おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

Canon IXY Digital 900IS

2007年03月11日 19時42分14秒 | PC関連
2ヶ月程前に、デジカメを紛失して以来、少々不便にすごしておりました。一眼レフのデジカメはあるのだけど、ちょっと出掛けるときには、小さなデジカメがあればうれしいのにって思ってました。2ヶ月以上時間をかけても、結局デジカメが発見出来なかったので、やっぱ無くしたのだろうって結論に至り、今日『ヤマダ電機 丸亀店』にて買っちゃいました(^^)v



店内で、色々と物色したのですが、これにしました。
◆Canon IXY DIGITAL 900IS
ポイントは、手ブレ補正がついてることかな。
他に特徴として、顔にピッタリとピントが合う「顔優先AF」(逆行でもバッチリらしい)、高解像度撮影での「ノイズリダクションテクノロジー」、710万画素、広角28mm、光学3.8倍ズーム、高感度ISO1600、等々うれしい機能がついてました。

値段は、44800円でした。ポイントが、10304つくので実質は、34000円っちゅうことになりますね。っで頂いたポイントで、SDカード1GBもゲット(3980円)それでも6000ポイント手元に残ってます。実勢調査をせずに買ったものだから相場はわからないのですが、これって安いのかな~?

っで、デジカメを物色中、知合いの工務店の息子さん夫婦に声を掛けられました。彼らもデジカメを購入しにきてたらしく、一緒に同じ機種を購入しちゃいました(笑) お互いに勢いで買ってしまったのかも。。。

これで、ちょこっと出掛けた時に写真が撮れる状態に復活しました。っちゅうことで、ブログネタもふえるかな(爆)

★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング  週間blogランキング
↓↓↓↓スポンサーバナーもクリックしてくれるとうれしいな↓↓↓↓

モスキートーン

2007年02月19日 20時15分05秒 | PC関連
子供には聞こえるけど、大人には聞こえない音。。。。。ってことで話題になってる『モスキートーン』

人間の可聴音は20ヘルツから2万ヘルツといわれていますが、20代後半になってくると1万7000ヘルツ以上の周波数の音は聞こえなくなるそうです。逆に未成年者は、この高周波の音がよく聞こえるそうです。この周波数の音を利用してつくった音源が『モスキートーン』

以下のサイトから聴けるます。
BBCの記事です。
このページの一番下の方に、「Listen to the soundwave」と書いてるところをクリックしてみて下さい。音源が聴けると思います。

わたしには、猿?の声のようなものや物をぶつけるような音しか聞こえなかった。。。ほんとうはいっぱい音が溢れているのだそうです。皆さんチャレンジしてみて。。。どんな音が聞こえますか?

ちゅうことは、関係ないかもしれないのですが、若い頃に不快だな~って思ってた音楽が、年齢とともにそう感じなくなって来ることってたまにあるのですが、それって関係あるのかな~。。。。。?

★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング  週間blogランキング
↓↓↓↓スポンサーバナーもクリックしてくれるとうれしいな↓↓↓↓

先進三次元研究会セミナーIn明石

2007年02月18日 22時34分10秒 | PC関連
先週の日曜日は、世話人を務めている『先進三次元研究会』の8周年記念セミナーが兵庫県明石市の「市立文化博物館」にて開催され参加してきました。基調講演2時間と40分のセッションが二コマありました。今年のセミナーもとても刺激を受ける内容で、本当に参加してよかったと感じたのでした。

◆基調講演:福田知弘助教授(大阪大学大学院工学研究科環境エネルギー専攻)



「元気・挑戦・ユーモア」~Google Earth、高松4町パティオprj.~ というテーマにてお話をされていました。いま爆発的にその機能及び勢力を拡大しているGoogleを自分の手足のように使いこなしていました。しかもとても楽しそう。なんだか凄く可能性が見えてきました。自分なりに色々とチャレンジしてみなければいけませんね~。高松4町パティオ広場デザインのお話は、わたしの生息している香川県でのプロジェクトの内容で、なんだかとても気になる内容でした。その一環でのイベントの映像は昨日のブログ記事で紹介したものです。3次元+時間軸を加えた4次元システム(VR+blog)を活用し、意見抽出をはかっていく様子の説明をしていただきました。
 基調講演のテーマである、「元気・挑戦・ユーモア」をモットーに自分も仕事に取り組んで行かなきゃいけないな~

◆セッション1:藤村真也氏(3D工房)



 Cinema4D等を駆使し、高品質なCGを素早く作成する手法を解説していました。また、アクロバット3Dの可能性についても話題を提供してました。これはちょっと気になるソフトですよ。。。

◆セッション2:田上圭一氏(有限会社TAG建築設計事務所)



 田上氏が所属しているNPO団体と大阪大学、国土交通省がチームを組んで取り組んでいる、道路(土佐道路)拡幅工事に関して地域住民への同意形成を進める過程に関して解説してました。ワークショップを重ね、随時変化して行く形が、リアルタイムに三次元に連動して行く場面を見るとやはり感動しますね~。

いや~、皆さん凄いです。わたしも早くあのレベルに行きたいのですが。。。。。なかなか。。難しいです(^^;;
頑張らなければ!

★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング  週間blogランキング
↓↓↓↓スポンサーバナーもクリックしてくれるとうれしいな↓↓↓↓

Wizpy

2006年11月22日 13時16分31秒 | PC関連
ターボリナックス株式会社から、『プライバシーを持ち歩く』というコンセプトで、単体ではマルチメディアプレーヤー機能をもち、パソコンに接続すると接続したすべてのパソコンを自分専用のOS環境に変えることができる、手のひらサイズのパソコン『wizpy(ウイズピー)』を2007年2月に発売するという発表がありました。




■『wizpy』の主な特長として、以下の3点があげられます。
1.パソコンに接続して『wizpy』のOSを起動するだけで、自分専用のパソコンとして使用できる。また『wizpy』にメールや画像、音楽等いろいろなデータを保存して持ち歩くことができる。
2.動画や音楽情報を見やすく美しく表示する、1.71インチ256K色対応OLEDディスプレイ搭載。単体ではマルチメディアプレイヤーとして使える。
3.中古のパソコン上でも、最新OSでの動作が可能に。ハードウェアの長期利用を実現し、エコモデルを追求。

ターボリナクスはインストールが手間だという声が多かったのですが、インストール作業を必要としない『wizpy』はひょっとするとブレイクするかもしれませんね~。

また、OSはパソコンに組み込まれているものという固定観念に対し、自分専用のOSを持ち歩くというコンセプトもとても新鮮ですね。しかもそれには携帯プレイヤーとしての機能があるっていうのも遊び心があっていいですね。

『製品概要』
・本体寸法:84mm×42mm×12mm
・重量:60g
・ 発売予定日:2007年2月予定
・ 本体カラー:ソリッドホワイト

『 主な機能』
・パソコンとして: Web、Mail、Officeソフトなど利用可能
・マルチメディアプレーヤーとして
   音楽再生 (OGG、MP3、AACファイルを再生可能)
   音声録音 (内臓マイクを利用してMP3ファイルとして録音可能)
  FMラジオ (FMラジオの聴取が可能)
   静止画表示 (JPEGファイルを表示可能・プレビュー機能搭載)
   動画再生 (DivXファイルを再生可能)
   テキスト表示 (テキストビューア機能搭載)

本体の発売は、来年の2月のようです。価格はまだ未定のようです。それまでには沢山の情報が流れてくるとは思いますが、要注目ですね!

★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング  週間blogランキング

VAIO typeU

2006年09月22日 16時55分37秒 | PC関連
買ってしまった。。。思いっきり衝動買い(^^;;
以前からちっちゃいパソコンが欲しくて、気にはなっていたのだけど、楽天の中をうろうろしてたらポチって押してしまった。。。



遠征先には『PowerBook G4』を持参していたのだけど。。。自分がセミナー講師をしない場合には、ちょっと重たかった。でも、出先でメールチェックやインターネットを簡単に使える環境にはしたかった。携帯電話でもかなりの部分はいけるのだけど、かゆいところには手が届かない状態だった。そう思ってたら、ジャストシステムの通販部分で期間限定セールをやってて、結構安い価格で販売してました。

液晶画面をスライドさせると、キーボードが出現します。スタイラスやタッチランチャー等を駆使すればかなり使い易そう。



勢いで買ってしまったので、なおさら使いこなさないと。。。怒られちゃいますわ(^^;;

◆『VAIO typeU』VGN-UX50仕様
 OS:Windows XP Home Edition
 CPU:インテルCore Soloプロセッサー U1300
 ディスプレイ:4.5型ワイド 1024×600
 メモリー:512MB
 ハードディスク:約30GB
 ワイヤレス:Bluetooth機能
 スタミナ:約3.5時間


★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング  週間blogランキング

今日より明日がもっと楽しい!

2006年09月05日 17時01分45秒 | PC関連
先日、お世話になった先生の偲ぶ会に出席して来たのですが、その中で後継者の先生2名が講演をされました。残された言葉を中心に現在取り組んでいるプロジェクトの話について説明していただきました。

まずは、福田知弘助教授。ふくだぶろーぐの管理人でもあります。



仲間内で群れるな!つねに広い視野で活動しようってことですよね。



楽しく仕事しなきゃ、いいものも出来ないですよね。



まずは、行動あるのみ!



自分が楽しいと、廻りも楽しくなりますよね。仕事を進める上で一番大切ですよね。



続いて、加賀有津子助教授の講演です。



遊びから学ぶものって、ほんと沢山あります。



常に相手の立場になって考えて行かなければ。



内弁慶になっちゃ駄目だもんね。



やっぱ、楽になりたいって気持ちが先に来ちゃいますから。でも、とにかく行動ですよね。



福田助教授のお話の中にも出てくるのですが、これが基本ですね。



本当に、常に前向きに行動されていた方でした。その姿勢は見習わなきゃいけないです。でも、これがとても難しいんですよね。



『今日より明日がもっと楽しい!』

っていつもおっしゃられてました!

★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング  週間blogランキング

安藤忠雄

2006年09月02日 22時44分32秒 | PC関連
え~っと、昨日安藤忠雄氏設計の「表参道ヒルズ」の記事を掲載したのですが、今日大阪で参加してた会に安藤氏も出席していました。なんだかもの凄くタイムリー。。。



★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング  週間blogランキング

先進三次元研究会 東京セミナーその2

2006年08月26日 08時48分54秒 | PC関連
第2部は「前田建設ファンタジー営業部」の広報活動に関してのお話でした。
講師の先生は、岩坂氏、綱川氏、東間氏の三名の方たちが、交代で進行して行きました。



まずは、「ファンタジー営業部」の成り立ちから始まって行きました。
前田建設工業は、土木・建築工事を業としている大手ゼネコンです。業界内では、丁寧な仕事をすることでとても評価の高い会社なのですが、一般の方にとっては、スーパーゼネコン並の知名度が無いのが現状です。それを打破すべく、岩坂氏が「ゲリラ的広報活動」として開始したのが、『ファンタジー営業部』だそうです。営業経費をかけず、前田建設のファンになってもらうことを念頭において考え抜いたことが、従来にはないWebの活用だったそうです。通常Webは、不特定多数の方を対象とするものなのですが、対象を限定することで、コアなファンを獲得しようとする戦略としたことに成功の秘密があったようです。
・建設業では例のないエンドユーザー対象として
 1.メインユーザーである30代男性にうけるもの
 2.サブカルチャー的アプローチを持つもの
 3.その分野のコアなファンをも納得させるもの
 4.社としてGOサインの出るもの
 5.社会的に迷惑のかけない
以上の5点を考慮に入れて取り組んだプロジェクトがマジンガーZの格納庫だったそうです。これを実現させるには数々の壁にもぶち当たったそうですが、熱意と内容の面白さから、関係者の皆様がボランティアでプロジェクトへ協力していただけたそうです。その後、「銀河鉄道999の発射台」「グランツーリスモ4のサーキット」。。。へと続き、現在は「地球防衛軍」のプロジェクトが進行しているそうです。グランツーリスモのメインスタンドの設計には、「ArchiCAD」の三次元機能をフルに活用し設計を進めて行ったそうです。

「ファンタジー営業部」の取り組みは、各方面にて大反響を呼び、Webのヒット数は3倍に増加し、建築雑誌・IT雑誌・新聞(読売、朝日、毎日、日経、フジサンケイ、等々)・TV(NHK、日本テレビ、テレビ朝日、よみうりTV等々)・単行本出版へと繋がって行ったそうです。

最初の思いつきから、それを実行して行く行動力、その熱意に周囲も動かされ、結果として大成功をおさめる。NHKで放映していた、「プロジェクトX」を地でいく、サクセスストーリーそのものですね。

熱い情熱は、いつまでも持ち続けなければいけないなと実感しました(^^)v

ファンタジー営業部のホームページ

★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング  週間blogランキング

先進三次元研究会 東京セミナーその1

2006年08月25日 17時01分44秒 | PC関連
8月19日(土)に、わたしが所属している『先進三次元研究会』の東京セミナーに参加してきました。
セミナーは、台東区蔵前にある「かやの木会館」という建物でした、お寺の境内の中にある貸しホールのような施設でした。

セミナーは、2部構成になっていて、1部は、松下電工株式会社の長濱龍一郎氏による『環境支援VRを活用したまちづくり計画プロセスの革新」というテーマで約2時間。
2部は、前田建設ファンタジー営業部の広報活動に関するテーマで1時間半の構成となっていました。



長濱氏は、1998年頃からVRに関する事業に携わるようになられたそうです。それまでは、設備の評価システムとかCGに関する部門で活動されていたそうです。日経CGの表紙に採用されていたそうです。CGを作成するためには三次元モデルをつくります。この三次元データーは、デジタル模型では。。。そう考えると、そのデーターの活用は無限大に広がって行きます。
デジタル模型を活用することは「課題発見の容易さ」「勘違いをなくす」「説明のしやすさ」「理解度の公平さ」「意見の出しやすさ」「意思決定や合意形成の早さ」へ繋がって行きます。これを行政が使うことによって、初めて地域住民が都市計画に本当の意味で参画することができます。実事例の紹介も、「大都市圏再開発」「宅地建物開発」「駅舎・駅周辺」「景観のルールづくり」など、数多くの事例を説明していただきました。こうしたツールを利用することで、コンサルや行政の一方的な事業計画からの脱却がはかれるのではないでしょうか。長濱氏のお話は、理論的には単純なのですが、とても奥深いものです。いい刺激を頂きました(^^)v



松下電工環境支援VRホームページ

★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング  週間blogランキング

講演会のご案内

2006年07月31日 20時57分33秒 | PC関連
え~と、わたしが世話人をしている 三次元活用法を勉強する会 があるのですが、8月19日に東京にて講演会を開催いたします。「おさかな'sぶろぐ」をご覧になってる皆さん、参加しませんか~。講演は以下の二人にお願いしております。今回は普段三次元に携わってない方でもとても参加したくなる内容ですよ。

◆『謎のホームページサラリーマンNEO』でも紹介されたことのある、前田建設ファンタジー営業部のメンバーの講演。書籍にもなっているので、知ってる方もおられるかもしれませんね。
ファンタジー営業部ホームページ



マジンガーZ編、銀河鉄道999編、GRAN TURISMO 4編とあり、現在は「民間ロボット救助隊を創ろう」編が進行中です。とても楽しい話ばかりですよ~

◆バーチャルリアリティを活用した、環境計画支援についの、松下電工中央エンジニアリング綜合部環境計画VR推進グループ 部長 長濱龍一郎氏に講演していただきます。数々の街づくりを通して、良かったこと悪かったことをお話ししていただきます。
松下電工環境計画支援ホームページ

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
セミナーの詳細は、以下のようになっています。
 日時:平成18年8月19日(土)  13:00~17:00(受付12:30~)
 場所:かやの木会館4階  東京都台東区蔵前3-22-9
    電話/03-3851-4729  アクセス:都営地下鉄大江戸線蔵前駅0分
 内容:第1部 13:10~15:00 講師:長濱龍一郎氏(松下電工株式会社)
    第2部 15:10~16:40 講師:前田建設工業ファンタジー営業部
 参加費:2000円(会員外3000円ですが、会員(会費無料)になれば会員価格です)
     会場費を参加者で負担するシステムなものですから(^^;;
 懇親会:会場周辺にて講師を交えて、懇親会(情報交換会)を開催いたします。
     会場は、現在検討中です。会費は、5000円前後の予定です。
     これがまた楽しいですよ~!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

今回は、一般の方にもとても参加しやすいというか参加したくなる内容です。是非皆様の参加をお待ちしております。
申込は「3Dファン倶楽部」ホームページ、Contactのページからメールを送付して下さいね。

★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング  週間blogランキング

MacBook Black

2006年06月26日 19時49分39秒 | PC関連
え~、友人がMacBook Blackを買いました。Whiteのタイプと大きな相違はないですが、2万円ほど高価なものです。

パッケージです。Macは、パッケージもかっこいいですね~。なんだかワクワクしますよ。



箱を開封すると、あらわれてきた発砲スチロール。。。。。これもデザインされてる~さすがアップルですわ~(^^)v



左側の黒いのが『MacBook』です。右側の白いのが『iBook』です。見た感じは少し小さく感じます、厚さも薄くなってるし。。。ただ少し重たくなってます~(^^;;



液晶は、ワイドになった分、少し広く感じます。液晶の上部中央には、カメラがついていて、いきなりiSightで遊べますよ~



おおまかなスペックとして、
 13.3インチワイドスクリーンディスプレイ
 解像度1280×800
 2.0GHz Intel Core Duo プロセッサー
 1GBメモリー(標準は、512MB)
 80GBシリアルATAハードドライブ
 SuperDrive(DVD±RW/CD-RW)

Apple Remoteコントローラーが付属品としてついています。音楽、ムービー、写真をリモコンで部屋中どこからでも操作が出来るようです。小さいながらも、高速ギガビットEthernet、Mini-DVI出力ポート、Firewire400、USB2.0×2、オーディオ出力、オーディオ出力が装備されています。また電源ポートもマグネットになっていて(電気ポットみたいなの)ちょっと引っ掛けてもすぐにはずれますから安心ですよ~

なんだか、見てると欲しくなってしまうのが、人間の性(さが)なのか~。。。(笑)

★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング  週間blogランキング

『WebデザインサンプルBOOK』(成美堂出版)

2006年06月06日 18時46分15秒 | PC関連
現在、自分がかかわっているホームページのリニューアルを行っているのですが、参考にということで本を3冊買ってみました。まずは、最初の1冊目を紹介します。ビジュアル的に綺麗に見易くまとめられていて、パラパラっとめくっているだけでいろいろとイメージがわいてきます。解説は深くまでは行ってないですが、総合的にホームページの全体像を思い浮かべるのには最適なのかな~。

◆WebデザインサンプルBOOK

 
 編  著:小林大樹 氏
 出版社 :成美堂出版
 本体価格:1800円+税

○Capter1:[キーワード別 ホームページ傑作選]
 「カラー」「文字」など7つのキーワードをもとに、優れたホームページを紹介。
○Capter2:[プランニング]
 「テーマ設定」「ページ構成」から、実際の「制作」「公開」「運営」までのポイントを開設。
○Capter3:[デザインテクニック 基本編]
 「レイアウト」「カラー」「フォント・文字」「写真」「ナビゲーション」など、豊富なサンプルをもとにデザインのコツを紹介。
○Capter4:[デザインテクニック 実践編]
 「トップページ」「ニュースページ」「カタログ」など、いかにユーザーにわかりやすく情報を見せられるか、前項の内容をもとに解説。
○Capture5:[画像加工のテクニック]
 「Adobe Photoshop CS」「Adobe Illustrator CS」「Adobe ImageReady CS」を使って、プロ並の画像を作成する方法を解説。
○Capture6:[WWW(World Wide Web)のこれから]
 「技術」「環境」を切り口に、さまざまな事例を紹介しながら、時代の変化にいかに対応するかを考えていく。



★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング  週間blogランキング

FLASH Basic 8

2006年06月01日 23時30分31秒 | PC関連
ホームページの強化を目的に今年の初め頃に買った『 FLASH Basic 8 』ですが、なかなか出番がやってこないんです~。



まずは、トップページから改造しなければと考えておりますが。。。。。こんなんにしたいって頭の中では思い描いていはいるのだけど、それをどう作成すればいいのか研究しなければいけないんです。まあ、今月中を目処に方向性を固めなければって思っています。思ってばかりでなかなか実行に移せないので、今日はブログに書いてみました~(^^)v

っちゅうことで。。。!

★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング  週間blogランキング

高松4町パティオ広場デザインプロジェクト(香川県高松市)

2006年03月20日 12時00分41秒 | PC関連
数年前から出入り(遊びにいってる)してる大学研究室が、大阪大学にあります。その研究室が参加してるプロジェクトに『高松4町パティオ広場デザインプロジェクト』っていうのがあります。4町パティオ協議会というものがあって、その協議会が中心となって広場の整備計画を進めています。4町とは、地域の商店街および地元自治会で、南新町・田町・常盤町及び亀井町自治会にて構成されています。っで、その協議会が3/17~19にかけてイベントを開催しました。研究室もイベントに参加してるので遊びに行ってきたのです。



MR(ミクストリアリティ:複合現実感)システム、VR(バーチャルリアリティ:仮想現実感)システムによる広場将来像の体験展示もしておりました。

こちらはVRシステム(仮想現実)です。実際の広場を3D化し、コントローラーで広場内を歩き回ることが出来ます。樹木を配置したりベンチを移動したり、建物を撤去したりなど、広場のデザインを3D空間の中で検討して行くことが出来ます。
左側のコントローラーを操作しているのは、大阪大学の福田助教授です。
右側が、まちづくりの専門家の(有)ハートビートプランの泉氏です。



こちらはMRシステム(複合現実)です。
カメラ及びGPSと連動し、実際に映し出される風景に、デザインされた3D空間を重ね合わせて表示されるシステムです。カメラの動きに合わせて3D空間も同期していきます。まだまだ改良点はあるようですが、とても将来性のあるシステムですね。



当日は、ケーブルTVの取材も来ていたようです。



また、メインのステージでは『AKB48』のイベントがあったようです。『AKB48』ってユニットは全然知らなかったです(^^;;
車から降りてきたところです。なんだかカメラ目線でこちを見てますね~(^^)v
手振ったら、振り返してくれました~



ステージでのイベント終了後、ダッシュで車に向かってるところです。



なんだか久し振りに、芸能アイドルを見たような気がする。

★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング  週間blogランキング

3Dセミナー in 新潟長岡

2006年03月16日 18時32分22秒 | PC関連
新潟県長岡市の『アクアーレ長岡』にて開催されたセミナーに参加してきました。

3Dファン倶楽部7周年記念セミナー in 長岡 ~その気にさせる3D~

受付の風景です。今回のセミナーには『新潟県建築士会』の多大なる協力を頂いて開催することとなりました。



基調講演は、大阪大学大学院工学研究科ビジネスエンジニアリング専攻 都市再生論グループ助教授である、加賀有津子先生が行いました。参加型デザインに関する内容で、大きく3つのプロジェクトについて話されました。
1.住民説明会における3D利用 兵庫県山手幹線(1999~)
2.コミュニーケーションツールの構築 e-sketch(2002)
3.住民参加ワークショップにおける3D利用 高知土佐道路プロジェクト(2005~)
約1時間半の講演でしたが、内容がびっしり詰まっていてとても参考になりました。住宅設計におけるプレゼンにおいて講演の内容からヒントを頂いて、自分なりに消化していこうと思います。



つづいて、長岡造形大学環境デザイン学科助教授である新海俊一氏です。大学のコンピュータ教育及びCG演習の内容に関してお話をされました。それを引き継いで、学生3名による、課題の作品紹介及び卒業設計の発表をされました。どれも力の入った素晴らしい作品でした。



今回のセミナーに参加してくれた、学生たちです。



その後、30分間隔でセッションが続きました。
○株式会社シーピーユー 赤川勝氏による
   『これからの住宅営業!イメージパース・動画の活用事例』
○有限会社TAG建築設計事務所 田上圭一氏による
   『Vector Works&Sketch Upを利用した活用事例』
○ATELIER NEWS 新貴美子氏による
   『Archi Cadを利用した活用事例』
○浦部事務所 浦辺求氏による
   『3Dマイホームデザイナーを利用した活用事例』
○デジタルスケッチ倶楽部 馬場智士氏による
   『手軽にデジタルスケッチを楽しもう』
という内容のお話をされていました。どれも刺激的な内容で参考になるとともに楽しかったですよ

最後に、参加頂いたベンダーさんのブース紹介です。

左側が、シーピーユー。右側が、メガソフトです。



左側が、エーアンドエー。右側が、グラフィソフトジャパンです。



とても有意義なセミナーでした。(^^)v

地酒大会へ続く。。。。

★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング  週間blogランキング