おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

偕楽園(茨城県水戸市)

2012年10月23日 23時08分51秒 | 旅先にて
水戸市に位置する『偕楽園』は、岡山市の後楽園や金沢市の兼六園と並んで、「日本三名園」の一つに数えらています。

天保12(1841)年7月に水戸藩第九代藩主徳川斉昭によって造園が開始され、翌年に完成しました。

千波湖に臨む七面山を切り開き、弘道館で文武修行する藩士の休養の場とすると同時に、領民と偕(とも)に楽しむ場にしたいとして「偕楽園」と名づけたそうです。いまもその精神を継承していて、入園料が無料となっています。

園内には、100種3000本の梅が植えられているのも大きな特徴です。

訪問当日は、天気にも恵まれ心地よく見学することが出来ました。

    

背後に見える建物は「好文亭」です。

    

    

    

    

    

    

           

梅林です。梅が満開の季節だったら圧巻だろうな~って感じました。見てみたいです。

    

「好文亭」は、また後日紹介します。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿