中央高速を走ってるとき、よく利用するサービスエリアに恵那峡SAがあります。ここ利用してるときに「恵那山」に行ってみたいな~っていつも思うのですが、恵那山ってどんな山なのか改めて調べてみました。標高は2191mで、美濃での最高峰になります。中央アルプスの最南端にあって、山容が船を伏せたような形をしているところから船伏山(ふなふせやま)ともいうそうです。日本百名山、新・花の百名山に選定されています。
登山ルートは4コースあります。
①黒井沢ルート:野熊ノ池、避難小屋と水場(山頂避難小屋から約250m下ったところに岩清水)がある。
②神坂峠ルート:展望が良い、強清水から鳥越峠及びアルプス展望台から千両山へのサブルートがある。
③広河原ルート:長野県の阿智村からの最も新しい最短のルート。
④前宮ルート:健脚向き、登山口への道路脇には恵那山ウェストン公園と恵那神社がある。
ここも検討してみたいです。