出雲大社の東側に位置する「島根県立古代出雲歴史博物館」。槙文彦氏の設計による建物です。昨年も訪問したのですが、先日の出雲大社訪問の際に立ち寄ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e2/7f796dedcc258fa7e472cb425a0b1189.jpg)
当日は明け方が雪になり、とてもいいロケーションになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/72/049a73711f54ee297cdf03797df17950.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/21/51c9a57e1176160cd888948ea93b5d83.jpg)
前回の訪問の際には、展示室を駆け足で見学していったのですが、今回はカフェの方にも立ち寄ってみました。
古代のチーズともいわれる、蘇をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e3/68142f926c24c8fad686139978ec43a3.jpg)
蘇とは、牛乳を煮詰めて出来上がった固形物なのですが、ほんのりと甘くとても美味しかったです。
左側がホルスタイン種、右側がブラウンスイス種の牛乳から造られています。微妙に違ってて、面白い。個人的にはホルスタイン種の方が好きです~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e2/7f796dedcc258fa7e472cb425a0b1189.jpg)
当日は明け方が雪になり、とてもいいロケーションになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/72/049a73711f54ee297cdf03797df17950.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/21/51c9a57e1176160cd888948ea93b5d83.jpg)
前回の訪問の際には、展示室を駆け足で見学していったのですが、今回はカフェの方にも立ち寄ってみました。
古代のチーズともいわれる、蘇をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e3/68142f926c24c8fad686139978ec43a3.jpg)
蘇とは、牛乳を煮詰めて出来上がった固形物なのですが、ほんのりと甘くとても美味しかったです。
左側がホルスタイン種、右側がブラウンスイス種の牛乳から造られています。微妙に違ってて、面白い。個人的にはホルスタイン種の方が好きです~