おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

花粉症

2008年04月30日 23時16分28秒 | 日記・雑談
おさかなは花粉症なんです。スギとかヒノキじゃなくてイネ科植物の花粉に反応します。いつも5月頃から、くしゃみと鼻水が止まらなくなって、苦しい日々を過ごすことになるのですが、今年も先週末あたりから症状が出てきました。しかも今年の症状はかなり激しく、仕事をするにも支障が出てきたので、事務所近くのドラッグストアで、薬を買ってきました。朝と夕方に、2カプセルづつ服用するのだけど、嘘のように鼻水がとまりますね。薬の効果が切れかかると、とたんに鼻水が止まらなくなっちゃいます。正直なもんです(^^;; 早く花粉症の季節が過ぎ去ればいいのにと思う今日この頃。。。

四天王寺 本坊庭園(大阪市天王寺区)

2008年04月29日 19時19分16秒 | 旅先にて
4月15日の四天王寺の記事の続きです。
四天王寺の伽藍を見学した後、方丈庭園を見学に行きました。本坊庭園は、中国の僧侶である善導が『散善義』で説いた「二河白道」の喩話を基に造園されているそうです。二河とは水の河と火の河で、おのおの生き地獄を意味するそうで、その二つの河に挟まれた「白道」が極楽浄土への道だそうです。それを具現化したのがこの方丈庭園なのだそうです。ゆえに「極楽浄土の庭」と銘打たれています。

    

茶室もいい具合に庭に溶け込んでいます。

    

    

突然、青い建物が現れてびっくりしましたが、「八角亭」と呼ばれる休憩所です。明治36年に行われた内国勧業博覧会のときに建てられたものを、 譲り受けて移築したものだそうです。登録文化財に指定されていました。

    

湯屋方丈です。創建年代は不明のようですが、1617年に徳川秀忠が建立したようです。重要文化財に指定されています。もともと食堂の東北にあったのを明治時代に移築したもので、現在は客殿として、また授戒の道場として使用していりようです。建立当時は、生身供のお膳を調進した所だそうです。

    

五智光院です。こちらの建物も、1617年に徳川秀忠が建てたもので、重要文化財に指定されています。大日如来を本尊とする五智如来を安置し、授戒灌頂会を修する道場で、灌頂堂ともいわれています。徳川家代々の位牌を納めているそうです。

    

下の写真は、本坊西通用門で、こちらも重要文化財に指定されています。蘇鉄が印象的ですね。

    

ステーキハウス千萬丸亀店

2008年04月28日 23時07分46秒 | グルメ&お酒
先日、ステーキを食べに『ステーキハウス千萬丸亀店』に行ってきました。なんだかステーキを食べるのは、ずいぶん久しぶりな気がします。まあ、滅多に行けるものじゃないのでラッキーです(^^)v

ビールは、滅多に飲まないのだけど、ステーキにはビールかな。。。

    

スープは、かぼちゃのスープでした。

    

ステーキは、テーブルにシェフがやってきて、目の前で焼いてくれます。なんだかわくわくしますね。

           

ステーキ肉をサイコロ状に切り、焼き上げていきます。今回はミディアムでお願いしました。

    

最後に、バッと火をつけて完成です(^^)v

    

普段、肉はあまり食べないのだけど、たまにはいいよね~

    

◆『ステーキハウス千萬 丸亀店』詳細データ
 住  所:丸亀市大手町3-6-1 丸亀グランドホテル1F
 電  話:0877-23-4129
 営業時間:11:30~22:00
 定休日 :12月31日・1月1日

れんげ畑祭り

2008年04月27日 19時27分02秒 | 自然環境のこと
今日は、いつもお世話になっている「山下農場」のたんぼで開催された『れんげ畑祭り』におさかなの所属している「NPO法人 木と家の会」が参加してきました。ぽかぽか陽気の絶好の気候の中、多くの来場者があり、とても盛大なお祭りでした。

畑一面に広がるレンゲがとても奇麗でしたよ。

    

こ~んな、気持ちいい空間の中でのお祭りです。

    

黄色の花もかわいい。。。個人的にも黄色は好きだしね(^^)v

    

NPOが出店していたテントです。木工教室を開催しました。

    

いろんな団体が参加してて、とても楽しかったです。こちらはアフリカ音楽を演奏していました。

    

海外から農業研修にやってきている留学生たちのパフォーマンス。

    

山下農場の新しいメンバー、ポニーです。かわいいっすね~(^^)v

           

木工教室では、家具製作の際に発生した端材を利用して、スプーン、バターナイフ、カッティングボード、箸を作ります。受付カウンターの上に並べられた材料をそれぞれが選択して作業します。

    

一から制作するのは大変だから、NPOのメンバーである家具作りの達人たちがある程度かたちに仕上げます。それを各自が仕上げていきます。その下準備をしている達人たちも楽しそうです。笑顔がとても生き生きとしています(^^)v

    
    

最後の写真は、おさかなが仕上げたスプーンです。結構大変でした。。。(^^;;

楽しい時間を過ごすことができましたよ~(^^)v

木材検査

2008年04月26日 22時07分20秒 | 仕事
さぬき市の住宅も、順調に工事が進み、現在基礎工事を終える段階になってきています。5月中旬過ぎに、上棟の予定です。少し前になりますが、今回の住宅に使用する木材を確認に行ってきました。場所は、さぬき市大川町にある川北木材さんです。

    

大きな割れがあるものは除きますが、自然乾燥の良い木材がいっぱいありましたよ。

    

下の写真は、柱で使用するもののうちの一部です。

    

産地は、徳島県の杉となります。上棟が楽しみですね(^^)v


池上製麺所(高松市香川町)

2008年04月25日 20時35分39秒 | うどん
全国区の有名人である瑠美子ばぁたんのお店『池上製麺所』に訪れるのは、香川町に移転してからは、今回が初めてです。ずっと行こうと思ってたのですが、なかなか機会がなくてムズムズしてたのですが。。。。。先日、さぬき市の現場の帰りにやっと念願がかないました(^^)v

    

こしのしっかりとしたおうどんで、やっぱ美味しいわ~(^^)v

           

現在、麺を打っているのは、若い男性スタッフなのですが、ここからしっかりと目を光らせています。お客さん全員に挨拶をする気配りも素晴らしいですね~。

    

木造(ヒノキ)で造られたお店も、いい素朴でよいですね~

◆『池上製麺所』詳細データ
 住  所:香川県高松市香川町川東下899-1
 電  話:087-879-2204
 定休日 :元日のみ
 営業時間:平日 10時~13時
      金曜日16時~17時
      土・日・祝日 10時~13時、16時~17時

歌舞伎弁当

2008年04月24日 20時59分44秒 | 四国の紹介
今年の金毘羅歌舞伎大芝居は、第一部(午前11時開演)を観劇しました。お弁当付きのチケットを手配していたのですが、下の写真がそのお弁当です。量は少なめですが、上品でなかなか美味しいですよ。

    

今回一緒に観劇したメンバーです。遠くは東京からの参加者もいます(^^)v
ただ、今回はチケット入手が困難で、お誘いできなかった友人もいます。来年は頑張りますので、よろしくお願いします。超大物が来るらしいですよ。。。

    

明水亭の会席

2008年04月23日 21時30分36秒 | グルメ&お酒
4月19日の夜は、おさかなの友人たちと『明水亭』で会席料理をいただきました。ほんとに美味しい料理ばかりで、毎回感動しまくりです。

ではでは、今回いただいた品々をご紹介いたします(^^)v

○・タラの芽の天婦羅 / ・イイダコのさくら煮 / ・アスパラとチーズを鳥のこぶじめ / ・アナゴ棒寿司 / ・イカのからし酢味噌 / ・ホタテトロロ汁  どの一品も絶妙でしたよ。こぶしめが一番気に入りました(^^)v

    

○続いて、カツオのタタキ。
 明水亭さんのタタキはとても美味ですよ!

    

○胡麻チョウフン 中身は、ユリネあん海老そぼろ
 胡麻の風味が濃厚で、とても美味しかったですよ~。

    

○糸モズク酢、ニシ貝の旨煮、のれそれ、おかわかめおひたし

    

○鰆塩焼き、タケノコ素揚げ
 これも美味しかったのだけど、食べるに夢中で写真がないのだ(^^;;

○エンドウ豆のまんじゅうあられ揚げさくらの葛あん、鯛、ウニ、わらび
 エンドウ豆の美味しさが凝縮されてバランスよく仕上がっていますよ。

    

○ざるうどん
 締めのざるうどんがたまらなく美味しい。。。
 
    

○胡麻アイス
 胡麻の風味が絶妙のアイスですよ。これは普段でも味わうことが出来ますよ(^^)v

    

今年も、大満足の会席となりました。また来年よろしくお願いいたします。

うどんツアー

2008年04月22日 21時45分53秒 | うどん
毎年、金毘羅歌舞伎大芝居を観劇するため、おさかなの友人たちが関東や関西方面から多数やってきます。それに合わせてうどんツアーも行っています。今回のうどんツアーは、前日の土曜日(19日)に実施しました。

○1軒目:オビカ食品
 毎年、ここからうどんツアーをスタートさせています。丸亀青果市場内にあるおうどん屋さんです。とてもシンプルで美味しいおうどんです。

    

○2軒目:山越うどん(綾歌郡綾川町羽床上602-2)
 ここでは釜玉ですね。エッジのたったおうどんにからむ卵がなんとも絶妙でとてもおいしいです。

    

○3軒目:岡製麺所(綾歌郡綾川町山田上甲1949-8)
 肉うどんの美味しいお店です。今回は、肉ぶっかけをいただきました(^^)v

    

○4軒目:馬渕製麺所(高松市太田下町1480-1)
 ここのおうどんはほんとに美味しいです。いつもはかけうどんを食べるのですが、今回はぶっかけにしてみました~。

    

○5軒目:さか枝(高松市番町5-2-23)
 セルフのお店の王道。小エビの丸天をトッピングでつけました。平日はサラリーマンでいっぱいのお店ですが、土曜日なのに超ごった返してましたよ~。

    

○番外:あいめん屋うどん店(仲多度郡琴平町大宮通り359-7)
 今回初めて訪問したおうどんやさんです。「さっぱりうどん」をいただきました。ナメタケと大根おろしがいい感じです。

    

金毘羅歌舞伎大芝居を観劇して。。。

2008年04月21日 23時18分20秒 | 日記・雑談
モブログでも報告しましたが、昨日の日曜日(20日)は、琴平町の江戸時代の芝居小屋で毎年4月に開催されている『金毘羅歌舞伎大芝居』を感激してきました。今年は市川海老蔵が初座長としての興行でした。2年前にも、海老蔵はメンバーの中に入っていたのですが、今回は数段パワーアップしてました。その存在感は素晴らしく、場内の空気を一瞬にして変えてしまうものでした。まあ、追っかけらしきファンの声援にはちょっとびっくりしましたが(^^;; 正直、あのパワーをほしいと思いましたよ(笑)

さてさて、おさかなが感激したのは、第一部(午前の部)でした。演目は、
<一>双蝶々曲輪日記 角力場
<二>太刀盗人
<三>暫
です。

なかでも、「暫」は金毘羅歌舞伎大芝居では、初めての演目でした。海老蔵の花道での「ツラネ」はなかなかユーモアもあって聴きごたえありましたよ。さすが歌舞伎十八番の内です。

また、「太刀盗人」でも、市川男女蔵のユーモアたっぷりの軽妙な舞も楽しかったです。

ほんと、毎回ほんとうに楽しませてくれます。来年も見たいものです(^^)v