石塀小路は、「下河原通り」から「ねねの道」まで登っていく細い石畳の道です。住宅街の中の小路といった雰囲気といった感じでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4b/b3a82ae1a2f4b38c0356890dc6a0ca42.jpg)
傾斜地ですから、敷地と道との間に高低差が発生し、土留めの石張りの擁壁部分を石塀と見立てて石塀小路と名付けているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/09/3e56a965c3c057a63819c3d1ae4389a4.jpg)
石畳は、昭和50年代に廃止された京都市電の敷石を移設したそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1a/094b70a4c34cd52af5a3e422f66ee1bd.jpg)
隠れ家のような宿や料亭、バー等があって、とても風情があってよいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/28/240dac12c37a072279611476a2311bc7.jpg)
少し歩き疲れたので、『いし塀』という喫茶店で少し休憩しました。毎朝八坂神社で汲んできた水で、珈琲を入れてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/57/15b34b5d4206a261c6d7f1269e4b85dd.jpg)
小さな坪庭ですが、庭を眺めながらの珈琲はとても良いですね~(^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/01/6651930154ff314499a61d0647dae689.jpg)
◆『いし塀』詳細データ
住 所:京都府京都市東山区下河原通石塀小路
電 話:075-551-3458
定休日 :木曜
営業時間:11時~17時
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4b/b3a82ae1a2f4b38c0356890dc6a0ca42.jpg)
傾斜地ですから、敷地と道との間に高低差が発生し、土留めの石張りの擁壁部分を石塀と見立てて石塀小路と名付けているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/09/3e56a965c3c057a63819c3d1ae4389a4.jpg)
石畳は、昭和50年代に廃止された京都市電の敷石を移設したそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1a/094b70a4c34cd52af5a3e422f66ee1bd.jpg)
隠れ家のような宿や料亭、バー等があって、とても風情があってよいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/28/240dac12c37a072279611476a2311bc7.jpg)
少し歩き疲れたので、『いし塀』という喫茶店で少し休憩しました。毎朝八坂神社で汲んできた水で、珈琲を入れてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/57/15b34b5d4206a261c6d7f1269e4b85dd.jpg)
小さな坪庭ですが、庭を眺めながらの珈琲はとても良いですね~(^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/01/6651930154ff314499a61d0647dae689.jpg)
◆『いし塀』詳細データ
住 所:京都府京都市東山区下河原通石塀小路
電 話:075-551-3458
定休日 :木曜
営業時間:11時~17時