5月の下旬頃起工式を行った三木町の保育所の現場が準備期間を終え、6月中旬頃から本格的に動き始めています。現在掘削工事を終え鉄筋組みに入ろうとしています。

建物の構造は鉄骨造で、基礎と鉄骨柱をつなぐアンカーボルトの設置を行っています。位置を固定するための鉄製の枠を含めると人間の高さくらいある大きなものです。
基礎の施工のため、建設地全体を掘削している状態になっててどんな大きなものが建つのかと思ってしまいますが、実際の建物はこれほど大きなものではないのですが、普段の住宅の建物と比べると随分大きな建物です。

今年の梅雨は雨が少ないので、工事の方は順調に進んでいます。
8月には、鉄骨も組み始める予定です。

建物の構造は鉄骨造で、基礎と鉄骨柱をつなぐアンカーボルトの設置を行っています。位置を固定するための鉄製の枠を含めると人間の高さくらいある大きなものです。
基礎の施工のため、建設地全体を掘削している状態になっててどんな大きなものが建つのかと思ってしまいますが、実際の建物はこれほど大きなものではないのですが、普段の住宅の建物と比べると随分大きな建物です。

今年の梅雨は雨が少ないので、工事の方は順調に進んでいます。
8月には、鉄骨も組み始める予定です。