24日(金)25日(土)の両日、山口県へ出掛けてきました。24日に山口市にて所属してる建築士会の会議を済ませ、宿泊地である、阿知須温泉へと向かいました。『てしま旅館』というこじんまりとした旅館に泊まったのでした。夕食は『ふぐ懐石』を食べました。これが、おいしかったのですわ~(^^)v。。。。。ご報告しますね。
●前菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/50/2f71b2bbabb7e39c5ed9dbf9fd49b861.jpg)
下関産くじらの田舎煮マスタード添え 干し柿の霙和え 地蛸とクワイの煎餅
ふぐ皮の塩胡椒焼き 牛蒡の鰹塗し えびの蒲鉾
●お造り:下関産トラフグの鉄刺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/34/3d8d37f0df883b5bc38b40f57b0c9e02.jpg)
コリコリとした河豚に、胡麻だれ、自家製醤油だれ、ポン酢醤油など、お好みのたれにつけて食べます。
また、皮は胡麻だれをつけた後、鉄板で軽く焼いてから食べます。これも胡麻の香りが広がりとてもいいですよ~。
●お酒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/65/4e260cd7f233f429d69b910b2a2446c3.jpg)
左側がヒレ酒です。ヒレの香ばしさとお酒の甘さとのバランスがいいですね。
右側が食前酒で、お酒とヨーグルトのカクテルです。これおもしろいね~。
焼酎もいろんな銘柄のものがあって楽しめますよ~
●揚げ物:トラフグとカナトふぐのアラから揚げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/61/3144aaf422bf31e6b9f19647023d2545.jpg)
手前にあるフライは、白子のフライでした(^^)v。から揚げもおいしかったですわ~!
●酢の物&蒸し物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d6/27e5f1f5c7950f0f73a4c05cae5b9fd0.jpg)
左が酢の物で、鰈の南蛮漬けです。
右が蒸し物で、ふぐと御餅の金糸まきです。この蒸し物、餅の食感がよくてとてもおいしかったです。
●鍋物&ご飯物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/14/b27905988d44b7c5c5d8dd9fc39ae6fb.jpg)
鍋は、もちろんふぐ鍋です。プリプリのフグを思いっきり堪能しました。食べ終えれば雑炊です。これがまたおいしくて、何回もおかわりをしちゃいました(^^)v
●お口直し&水菓子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2d/e06fae6349668e1ccd21dd8656b9feed.jpg)
左が、フグ鍋を食べる前に、口直しということで出てきた、山口みかんのシャーベットです。
これで、お口の中をリセットしてふぐ鍋への臨戦態勢を整えたのです。
右が、食後のデザートで、あずきのブラマンジェです。これ美味しかったですよ~(^^)v
いや~、よく食べました(^^)v。。。。。満足満足!
おっと、なんとここの旅館は、夜食まで用意してくれるんですわ~。
お部屋まで、シソのおにぎりを持ってきてくれました。10時くらいには小腹が空いてきたのですごくうれしかったです(^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6a/4d270b8498836fda9edbe8bec0abcf28.jpg)
■『てしま旅館』概要
住所:山口県阿知須町源河7418-8
電話:0836-65-2248
★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング 週間blogランキング
●前菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/50/2f71b2bbabb7e39c5ed9dbf9fd49b861.jpg)
下関産くじらの田舎煮マスタード添え 干し柿の霙和え 地蛸とクワイの煎餅
ふぐ皮の塩胡椒焼き 牛蒡の鰹塗し えびの蒲鉾
●お造り:下関産トラフグの鉄刺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/34/3d8d37f0df883b5bc38b40f57b0c9e02.jpg)
コリコリとした河豚に、胡麻だれ、自家製醤油だれ、ポン酢醤油など、お好みのたれにつけて食べます。
また、皮は胡麻だれをつけた後、鉄板で軽く焼いてから食べます。これも胡麻の香りが広がりとてもいいですよ~。
●お酒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/fd/7b24b1903dba49e7d0a97ff2a82f3309.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/65/4e260cd7f233f429d69b910b2a2446c3.jpg)
左側がヒレ酒です。ヒレの香ばしさとお酒の甘さとのバランスがいいですね。
右側が食前酒で、お酒とヨーグルトのカクテルです。これおもしろいね~。
焼酎もいろんな銘柄のものがあって楽しめますよ~
●揚げ物:トラフグとカナトふぐのアラから揚げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/61/3144aaf422bf31e6b9f19647023d2545.jpg)
手前にあるフライは、白子のフライでした(^^)v。から揚げもおいしかったですわ~!
●酢の物&蒸し物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7e/794dac4b35a76b1ab6ed3df3bd4f1da1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d6/27e5f1f5c7950f0f73a4c05cae5b9fd0.jpg)
左が酢の物で、鰈の南蛮漬けです。
右が蒸し物で、ふぐと御餅の金糸まきです。この蒸し物、餅の食感がよくてとてもおいしかったです。
●鍋物&ご飯物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/14/b27905988d44b7c5c5d8dd9fc39ae6fb.jpg)
鍋は、もちろんふぐ鍋です。プリプリのフグを思いっきり堪能しました。食べ終えれば雑炊です。これがまたおいしくて、何回もおかわりをしちゃいました(^^)v
●お口直し&水菓子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/da/8d5385777128573ae127113f75d6b3d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2d/e06fae6349668e1ccd21dd8656b9feed.jpg)
左が、フグ鍋を食べる前に、口直しということで出てきた、山口みかんのシャーベットです。
これで、お口の中をリセットしてふぐ鍋への臨戦態勢を整えたのです。
右が、食後のデザートで、あずきのブラマンジェです。これ美味しかったですよ~(^^)v
いや~、よく食べました(^^)v。。。。。満足満足!
おっと、なんとここの旅館は、夜食まで用意してくれるんですわ~。
お部屋まで、シソのおにぎりを持ってきてくれました。10時くらいには小腹が空いてきたのですごくうれしかったです(^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6a/4d270b8498836fda9edbe8bec0abcf28.jpg)
■『てしま旅館』概要
住所:山口県阿知須町源河7418-8
電話:0836-65-2248
★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング 週間blogランキング
黒龍どうでしたか~?なんだかちょっとくやしいな~!
4月のうどん三昧お待ちしております(^^)v
あ、明後日、
『黒龍(こくりゅう) 垂れ口 吟醸 新酒 』
を呑みにいってきます。σ(^^)
今年は1月に蟹、2月は河豚と、グルメを満喫できております。3月には新潟の地酒が待ってます。ワクワクだな~(^^)v
へへっ、見ちゃいましたか(^^)v
とても美味しく料理を頂きました。旅館編の記事も書きますね~。
大皿で人数分まとめて、ドーンって出されるより、一皿一皿並べてもらうと見た目にも綺麗ですよね。使う食器とか盛り付けそして素材、総てが調和してこそのおいしさなんでしょうね。
あっ、お値段はそこそこかかってるようです(^^;;
はは、ムカツキますか~。それはそれでうれしいもんですね(^^)v
アメリカでは、フグ食べないんですか~!もったいない。。。。。
ここの旅館、観光地にあるのではなく、ぽつんと一軒建ってるようなところなんです。なので、スタッフも一生懸命応対をしてるっていうのが感じられ好感をもてました。また宿の記事も書きますので読んでくださいね(^^)v
はい~、お酒もとっても美味しく、ぐいぐい進みましたよ~(^^)v
っが..........
ズルイっ!!!
悔しいっ!!!
料理も綺麗だし。
良い旅館に泊まりましたね。
おさかなさん、美味しそうなふぐ懐石食べてる!
写真見てるだけで、口があんぐり開いてきました。
盛り付けも上品で素敵!!
USでは毒魚と呼ばれるふぐ。
「あんたたちにはその美味しさが分からんだろーよ!」
・・・といつも思う私です!(笑)
ご堪能されたようで(^^)v
私も一度由布院で泊まった宿が、夜食におにぎりを
用意してくれたことがありましたが、そういう
細やかなサービスってなんだか粋ですね。
そして白子のフライなんて贅沢すぎます!!!!!
やっぱりヒレ酒は欠かせませんね