※おさかなの旅・アーカイブ(2004年11月21日)
2003年に引き続いて2004年にも「広島平和記念資料館」を訪問していました。今回は、南西方向から撮影した広島平和記念資料館本館です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/db/94308ff6010a0514c1d4c554d48e9557.jpg)
広島平和記念資料館本館|2004年11月21日おさかな撮影(Canon IXY DIGITAL L)
▶広島平和記念資料館
住所:広島県広島市中区中島町1-2
▶広島市(沼田郡)の変遷
⓪郡区町村編制法施行|1878年|明治11年11月1日|広島区(ひろしまく)
(対象)沼田郡広島城下・観音村・川添村・船入村・水主町新開・吉島新開・六町目村・江波新開・白島村・安芸郡大黒村・段原村・比治村・尾長村・大須賀村・大須新開・東新開・皆実新開・矢賀村の一部
①市制施行|1889年|明治22年4月1日|広島市(ひろしまし)
②区設置 |1980年|昭和55年4月1日|広島市中区<旧沼田郡エリア>(ひろしましなかく)
2003年に引き続いて2004年にも「広島平和記念資料館」を訪問していました。今回は、南西方向から撮影した広島平和記念資料館本館です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/db/94308ff6010a0514c1d4c554d48e9557.jpg)
広島平和記念資料館本館|2004年11月21日おさかな撮影(Canon IXY DIGITAL L)
▶広島平和記念資料館
住所:広島県広島市中区中島町1-2
▶広島市(沼田郡)の変遷
⓪郡区町村編制法施行|1878年|明治11年11月1日|広島区(ひろしまく)
(対象)沼田郡広島城下・観音村・川添村・船入村・水主町新開・吉島新開・六町目村・江波新開・白島村・安芸郡大黒村・段原村・比治村・尾長村・大須賀村・大須新開・東新開・皆実新開・矢賀村の一部
①市制施行|1889年|明治22年4月1日|広島市(ひろしまし)
②区設置 |1980年|昭和55年4月1日|広島市中区<旧沼田郡エリア>(ひろしましなかく)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます