おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

揚浜式塩田(石川県珠洲市)

2015年03月31日 22時43分51秒 | 北陸地方
 今週から始まったNHKの朝ドラ「まれ」に登場してた塩田、なんか見たことがあると思って、ハードディスクの中を探してたら、ありました(^^)v


 能登に残る日本唯一の揚浜式塩田だそうです。讃岐の塩田は入浜式塩田で行われていました。宇多津町の「うたづ臨海公園」に復元されています。入浜式塩田は、潮の干満を利用する方法なのですが、揚浜式塩田は、ドラマの中でも再現されていましたが、海水を塩砂に散布するという重労働が伴います。後のプロセスはどちらも同じなんですが。。。


 訪問したことがある場所がドラマの舞台になると、なんか余計に入り込んでしましますね~(^^)v


高尾食堂(石川県金沢市)

2014年08月17日 22時05分00秒 | 北陸地方
 金沢市内から車で30分程の位置にある湯涌温泉は、竹久夢二が愛した温泉でもある古くからの温泉地です。この湯涌温泉に『金沢湯涌江戸村』という江戸時代の建物を集めた民家園があります。その江戸村に見学に行ってきたのですが、たっぷりと建物を堪能した後、香川へ帰路に就く前に食事をしておかなきゃということで、温泉地内を少し散策した時、目に入ったのが「高尾食堂」です。


 日替わりランチがあって、この日は、特大コロッケと白身魚フライとなってました。コロッケ大好きなので、迷わずに特大コロッケをチョイス。


 ほんまに、特大でした。美味しくいただかせていただきました(^^)v

◆高尾食堂◆
住所:石川県金沢市湯涌町イ47
電話:076-235-1316
営業時間:11時半~15時、17時~23時
定休日:不定休

宇宙軒食堂(金沢市片町)

2014年08月16日 23時13分54秒 | 北陸地方
 先日の金沢遠征の際に、夕食を食べようと金沢市片町界隈をウロウロしてたら、なにやらディープなにおいがする看板を発見。「とんバラの宇宙軒食堂」って。リーズナブルな定食が豊富に揃ってて、一番人気は、とんバラ定食のようです。


 っで、オーダーは、裏人気ナンバー1の野菜イタメ定食にしてみました。野菜がシャキシャキしてて美味しかった(^^)v



 来年も金沢に行く用事があるから、その時には一番人気の「とんバラ定食」にしてみよう(^^)v

◆宇宙軒食堂◆
住所:石川県金沢市片町1-5-29ニュー銀座会館1F
電話:076-261-8700
営業時間:11時~24時、日曜祝日は~23時
定休日:火曜日

ハントンライス

2014年08月14日 21時26分06秒 | 北陸地方
 石川県金沢市のB級グルメ『ハントンライス』を食べてみました。一見するとオムライスみたいな感じで、ケチャップで味付けしたバターライスの上に、半熟の薄焼き卵と白身魚のフライを乗せ、タルタルソースをかけたものがオリジナルで、派生型として、白身魚フライの代わりにエビフライが乗ったり、タルタルじゃなくマヨネーズの場合もあるようです。


 1960年代後半、当時「ジャーマンベーカリー」の社長を務めていた山下昇さんが、金沢の中心地である片町にレストラン「ジャーマンベーカリーグリル」を出店する際、洋食部門のシェフたちと知恵を絞って考案したのが「ハントンライス」だったそうです。これが大当たりで、ジャーマンベーカリの人気メニューの一つに進化していきました。その後、独立していったシェフたちが、メニューにハントンライスを加えていったので、金沢市内一円に広がっていったようですね。
 食べてみて、とても美味しかったです。普段気軽に食べに行けるお店があったら、通ってしまいそうです(^^)v


かなめ(石川県金沢市)

2014年03月15日 23時55分59秒 | 北陸地方
 ちょっと前にいったお店なんだけど、金沢市の金沢駅近くの築100年超の町家に店を構える焼肉屋の『かなめ』です。どの肉も美味で、驚いたのをいま思い出しております。下の写真は、お店一押しの一品「三角バラ」です。ほっぺたが落ちるってこんな暗示なんだろうなって思ったのをいま思い出してます。



◆かなめ◆
住所:石川県金沢市本町2-3-23
電話:076-262-2981
営業時間:17時~23時
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)

瑞龍寺(富山県高岡市)

2013年10月16日 23時30分34秒 | 北陸地方
富山県高岡市の瑞龍寺は、加賀藩3代藩主前田利常を開基とする曹洞宗の寺院です。

前田利常が承応3(1654)年から瑞龍院の伽藍の本格的整備に着手し、伽藍整備が完了したのは、寛文3(1663)年頃です。

仏殿、法堂、山門の3棟が近世禅宗様建築の代表作として国宝に指定されています。

国宝の山門です。





山門の仁王像です。





仏殿です。



法堂です。



鐘楼と大庫裏になります。



法堂に繋がる回廊。



大茶堂です。



仏殿の妻面になります。



僧堂で、ここで座禅修行を行うようです。



法堂正面。



大庫裏のかまど



とにかくどの建物も大きな空間を持っていました。それだけ修行僧が多いってことなんでしょうね。

そうそう、富山県の国宝建築物はここだけになります。


明治の館(室木家)(石川県七尾市)

2013年09月23日 22時47分55秒 | 北陸地方
石川県七尾市の『明治の館(室木家)』は、明治12(1879)年から10年がかりで建てられた豪農の住宅です。





合掌組入母屋造りの豪勢な建物です。



大きな屋根を支える小屋梁も力強さを感じさせます。



仏間が曲面になってて一種独特な空間となっていました。



座敷の建具も繊細でバランスが良いですね~



座敷から眺める庭もなかなかのものです。



小屋裏にも上がれるようになってて、広間は吹抜けとなっています。





道路から見た室木家です。



◆『明治の館(室木家)』詳細データ
 住  所:石川県七尾市中島町外ナ13
 電  話:0767-66-0175
 開館時間:9時~16時(12/12~3/10は要予約)
 休み  :月曜日(月曜が祭日の場合は翌日)
 


上時国家住宅(石川県輪島市)

2013年09月16日 23時09分02秒 | 北陸地方
『上時国家住宅』は、一か月ほど前に紹介した 時国家住宅 の本家にあたります。

時国家住宅のことを書いた時にも記載したのですが、壇ノ浦の戦いで敗れた平家一門の大納言・平時忠の子・時国の子孫にあたる家です。

現存している建物は、入母屋茅葺きで天保2(1831)年に建てたものです。国の重要文化財に指定されています。

訪問した際には、足場がかけられ補修工事の最中だったから、外観を撮影することができませんでした。内部のみのご紹介になります。















■『上時国家住宅』詳細データ
 住  所:石川県輪島市町野町南時国13-4
 電  話:0768-32-0171
 開館時間:8時半~17時半(10/1~6/30は、17時まで)
 休館日 :1/4~2/28
 見学料金:500円


『食彩ごえん』(福井県小浜市)

2013年09月04日 23時27分21秒 | 北陸地方
小浜市で美味しい魚介をいただくことが出来るとのことで、先日小浜市を訪問した際に『食彩ごえん』にランチで立ち寄ってみました。

「造り定食」をいただきました。



評判通の美味しい定食でした。なかなか良いですね~(^^)v

当日は、カウンター席に座ったのだけど、座敷からだと日本海が見えるのだと思います。

外観は、こんな感じです。



◆『食彩ごえん』詳細データ
 住  所:福井県小浜市小浜日吉57-2
 電  話:0770-53-0770
 営業時間:11時半~14時、17時~23時
 定休日 :水曜日


東尋坊(福井県坂井市)

2013年09月02日 23時02分51秒 | 北陸地方
高さ約25メートルの輝石安山岩の柱状節理の断崖が続く『東尋坊』は、国の天然記念物及び名勝に指定されています。



輝石安山岩の柱状節理がこれほどの規模を誇っているのは、世界でも三箇所だけだそうです。



地名の由来は、乱暴あるいは恋愛関係で恨みを買って此処から突き落とされた平泉寺の僧の名前によるそうです。





東尋坊が落とされたのは4月5日だそうで、毎年その前後には烈しい風が吹き、海水が濁り、荒波が立ち、雷雨は西に起こり東を尋ねて平泉寺に向ったそうです。







東尋坊は2回目だったのですが、今回はあまり恐怖感を感じなかったです~。

高さに対する免疫が出来てきたのだろうか?


どんと屋(福井県敦賀市)

2013年08月29日 22時57分37秒 | 北陸地方
とれたての「越前若狭の旬」を味わえるということで、敦賀水産卸売市場前に店を構える『どんと屋』に行って見ました。

朝は、6時~9時までの営業ということで、早起きをして出かけてみたのです。

『ぶつ切り海鮮ぶっかけ丼』をいただきました。



評判どおり、とても美味しい丼でした。中央の卵黄の甘さが、具材とご飯にからんでとてもまろやか。しかも朝は、あら汁をサービスでいただくことが出来ます。目覚めの体を、しっかりと再起動させるにはとてもいい朝食となりました(^^)v

◆『どんと屋』詳細データ
 住  所:福井県敦賀市蓬莱町14-16
 電  話:0770-25-0205
 営業時間:6時~9時、11時~15時
 定休日 :水曜日


一乗谷朝倉氏遺跡(福井県福井市)

2013年08月26日 20時58分45秒 | 北陸地方


戦国時代に北陸の地に一大勢力を誇っていた朝倉氏の城下町の遺跡が福井市の一乗谷に残っています。
朝倉氏自体は織田信長によって滅ぼされたのですが、城下町自体がいまも残っていないのは、信長に徹底抗戦したからかもしれないのですが、要は戦略的意味も経済流通の観点からも意義を感じなかったのかもしれませんね。
約30年振りに遺跡を訪問したのですが、なんか雰囲気を持っているんですよね。今回もそう感じました。

森六(福井県越前市)

2013年08月25日 21時48分40秒 | 北陸地方
福井県の名物の『越前そば』。水の美味しい地域は、蕎麦も美味しいというセオリー通りとても美味しい越前蕎麦をいただきました。

越前市の和紙の里今立の有名店『森六』に行って来ました。
名物の「おろし蕎麦」をいただきました。



太い田舎蕎麦風の無骨な感じですが、とても繊細でとても美味しかったです(^^)v

どこで食べても美味しい。さすが蕎麦処です。

◆『森六』詳細データ
 住  所:福井県越前市粟田部町26-20
 電  話:0778-42-0216
 営業時間:11時~17時
 定休日 :月曜日




瓜割の滝(福井県若狭町)

2013年08月24日 21時06分20秒 | 北陸地方
福井県若狭町の天徳寺境内奥に位置する「瓜割の滝」は、山あいの岩間から湧き出る水が、一年を通して水温が変わらず、夏でも水につけておいた瓜が割れるほど冷たい事から名づけられたそうです。

環境庁の「名水百選」、そして 国土交通省の「水の郷」にも選ばれています。



幾重もの地層が自然のフィルターとなり、長い歳月をかけてろ過した純度の高いミネラル成分が溶け込んだ水となっていて、多くの方が水を汲みに来てました。



その場で飲めるようにもなってたので、一口頂かせていただきました。ほんのりと甘くやさしい清水でした(^^)v

多くの方に愛される理由がわかりました。



福井県は、総じて水の美味しい県です。なので、お酒もとても美味なんです(^^)v

ソースカツ丼(福井県敦賀市)

2013年08月23日 21時55分16秒 | 北陸地方
福井県のご当地グルメの代表格のひとつ『ソースカツ丼』を食べてきました。

福井市内を中心とした『ヨーロッパ軒』が有名なのだけど、敦賀市には『敦賀ヨーロッパ軒』があるのです。その本店に行ってきました。



カツ丼と言えば、卵でとじたものってイメージなんだけど、ソースがかかってるだけです。
でも、熱々のカツに特製ソース。。。結構いけるもんですね~(^^)v

◆『敦賀ヨーロッパ軒本店』詳細データ
 住  所:福井県敦賀市相生町2-7
 電  話:0770-22-1468
 営業時間:11時~20時
 定休日 :月曜日、第2・3火曜日(祝日の場合は営業)