・シーチキン

サラミ・ウンナー・コーン・玉葱・ピーマン・ベーコンなどなどいろいろ用意して、

姪っ子たちと、わいわい言いながらトッピングして、大きいのを5枚作りました。

Img_2977

こんがり焼けた生地は、カリッとして、美味しかったです。


大皿にたっぷりの2種類のサラダもたいらげて、満腹~♪と言いつつも、

今度は、近くの神社の夜店を見に行きたいと言い出して、

夫が2人の姪っ子をつれて出かけました。

Img_3010_2

高校生といっても、

私服(けっこう派手)で化粧までしている2人。。。

お水っぽい女の子を連れてる、

怪しいおじさんに見えたかも(笑)

そして、そこで買ってきた物は、

りんご飴とかチョコバナナとかいう可愛いものではなくて、

五平餅や串カツや手羽先というビールのおつまみになりそうなものばかりでした。

もちろん、それらもみんなでいただきました。

もう、苦しいくらいお腹がいっぱいです。。。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警察小説って大好き!

2009年10月10日 | 読書

Img_2931

北海道東部の小さな町では十年ぶりの暴風と暴雪に全ての交通が麻痺していた。

そんな時、ボイラーが壊れ、とても人を泊める状態ではないペンションに

さまざまな人が避難してきた。

不倫中の男女、会社の金を持ち出したサラリーマン、

義父からの性的暴行を受け、逃げ出してきた女子高生などなど。

そして最悪なのは、銃を持った強盗殺人犯までもがやってきたこと。。。


ペンションという密室に閉じ込められた人々の、恐怖は計り知れない。

1歩も外へでられない猛吹雪の中、逃げることは不可能。

もちろん、警察も助けに来ることは出来ない。

彼らはいったいどうなってしまうのか?!


吹雪の音が聞こえそうなくらい。。。

北の寒さの厳しさがひしひしと伝わって来て、

それぞれの心情も深く描かれていて、とても、スリル満点で読み応えあり。

ラストは意外とすんなり終結するのだけれど、

その後の彼らが気になる、余韻が残る物語でした。

私の満足度★★★★★

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煮豚

2009年10月08日 | 食・レシピ

Img_0900

煮豚は、私の大好きな一品。

圧力鍋でたっぷり煮ます。

一口大に切って、白髪ネギをのせて、いただきます

Img_1120

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型インフルエンザ撃退?

2009年10月06日 | 日記

Img_1683

最近、電機メーカー各社が、

新しい機能を持った空気清浄機を続々と発売しています。

我が家も。。。というか、夫も早速購入

Img_2798_2 強力な空中除菌パワーで、

高濃度「プラズマクラスター」技術搭載の

イオン発生器なのだとか。。。

自分の部屋だけ密閉して、

そこで煙草をプカプカふかしながら

パソコンなんかしているわけですが。。。

さてさて、どのくらいの効果があるのか、

空気中のウイルスは目に見えないので、

効果のほどが、よくわかりません。。。

ただ、夫は、自分の部屋に入ると、さわやかな空気を実感する。。。

などと申しております。

新聞の記事では、あるメーカーの技術を検証したところ、

それほどの効果はなかった。。。なんてことも書いてあったりしましたから。。。

目に見えないということは、消費者は何を基準に選んだらいいのでしょうね。。。

夫は少しでも煙草の量を減らそうと、代わりに飴を舐めたりしています。

ガラス瓶に入ったカラフルなドロップがお気に入りのよう

これは、私が買ってきたのですが、ついつい手が出てしまいそうな可愛さでしょ。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単!お昼ご飯

2009年10月05日 | 食・レシピ

Img_2745

明太子炒飯です。

ご飯と明太子と卵があればいいので、簡単!

仕上げに、青海苔をかけて、はい!出来上がり!

でも、意外と美味しいのよね~♪

Img_2742

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怖い絵

2009年10月04日 | 読書

Img_2833

よくお邪魔する、るうかすさんのブログで見かけて、

面白そうだったので読んでみました。


いろいろな有名な画家の絵を解説しているのですが、

えー?!そんな見方があるのぉー?!って驚きでした。

Millet_angelus01_2 たとえば、有名なミレーの「晩鐘」

鐘の音色にあわせ、祈りを捧げる農夫婦。

清らかで美しい一場面。。。ですが!

この本を読んでから見ると、

今までとは見る目が変わります!



なるほど、そんな風に解釈して見れば、確かに、怖~い!!!!

。。。と、ゾクッとします。


他にも、そんな絵がたくさん解説されていて、面白いです。

私は、最初に「2」を読みましたが、これは正解だったかも。

次に読んだ「1の方は 比較的、見ただけで怖い絵が多くて、

ちょっと意外性に欠けるような気がしたので。。。


この本は、「3もでていますのでそれも、気になる~。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

中野 京子
Amazonランキング:5685位
Amazonおすすめ度:

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

中野 京子
Amazonランキング:2465位
Amazonおすすめ度:
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食欲の秋ですね~♪

2009年10月01日 | 食・レシピ

Img_2923

先日、実家で栗を貰ってきたので、ご飯を炊きました。

栗きんとんは大好きなんですが、ご飯の中に栗が入ってる。。。

というのが、どうも苦手な私。。。


それでも、秋らしく季節感のある食卓に。。。と思って。。。

今回は、干し椎茸を入れたのですが、これが正解!

椎茸の出汁が効いて、とっても食べやすい栗ご飯になりました。


そしてこちらは、黒砂糖で作った鬼饅頭 

Img_2771

さつま芋で出来る、簡単手作りおやつ。

毎年、この時期に作りたくなっちゃいます。

作り方はこちら

去年の記事

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする